dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき、初めてありました。状況は、
側道から本線→追い越し車線へと、車が来ていないのでスムーズに移動したのですが、
後続の、同じく側道から入ってきた車が、クラクションをけたたましく鳴らしてきました。
ムカついたので、左によってどんな人間か確認したところ、デブのジイさんでした(こっち
見んな!ケンカ売ってんのか?)。ツバでもかけてやろうかと一瞬思いましたが、
こうしたことから、殺し・殺されに発展するのだと思い、考え直しました。
しかし、腹立たしい一件でした。
 ああいう、長クラクションって、ケンカ売ってる行為だと思いませんか?
(長文ですみません。むかついたもので・・・)

A 回答 (3件)

最近は、追い越し車線をモタモタ走ってあおり運転を誘発するような「逆あおり運転」「あおらせ運転」も問題視されています。



追い越し車線は速く走る車を優先させてください。
後ろから車が近づいてきたなら、自発的に譲った方がいいです。
それが追い越し車線を走るマナーです。
    • good
    • 0

そうですね。

としか書き様はないでし、ここで質問したところであなたの発散行為でしかないですが、No.1さんのような意見をもらうと、重ねて深いになるので、無駄な質問でしょう。

No.1さんにも近い意見になりますが、なんで追い越し車線まで車線変更したのですか?
追い越す車がいたのでしょうか?
となると、あなたより早く追い越し車線に入った後続は、目の前に出てきた危険な車になるかも。
あなたが余裕あったと思ってここに書いても、我々は事実を確認できませんし。
    • good
    • 3

本線までなら分かる。

→追い越し車線まで行くのは相当なスピードを出す人が行くのですよ・・と言うか、それ自体違反ですよ。
貴方は後続車から見れば、単に邪魔をするために追い越し車線まで来た人、なのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています