
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「中央の車線+1番右側の車線の後続車がいない」のは理想的には言えること。
でも、混雑時には無理。
先ず最初に行きたい車線側のウインカーを。
次に減速。
右側車線の車の中で、あなたの車線変更に気がついて減速し、車間距離をとってくれたら、さらに反対車線の車にあなたと同時にウインカーであなたと同じ車線の同じ場所に車線変更する合図をしている車の有無を確認します。
そのような車を発見したらあなたはウインカーの点滅を止め直進します。
もう一度同じトライをして、さらに反対車線の車にあなたと同時にウインカーであなたと同じ車線の同じ場所に車線変更する合図をしている車がいなければ、十分な間隔を確認して車線変更します。
最後にウインカーを止めて車線変更完了です。
ウインカーに始まり、ウインカーで終わる。
充分なスペースを確認してから車線変更する。
以上をロボットのように無意識に安全第一で行う、のが常識になれば迷うことがありません。
迷惑をかけないことが、迷惑行為をされないことになります。
No.4
- 回答日時:
サッカー、ラグビー、バスケ等の対人スポーツは、右に行くと見せかけて左へ行くフェイントが基本ですが、クルマの運転は逆で、右に行くと見せかけて右へ行くのが安全運転の基本です。
右へ行きたい時は、右に行きたいという雰囲気を出す。ウインカーの前に、ちょっとだけ右に寄って、あっ、こいつ!?と後続車に思わせるのが、効果的。No.2
- 回答日時:
別に1番右側の車線に後続車がいても、中央の車線へ車線変更しても大丈夫です。
ただし、1番右側車線走行中の車が、ウィンカーを出していたり中央車線へ車線変更しようとしていないかどうかは確認してください。
ただ、質問者さんがご自身の中で、「中央の車線+1番右側の車線の後続車がいない、または距離があることが確認できて、やっと進路変更する」ということをルール決めされる分には、その方がより安全な運転ですので、望ましいことだと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
一般的な交通ルールにおいて、車線変更を行う際には確認と安全が重要です。
一番左の車線から中央の車線に移動するためには、以下の手順を踏むことが望ましいです。ウィンカーを使用して車線変更の意図を周囲のドライバーに知らせます。
バックミラーやサイドミラー、死角を確認するために首を振ったり、視線を使って周囲の車両の位置や速度を確認します。
中央の車線に移動するスペースが十分にあることを確認します。後続車との安全な間隔を確保するために、中央の車線+1番右側の車線の後続車がいないか、適切な距離があるかを確認します。
もし十分なスペースがある場合、スムーズに車線変更を行います。周囲の車両に注意しながら、適切なウィンカーのタイミングでステアリング操作を行い、ゆっくりと車線変更をします。
ただし、地域によっては車線変更に関する法律や規制が異なる場合があります。したがって、具体的な地域の交通法規に従うことが重要です。また、上記の手順は一般的なガイドラインであり、実際の状況に応じて判断する必要があります。安全運転を心がけ、周囲の交通状況に十分な注意を払いながら車線変更を行いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 右左折後、車線が増える場合はどこに進めばよいか 10 2023/02/02 20:48
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- 運転免許・教習所 左折中に車線変更 7 2022/09/04 18:59
- マナー・文例 走行中の合流について教えて下さい。 私はバイパス道路の本線を走っていました。 二車線あるうちの左車線 2 2023/04/22 18:39
- 運転免許・教習所 駐車車両も障害物になるか教えてください 5 2023/06/15 23:16
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- 地図・道路 片側2車線の国道を右折したい。この道路は危険でしょうか? 2 2022/05/24 09:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
車線減少時の合流について
-
追い越し車線を、走行車線車と...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
安全地帯とゼブラゾーン
-
Y字路でのウィンカーの要不要
-
速度の速い車も左側通行?ずっ...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
早稲田通り 自転車通勤
-
高速道路の逆走
-
片側3車線での追い越しについて...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
各種の道について、、
-
三車線での進路変更について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
方向指示器出すか?
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
車線減少時の合流について
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
技能教習の第一段階で、交差点...
-
教習所に通っています。卒検の...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
自動車学校の問題で、「道路の...
-
片側4車線以上の道路
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
各種の道について、、
おすすめ情報