
No.3
- 回答日時:
私の県では、キープレフト、走行車線が、マナーです。
No.2
- 回答日時:
>右折後の道路が2車線の場合はできるだけ、第2車線に入るのがマナーのはずです。
そのようなマナーはありません。一番右の車線は追い越し車線なので、それ以外の走行車線に入るのがマナーであり、2車線の道で第2車線に入るのはむしろマナー違反と言えます。
ただ交通ルールでは右折時にどの車線に入るかは決められていませんので、逆に言えばどの車線に入ってもOKということになります。混んでいる道で無理に第1車線に入るより第2車線に入ったほうがスムーズな運行ができるようなら、そうすべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
高速で煽られた時の対処法って?
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
高速運転できないってそんな変...
-
車で走っていて、後ろからクラ...
-
障害物を発見して、車線変更時...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
遅いのにトロトロ右車線走る中...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
走行中の合流について教えて下...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
指定方向外進行禁止の標識がな...
-
高速道路にて85~90km/h程でトロ...
-
車線の幅
-
交通ルールについて。 トンネル...
-
ネズミ捕りで停車を命じられな...
-
自分が片側2車線道路の本線を走...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
方向指示器出すか?
-
女性ドライバーですが
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
片側3車線での追い越しについて...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
車線減少時の合流について
-
車運転しててマジで危なかった...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
インターチェンジ付近ではなぜ...
-
車で走っていて、後ろからクラ...
-
千葉県北西部を知っている方へ...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
煽り運転:煽られる側が悪いの...
おすすめ情報