dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクなどでosのプロダクトキーだけ販売されていますが、販売するだけで違法なのでしょうか?っていうか本物?
あと量販店の展示品はプロダクトキーだけ盗まれないのでしょうか?
ひとつのプロダクトキーで複数のパソコンに入れられないのはわかりますが、逆に、30日だけならできるということですか?

少し疑問に思ったので質問してみました
暇なとき回答ください

A 回答 (4件)

>販売するだけで違法なのでしょうか?


プロダクトキーは著作物ではないので、違法と言い切れないと思います。
製品CDをコピーして販売した場合、完全に違法ですが。
不法ではありませんが「ライセンス違反」のため、契約違反は明白です。
したがって、Microsoftから契約違反を理由に民事訴訟を起こされれば、確実に敗訴します。

>っていうか本物?
メーカー製PCに付属しているOEM版のプロダクトキーであったり、クラックしたプロダクトキーであったりいろいろです。
中にはアクティベーション不能のプロダクトキーも存在するので、すべてが本物ではありません。
正規の契約の権利を持ったプロダクトキーはまず存在しませんので、そういった意味ではすべて偽物です。

>ひとつのプロダクトキーで複数のパソコンに入れられないのはわかりますが、逆に、30日だけならできるということですか?
定期的にアクティベーションを求めるポップアップが現れますが、可能です。
30日を超えると、全機能が使えなくなります。
http://support.microsoft.com/kb/881423/ja
    • good
    • 0

> ひとつのプロダクトキーで複数のパソコンに入れられないのはわかりますが、逆に、30日だけならできるということですか?



XPでもSP3ならば、「プロダクトキーを入力しないままに」インストールを完了させることができます(SP2以前では不可)。
この状態でも30日間は稼動させられますが、その30日の間も「完全な状態」ではありません。

アクティベート済みの「正規のWindows」でないと、いくつかの重要なコンポーネントは、ダウンロードもインストールも行えません。
もっと深刻なのは、Windows Updateすらも、アクティベートを行わないと、実行できない、という点です。
特にセキュリティ関係が、無防備になってしまいますね。

「理屈の上では」30日ごとに再インストールを繰り返せば、プロダクトキーなしでも使えることになりますが、上記の理由から、現実的ではありません。
    • good
    • 0

こなかけると、



 アホな中国人からメールがきます。

  これから ご推察を・・・。
    • good
    • 0

単なる紙切れです


ハナガミにもなりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!