dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紆余曲折を経て、20歳、実質ニ浪の年齢で武蔵野美術大学に入学する予定の者です。
東京芸大で多浪するというのはよく聞きますが、武蔵美や多摩美は大抵現役と一浪だけで占められているイメージがあります。
ニ浪以上の学生はどれほどの割合でいるんでしょうか?
また、ニ浪以上は浮いてしまったり、サークルに入っても年齢のせいでうまく付き合っていけないというようなことは、ありますか?
なるべく、実際に武蔵野美術大学や多摩美術大学に通学した経験のある方にお答えしていただきたいです。不躾ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ムサビですがデザイン系の私の専攻科では22人?中確か2人でしたね。


一浪は2/3位でしたか。

全くの杞憂に終わりますよ、まあ入れば分かります。
嘘であったとしたら私の名前をブログでどんどん出して下さい、いずれ気付いたらそこにメールアドレスを貼ります。

力があれば素直に認める、そんな純粋な人間ばかりです、スポーツなんかもそうでしょう?、実力だけが全て。
学歴獲得の為だけに存在するような半端な大学とは違います。
ですから年齢云々などを重視する者は居ない、居るかもしれませんが居ないに等しい、居ないのかもしれませんが少しは居るかもしれない、しかしやっぱり居ない、結局居ない。
いや、居てもおかしくはないのかもしれないが居ないに等しいのかもしれないし、居ない可能性が高いと言う者は居るが、実際に居る訳が無い。
簡単に言うと、居ないんです。

むしろ歳の功を感じさせられる事が多かったですね、この時期の一年の差は小さくないですよ。
ですから一目置かれる方が多い、現役なんてほんと子供ッぽく見えましたね、高校出立てですから仕方ない訳ですが、・・・ああ私は一浪です。

私の記憶では学生のほとんどは相手が年上だろうが「さん」付けなしでタメグチでしたよ。
ところが私はと言えばタメ口は出来ても「さん」付けはしていましたねえ。
現役の者からは100%呼び捨てにされていました、それに何ら違和感を感じませんでしたが私にはなぜか出来なかった・・・何でだろ?まあ例外でしょう。

ムサビはいいとこです、周辺には自然が多い、都心へは程好く近い。
私は国分寺から通っていました、雨が降らない日はチャリ通です、ほんといい意味で田舎でしたね、畑のあぜを通って行く事もありました。

・・・20年近く前の話です、でも、今もそう変わってはいないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり二浪は少ないんですね。
ムサビの良さは私も十分に感じています。初めて心から行きたいと思った学校です。
ムサビには年齢を気にする雰囲気がないと聞いて少し安心しました。
入学する際には周りの現役生に歴然たる実力差をつけていられるように努力します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 20:57

二浪でタマムサ受かりましたが、二浪三浪なんて全然普通です。


誰もそんなこと気にしないし、大切なのは自分がやるかどうかだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たとえ周りが気にしなくても自分が気にしていたらダメですよね。
ネガティヴ思考を捨てて本道を邁進します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/14 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A