うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

10年以上も前のことですが
当時、仲のよかった友人が浪人して美大専門予備校に通っていました。
自分は普通の大学に進んで、彼とは住んでいたアパートが近かったせいもあり、
何度か彼の通っていた予備校に遊びに行ったり、
同じような美大をめざしている人たちと話をしたりしました。

あの時、けっこう多くの美大を目指す人がいるのにびっくりしたの
ですが、倍率も5~20倍(芸大は多いと聞いてました)と
かなり難しいとも聞きました。

友人は、結局2浪して志望の美大に行きました(彼が浪人の身分だった事と進路が違う世界だったためかその後つきあいが段々なくなっていきました)が、
数の上から考えると、けっこう美大に入れなかった人がいたんじゃないのかと思います。
(多くの例があるとは思いますが)入れなかった人たちは
その後どのような進路に進むのものなのでしょうか?

A 回答 (6件)

私の周りの浪人時代の友人や予備校の生徒で、最終的に美大に合格しなかった人というのは意外に少なかった気がします。


何年も浪人していれば、大抵どこかの美大に入れることが多いですし、専門学校まで視野にいれれば進学率は9割以上ではないでしょうか。
もちろん途中で諦めていく方もいらっしゃいましたが…

そもそも2浪までに合格しなければ継ぐという親との約束だったため、実家のお蕎麦屋さんを継いだ

東京芸大一本だったが4浪での受験失敗後に美術とは関係がない地元飲料会社に就職

よく覚えている例ではこんなところです…。
ちょっと切ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すいません。せつない思いをさせてしまって・・・。

進学率90%ということは
たいていの人が、美術関係の大学や専門学校に行ったということですね。
少し安心しました。
あの時のあの人たちも今は美術関係(またはそうでなくても)
に進んでがんばっているのかなぁと少し感傷的になりました。

お礼日時:2008/02/29 17:05

芸大と3美大(東京造形、多摩美、武蔵野美大)に入れなかった人は、


(1)再度翌年にチャレンジするために浪人する。
(2)比較的容易に入れる女子美、武蔵野美術短大、日芸、工芸大などの大学や
  私立大学の美術学部などのに入る。
(3)地方の美術系大学に入る。
(4)3美大の実技試験不要の学部に志望変更。
(5)専門学校に進む。
(6)進学をあきらめて就職やフリーター。
(7)進学をやめ作家や海外留学。
このいずれかになります。
(2)と(5)が圧倒的に多いです。


芸大と3美大以外の美大・美術系大学は
それほど入試倍率は高くありません。10年以上前は。
現在はよく知りません。

国公立大学(芸大・愛知芸大以外)への進学は、あまりありません。
芸大と3美大受験で実技をがんばっている人は、おおよそ・・・勉強が・・・
得意じゃないからです。(進学校卒の人もいましたが)
こういう大学に入る人は、もともと芸大と3美大を目指しませんし。

芸大第一志望の人には、多浪が多いというか目立ちました。
3美大や(2)の進路に行きますが、その後芸大受験にトライする人もいます。
6年かけて芸大に入った人もいました。
しかし、挫折した人も少なくありません。
行方知れずになった人や宗教に走った人もいます。

(2)を中退して3美大に入る人も少数ながらいました。


ここからは蛇足ですが・・・。

それじゃ、3美大に行った人たちはズバ抜けて実技が良かったかというと
そうでもありません。
この3美大の合格者の内3割が現役で受験予備校の「色」が、ついていない人です。
この人たちは、1浪以上した人の実力に接して最初はショックを受けるようですが
しかし、
2年生以上になると、受験のテクニックから抜け出せないこの人たちと
あまり差がなくなります。

また、芸大と3美大を卒業したからといって
作家として食える人は1%ぐらいだし、
企業でのデザイナーとしても、国公立(美術系)卒や工業高校出身の人に比べて
全員が別段優秀というわけでもありません。

あくまでも噂の範囲ですが、東京の私立系美大には
合格斡旋(いわゆる裏口)の噂もまことしやかにありました。
実際、知人でそういう勧誘の話を聞いた人もいました。
「親の収入も合否判定の大きな要素」と言われる大学もあります。
しかし、ただの詐欺だったかもしれませんし、受験生たちの「都市伝説」の類いかも
しれません。
私立系大学にはよくある話です。


蛇足の蛇足ながら・・・

結局のところ、芸大と3美大を出た人たちは20代後半から30代にかけて
多くが(かなりの割合で)転職します。
デザイナーとして勤め先を複数変えたり、フリーになったり、各種講師になったり
造型屋、建築事務所、家具職人、はたまたデザイン事務所を起こしたり
アパレルやステーショナリーの独立ブランドを立ち上げたり、
展示会場のオーナー、雑貨屋、カメラマン、AD・・・
様々です。
上野北部、国分寺、八王子、多摩地区界隈では卒業後も
企業に就職しないで、作家や起業を目指して住み着いている(出られない?)人も
ちらほら見かけます。
企業のデザイナーや教員をしつつ作家になる夢を捨てられない人も・・・。
そうなったら、どこの美大でてようが、専門学校であろうが、デザイン科であろうが
日本画科であろうが、同じです。


そうは、言っても
芸大と3美大に行くと色々有利な面もあります。
何よりも、地方では知名度が高いですね(芸能人・有名人輩出効果)
有名大手企業と太いパイプがある学部もあります。
不景気でも就職率200%の学部も存在します。
芸大卒というだけで、予備校や絵画教室講師の誘いも多いです。
画壇や有名企業でも学閥なんていうのも正直存在します。

それ以外にも、美術系の仕事を志望する多くの人たちに接する機会があります。
これがけっこう大きいんじゃないかなぁ。

だから、みんな学科受験勉強しないで、予備校でせっせと実技練習にいそしむのです。

多感な17~20才の時に、芸大と3美大合格のために1年2年以上費やすことは
本人にとって非常に苦しいことでもありますが
芸大・美大に行けた人は、その後の人生の糧となる時代だったはずです。
行けなかった人も個人差はありますが、無駄な時間ではなっかたはずです。

ながながとすいません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

長文の回答ありがとうございました。
他の方々の回答も含めてなんとなく様子が理解できました。

私の出た大学にも裏口の噂がありましたね。
実際にそういうことをした人は知りませんが・・・。

就職率200%というのは、求人倍率2倍ということでしょうか?
工業デザイナーは色んな企業でも引く手あまたとは、最近聞いたことがありますが、そのことなんでしょうかね・・・。

お礼日時:2008/03/05 03:04

10年くらい前という事は、東京藝大の倍率が40倍、東京の有名美大が10~30倍くらいの頃ですね(他県は把握していません)。



こんなふうに高倍率なのは一部の大学で、実際はこれより倍率が低い芸大美大の方が多いですから、学校を選ばなければどこかしら入る事はできます。

美大をあきらめた人のその後は、普通の大学に行った、服飾系の専門に行って成功した、海外の美大に行ったなどさまざまです。

予備校に通っていた頃から感じていましたが、芸術系は金持ちが多いです。
20人集まれば、資産家の子供やエリート一家、親が大企業社長など、必ず数名いましたね。
こういう人は美大に行けなくても他に道は豊富に選べるでしょう。

逆に貧乏な人はとことん貧乏でした。受験費用が作れず、5浪中2回受験できなかった人とかいました。

また、東京藝大や有名美大はたしかにスゴイですが、中には基礎がほとんどできないヘタクソな人もいます。まったくのド素人はいませんが。。。
なんでこんな技術薄で入れたんだろう?って本人も自覚していたり。
小手先の技術の上手さ以上に、「どれだけ良いものを持っているか」「ひょっとして天才?」みたいな要素が重視されているんでしょうね。
門は広いが極めて入りづらい(大げさに言えば宝クジみたいな。受験は運まかせではないですが)と言えるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

予備校に通っていた人たちは、裕福な人が多かったのでしょうか。
そういえば、芸術系を選ぶ時点で生活の保証があったのかも。
私の友人の家は、公務員でした。
貧乏じゃなかったけど、タバコ代は時々貸していたような記憶があります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 02:59

専門の予備校に通っていればどこかしら美術系の学校に入る事は確かに可能です。



しかし、普通の大学と同じように、行って実効性のある大学、専門学校と、全く意味のない大学があるので、入れたからといって必ず技術や感性、才能が育まれるとは限りません。趣味でやっている方の作品のほうがよっぽどいいこともありますし。

私の友人は芸大目指して5浪したあげく結局受からず、行方不明なのが一名、あきらめて稼業を次いだ者が一名います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 02:55

有名私立美大と東京芸大以外はそんなに競争率は高くないような・・・


美大にいけなかった人は普通の大学に通って趣味などで続けるか
すっぱりと足を洗うかどちらかだと思いますよ。
美大芸大と言ったって結局は学校の美術教師の養成所みたいな
もんですから、案外美大に進んでなくとも作家活動にそれほど
変化はないと思います。創るだけならね。
しかし、売るとなると画商やその道の人と知り合わなくてはなりません
から芸大美大に進むとその点は有利ですね。
そこしか変わらないと思うなあ。
デザイン事務所でも普通の大学卒の人なんか結構いると思います。
関係ないちゃ関係ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですか。
趣味か足を洗うかですか・・・。
美大受験に限らず、どの世界も同じなんですね。

美大に行くと人脈ができるということですか?
なんか、せちがらいですね。
そういう世界は学歴とか関係ないと思ってました。

そういえば、知り合いのイラスト屋さんも普通の大学出てました。
美大に行く意味ってどういうことなんでしょうか?
やっぱり素人にはよくわかりません。

お礼日時:2008/02/28 18:00

専門学校行ったりとか会社に入ったりとかでしょう。


で、その手の道に進む人と、ふつーの会社に入ってしまう人、とかでしょうねぇ。


10年以上前の芸大ってのはアホ大学ですから、(゜O゜)☆\(^^;) バキ!

誰でも入れるってので逆に競争率は高かったです(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

芸大ってアホなんですか?
なんかエリートというイメージがありますが。

お礼日時:2008/02/28 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報