
美大とデザイン系専門学校のどっちに行くべきか悩んでおります。。
地方住みの高2です。アニメーター、ゲームデザイナーを志望。(学費は半額自己負担) 「美大は国公立(金沢とか)か東京五美大しか行く意味ない」とよく聞きますし、学歴フィルターを気にするならそれらを目指すしか無いと思います。
自分の学力は偏差値50前後でかつそもそも理科を取ってません。なので国公立は受けれません。絵の上手さは、Twitterで二次創作のイラストで時々3万いいねぐらい貰っているレベルです。有難くファンも数人居てくれています。でもデッサンが始めたばかりで、実技も地方の画塾にしてはデッサン上手いねレベルなので正直予備校に通い詰めのガチ勢や浪人生達を出し抜けるとは思えません。家計的にもできて一郎なので、これらの上位美大達は諦めています。
そうなってくると必然的にそれ以下のレベルの美大。というと日本大、長岡造形、静岡文化芸術、桑沢などを視野に入れる事になってくるわけですが、これらの学校の学部学科はあまり自分の希望するアニメーター、ゲームデザイナーに直結する学部やカリキュラムはないように思います。だいたい視覚デザイン全般〜とかデザインの基礎を一通り〜とかのようです。では授業目当てではなく学歴目当てでという事になりますが、結局上の美大よりレベルが下ですし学歴フィルターには引っかかります。じゃこれらの美大に行く意味は?学歴フィルターに引っかかったら行く意味無いです。 だったら美大専門のレベルとかヒエラルキー気にせず好きな学部のある美大か専門(京都精華大学のアニメーション科とか)に入学して、学歴不問の良い就職先を探して就職活動に努力した方が有意義なのでは?(美大にこだわるのは、僕の希望する職種の就職データの大半が美術系の大学を採用しているから)
専門学校についても、中には4年制で「高度専門士」を取得できる「大学併修制度」なるものがある専門もあります。(日本工学院やHAL東京大阪名古屋など)
東映アニメーションやセガ諸々のアニメゲームの大企業の採用データをあらかた調べあげましたが、学歴フィルターを設けた大企業もそりゃありますが、学歴不問の人物主義の優良大企業も多々ありました。それらではFランと定義づけられてる美大や専門からの就職データもありました。
となるとヒエラルキーや学歴を気にして進学先を選ぶ必要はなく、「自分の進路に最も合った学部学科をもつ美大か専門学校を選ぶべき」だと思いました。、、いかがでしょうか?
これらの疑問の中で間違っていたら理由も含めご教授下さると嬉しいです。 高2でそのレベルの悩みかよとかツッコミどころはあると理解しています…でも自分の将来に関わる大事な悩みなので色んな方々からアドバイスを頂きたいです。進学先の悩みに溺れる私をどうか助けてください。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>アニメーター、ゲームデザイナーを志望
今から実技を頑張って、多摩美・武蔵美あたりの上位美大を狙いたいという気がないなら、目標がはっきりしていることもあるので、無理して美大に行かなくても専門でもいいような気がしますが
書かれているガッコーは知り合いが講師でいたり自分も関わったりしたことがあるとこばっかですが、東京の有名美大なら間違いなく大手ゲームメーカーからの採用の話は来ます
自分の同級生も何人もゲームに進んでて、今でも何とかやってる子もいますが、ゲームは制作だけでなく企画(どんなゲームの内容にするかとかを決める)のほーもあるので、絵の上手い下手は正直関係ないこともありますね
ちなみに専門は分かりません
というか、高二ならまだ全然伸びしろあると思うし、大抵の美大目指す子達は高二の夏頃から本格的に受験向けの実技に着手する感じですが…
質問者が、自分の限界を勝手に決めてる理由って何なんですかね?
No.3
- 回答日時:
今の考えで良いと思います。
しかし、今は高校2年生ですので、まだまだ学力の伸び代もあると思いますので、やりたい学科があって、尚且つ学歴的にも良い大学を目指したらどうですか?※滑り止めは必須
あとは在学中に自分の腕を上げる事に尽力する事が非常に大切です。
大学入ってからアルバイトやサークルにかまけて、専門知識を持たないまま卒業する人が結構いますので、最初の熱い想いを忘れない様に。
転職はできますが、大学のやり直しはなかなか難しいので、本当に自分のやりたい事が学べる大学にいきましょう!
No.2
- 回答日時:
よく考えてるやん。
あなたの考えるとおり、専門でいいよ。
専門がいい、ではなく、自分の進路を自分でコントロールする時代なんだ。
そもそも東京芸大行っても進路は保証されず、フリーターなる人なんてたくさんいるのに、
○行けば大丈夫(^^)
なんて価値観自体が馬鹿だからね。
大学でも様々なわけだし、進路とか考えつつ選んだらいい。
あとこの手の仕事の多くは東京にしかないから、東京に行くほうがいい。卒業して就職、て世界ではないからね。バイトでもなんでもチャンスが多い方がいい。
No.1
- 回答日時:
ま、だいたいその認識でいいんじゃあないでしょうか?
学歴とか就活で有利かどうか?を無視して、やりたいことをやる。
就活は、入れるところがどこかにありそうだ!ってことで合っていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 専門学校 イラストレーター志望で、専門学校に行こうか悩んでいます。 4 2022/05/15 20:29
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 大学(心理学部)を中退して、webデザインかグラフィックデザイン系の専門学校に行こうかと思ってます。 7 2022/05/26 03:25
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか?よろしくお願いいたします。 4 2023/06/11 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
fラン大学って行く価値ないんで...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
大学校を辞めてやり直したいです。
-
週に何回大学に行きますか?
-
大学合格祝いや大学入学祝いを...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
指定校推薦で合格したのですが...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東京経済大学経営学部と東京理...
-
滑り止めの東京農業大に進学す...
-
国際教養大学に進学することの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
国立志望って受験終わると何割...
-
国立前期落ちました。 私は何よ...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
なんで産んだんだろ
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
-
大学の入学金を払ったのに未だ...
-
浪人生なんですが、卒業証明書...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
岡山理科大と浪人どちらがいい...
-
【至急】大学入学手続き書類遅...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学合格祝いや大学入学祝いを...
-
大学 合格発表で一番最後に発表...
おすすめ情報