dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を買う場所は住む場所に近い方が良い?

この春に大学を卒業して働き始めるにあたり、車を買おうと思っています。
寮が会社の隣にあるので通勤には車は必要ありません。
しかし如何せん「地方」であり、買い物をするためには車が必要です。
遠くに出かけたがる性格でも無いので、乗ったとしても、
年間4000kmぐらいだろうと思います。

社会人一年目ということもあり、新車は手が出しにくいので、
とりあえずフィットの中古車を買おうと思っています。

物件(1)
 ホンダ フィット 1.3 W Sパッケージ
 本体価格 56.7万円
 年式 2002(H14)
 走行距離 5.2万Km
 整備込、保証付、車検整備込
 修理歴なし
 寮から徒歩で行くことができる位置にあるホンダオートテラスでの販売

物件(2)
 ホンダ フィット 1.3 W (パール)
 本体価格 39.8万円
 年式 2003(H15)
 走行距離 5.2万Km
 整備別、保証付、車検整備込
 修理歴なし
 寮からはバスで約1時間の位置にある個人ディーラーでの販売

この2つを候補に考えています。
物件(1)は店の場所が近く安心ではありますが、価格が若干高いのが難点です。
写真を見る限りでは、物件(2)の方が、お得感がある気はします。
寮の近くにはオートバックスやタイヤ館といったお店が多くあるため、
整備はホンダオートテラスに限らなくても良いのではないかと思ってしまいますが、
やはり中古車を買った店は近くにあるほうが便利ですか?
ホンダオートテラスでの販売という安心感を買う価値はあると思いますか?
この2つの物件だったらどちらを購入しようと考えますか?

周りに中古車を買ったことがある人がいないため、何ともあやふやな質問で申し訳ありませんが、
お考えをお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

何かトラブルが起きた際 迅速対応や ご自身が店に行くにも 近場が一番です


遠くの お客は シビレを切らし諦めるのを待つような対応もありえます
近場の客なら 何度でも修理に持っていけるメリットですねー

車の修理は基本 ディーラーか民間整備工場で御願いします。
ガススタや カー用品店オートバックス等はアクセサリーや用品販売する店舗で 整備もするようなことをうたってますが 任せないほうが まず無難です。
純正部品交換など慣れてるディーラーの方が整備が確実で早く工賃が安く収まります 純正部品価格も自社部品ですから 他店が仕入れる場合は 割高仕入れにマージンのせるわけですから 割高
まず いじらせない方が良いですよ 
オートバックで整備不良起されたら どうしますか?
ディーラーへ泣き付くと思います コレを冷静に考えて下さい。
最終的駆け込み寺はディーラーなんです。
極端に安い整備でもなく 壊される率が高いので こういったところで愛車を触らせない事!!

ディーラー系中古店は 変なものは売りません 改造車や 調子の悪い場合など 
あと独自の 保障期間を設け 万が一重大な 欠陥故障が発生した場合 それなりの保証がうけられます(メーカー責任を負う)
その分 販売価格は割高ですが 車に詳しくない 見極められない方には 安心でお薦めです。

一般の中古店は、いかに仕入れた車の不具合修理に 経費をかけないかです。 外れを引く確立も高いです。
整備工場を店舗内に持つ中古店も少なく 契約整備工場対応で 手間が掛かる 中間マージンを取られることが 懸念されます。
知り合いでも居ない限り 個人の中古屋さんは 現車を買うだけ 何か起きたら 自分で 正しい整備をしてくれそうな整備工場やディーラーの門を叩くこととなります。

何でもそうですが 買ったお店なら 自店購入客の対応はきちっとやるものです ちょっとしたことなら無料サービスになるもので(代車や引取り・納車費用など)
他店購入の車を持ち込まれても あくまで整備・修理の客でしょう
サービス内容が必然的に薄れると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーは「親方日の丸」的な考えが根底にあってそれに満足している、などという記事をどこかで読んだために、ディーラーってどうなのよと思っていましたが
>他店が仕入れる場合は 割高仕入れにマージンのせるわけですから 割高
……確かに。おっしゃる通りですね。

>ディーラーへ泣き付くと思います コレを冷静に考えて下さい。
……なるほど確かに。おっしゃる通りです。

時間があれば両方見て決めようと思いますが、気持ちは物件(1)に傾いています。
詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 09:13

取りあえず動けば良い。

壊れたら処分しよう。そういった気持で、そういった予算で買うなら、どこで買っても同じじゃないかな?

逆に、寮なら古い車の方が良いかも。車好きの寮生いれば儲けもんだ。

PS.動かない車の処分は意外とお金がかかるので注意です。

>寮から徒歩で行くことができる位置にあるホンダオートテラスでの販売
こっちの方がお勧めかな? 車預けて歩いて帰れるのは魅力的だよ。
見積やオイル交換など頼む時も、「昼飯食ったらまた来るね」って言えるし・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね……やはり近いと安心ですし、何かと楽ですよね。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 09:18

中古車屋に世話になるのは、


中古車屋に責任がある故障の修理を受ける時だけです。
車検とか点検はカー用品店や別のディーラーに持ち込めばいいのです。
有償修理の場合もディーラーに持ち込めばいいのです。

だから…県外ならちょっと大変だけど、
たった1時間の距離だったら問題無いと思います。
気に入った物件を購入すべきです。

ディーラーの方がいわゆる「ハズレ」が少なかったり、
メーカー保証が切れてても独自の保証があったりするので
安心かも知れません。
その分かなり高いので、絶対に壊れない自信があれば個人の販売店へどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>車検とか点検はカー用品店や別のディーラーに持ち込めばいいのです。
>有償修理の場合もディーラーに持ち込めばいいのです。
自分もこういう認識だったために大変迷うのですが……
物件(1)の販売所が近所に無かったら物件(2)に迷わず決めたかもしれません。
時間があれば両方の物件を見て判断したいと思います。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 09:17

こんにちは



私は中古車は必ずディーラー系で購入するようにしています。
理由は
(1)品質のバラツキが少ない
(2)保証が安心
です。購入費用は多少高いかもしれませんが、
購入後の安心を考えるとディーラーをオススメします。
さらに、今回の場合ディーラーのほうが近いとのこと。
ホンダは1年保証+延長保証があったとおもいますので、
そちらがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>購入後の安心を考えると
まさに悩むのはこの点です。自分は車に詳しくないため、
やはり物件(1)にしようかと思っています。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 09:08

出来れば貴方の生活圏に近い事、隣接の販売店が良いでしょうね。

メンテナンス、修理においては近いのが良いです。後は将来の転勤などにも対応できる様に、ディーラーが良いと思います。今時の価格は高いと売れませんから、価格設定は車種の違う事もあり、まあ妥当かとは思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

物件(2)の走行距離は6.6万kmでした。
今更ですが一応訂正させて頂きます……すみません。
皆様の回答を読んで、気持ちは物件(1)に傾いています。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!