
PDFファイルで音声入りのファイルが送られてきましたが、
英語での読み上げになってしまいます。
Speech SDK5.1と5.1 Language Packを
ダウンロードして音声合成で設定の変更をしようと試みましたが、
Speech SDK5.1がうまくダウンロードできていないようで、
設定の変更ができません。
どのようにしたらよいでしょうか。
環境は adobe8.1.2 です。
音声の設定は音声認識→Win Microsoft 音声認識エンジン8.0(日本語)
となっています。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
検索してみればある程度分かったはずですが、あえて掲示板で回答をつけるので、それなりの付帯情報や周辺情報を加えておきます。
>PDFファイルで音声入りのファイルが送られてきましたが、
音声入りというのは、読み上げをするというものではなく、MP3 を添付したものであるはずです。何かの誤解だと思います。
Adobe Reader 編集--環境設定--読み上げ
音声のところを、
デフォルトの音声を使用する
にチェックを入れるか、
チェックを外して、日本語なら、日本語名の音声を選ぶかします。
デフォルトにチェックを入れるなら、
>音声の設定は音声認識→Win Microsoft 音声認識エンジン8.0(日本語)
これは間違いです。コントロールパネル--「音声認識」--「合成音声」で、デフォルト音声を選びます。しかし、標準的には、日本語は、下位のSAPI Ver.4の「NAOKO」と「KENJI」だけです。
日本語も英語も、Text-to-Speak エンジンのSAPI Ver.5 は、有料で出ているだけです。日本語のSAPI Ver.5 の扱いは、英語や他の言語と違って、単独で発売されていないはずです。しかし、VoiceText(pentax) 合成音声の「MISAKI」の名前は、よく知られています。お勧めはしませんが、例えば「電子かたりべ」に同梱されています。
英語は、Microsoft Mary というのが、SAPI Ver.4 でも聞くには耐えられるものですが、SAPI Ver.4 の日本語は期待しないほうがよいです。SAPI Ver.5 は、人間の声とほとんど違いがありません。
Speech SDK5.1 も Language Packも、この場合は関係ありません。
読み上げ機能を使用して日本語の文書を読み上げる方法
http://kb2.adobe.com/jp/cps/224/224228.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
approximatelyの省略記述
-
covered with とcovered inの違い
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
disagree with / onの違いについて
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Educational Qualification
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
「為参考」とは?
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
半角のφ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報