dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのことでお尋ねします。ひらがな入力の時キーボードの操作がおかしくなってしまいました。
例えば「や」と打つ時「YA」と打ちますよね。ところが「あ」と表示されます。「YYA」と打つと大丈夫なのですが。「も」の時も同様で[MMO」と入力しなければなりません。改行も二度キーボードを打ちます。原因は心当たりがないのですが・・・解決の仕方を教えてください。

A 回答 (3件)

・・・初心者ということが問題なのではなくて、きちんと状況説明をしない事が問題です。


あなたのPCの状況をもう少し説明してくれなければ、誰も回答のしようがないと思いますよ。

>「kkakikukeko 」と入力しないとだめなんです。
「かきくけこ」と入力するのに「kkakikukeko」と入力する必要があるということですよね?

「skakikukeko」とか「tkakikukeko」と入力しても「かきくけこ」ですか?
もしそうなら、最初の1文字目だけが認識されていないということでどこかに原因がありそうな気がしますが・・・、いずれにしても情報が少なすぎです。


多分、もう一度補足要求をしても、あなたから情報を得られそうにないと思いますので、「回答」ではなく、「アドバイス」をします。

1.Windowsアップデート、OFFICEアップデート等をきちんと行ってください。

2.ウイルスチェックを行ってください。
ウイルスに感染しているようなら、アンチウイルスソフトの説明に従って、ウイルスの駆除・削除をしてください。
それで問題が解決するなら、原因はウイルスです。

3.キーボードは安いものが1000円くらい(秋葉原で探すと400円くらい)で売っていますので、買ってきて差し替えてください。
それで、問題が解決するのであれば、原因は今お使いのキーボードにあります。

4.マウスも1000円以下で買えるものがありますので、差し替えてください。
まれに、キーボードに干渉して、マウスの不良がキーボードに影響していることがあります。

5.リカバリしてください。
これで問題が解決するなら、OSのシステムファイルかドライバか、IMEか、不具合の原因はソフトウェア上の問題です。
今ハードディスク上にあるデータに、1000円、2000円の価値もないなら、最初にリカバリするのもいいと思います。

6.キーボードやマウスを交換し、リカバリをしても問題が解決しないなら、PCのハードウェア的な問題である可能性が強くなります。
(まれに、BIOSが一部破壊していると、キーの認識がおかしくなるケースもあります。)
PCの修理か買い換えを考えてください。

7.最後に、回答者が簡単な回答で済ませられるように、次回からは状況説明をきちんと行ってください。

あなたが提供する情報が少ない程、問題の可能性に幅がでて、回答者に時間と手間を要します。

質問者が、時間と手間をかけて、できるだけ情報を提示すれば、問題の特定がしやすくなりますし、回答する側も楽できます。初心者でも、具体的な症状をこまかく説明することはできますよね?

例えば、最後に正常動作していた時と、不具合が発生した間に何をしたか、といった事も問題解決の糸口になります。(自分で初心者だと言い張る人ほど、「自分は何もしていない」と言い張るのですが、実際にはなにかしている事がほとんどです。)


以上、直接的な回答はできませんが、私にできる精一杯のアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り何か原因があるからこうなったのだと思います。教えて頂いた事を参考にひとつずつ試してみます。解答頂いた方には感謝しています。ありがとうございました。これで打ちきらせて頂いてゆっくりこうなった過程を思い起こして頑張ります。

お礼日時:2003/06/17 22:55

「かきくけこ」と入力する場合に、


「kkakkikkukkekko」と入力するんですか?それとも、
「kkakikukeko」と入力するんですか?

「skakikukeko」とか、
「tkakikukeko」と入力しても、
「かきくけこ」になりますか?

そもそも、入力がこれだけおかしくなれば、
すぐに気がつく筈ですが、
何をしたらそうなったのですか?

あまりにも情報が少なく、
この質問で解決の仕方を教える事ができる人がいるとすれば、その人は神様です。
それとも救世主か預言者か?

タイプしたキーのキーコードを全部外部に送信するキーロガーが仕込まれて、それが正常動作を妨げている・IMEが壊れた・キーボード(内部のチップ)が壊れた・キーボードドライバが壊れた・Windowsのキー判別部分が壊れた、のいずれかのような気がします。

問題の解決には、症状から判断して、可能性の高いものから原因の追及をしていく必要がありますが、あなたに提供された情報は少なすぎて、原因の特定はできません。

(このような質問をする人が多いから、メーカーのサポートセンターは、リカバリしてPCのハードウェアに異常がないことを確認する事をまず最初に要求するようになってしまったのです。)

厳しい書き方で申し訳ありませんが、補足情報を提供されれば、問題を解決できそうな誰かが、書き込みを続けてくれると思います。

この回答への補足

説明不足ですみませんでした。「kkakikukeko
]と入力しないとだめなんです。原因はと尋ねられてもそれが全くわからないんです。2~3日パソコンを使っていなくて、さて使おうと思ったらこの様な事でした。まだまだ初心者で
どう言うふうに説明したらよいのか、また専門的な言葉もよく分からないのです。ご容赦下さい。

補足日時:2003/06/12 20:27
    • good
    • 0

単純にキーボードの接触が悪くなったという事でしょうか。

他に直接入力の場合はどうでしょうか?
ABCD....
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!