dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が怒った時、すぐに物を破壊し私の体を突き飛ばして顔を床に押し付け「謝れ」と言ったり…突き飛ばされた時にあざも出来た事があります。DVでずっと悩んでおり、最近主人の従兄弟(45才男性、妻子あり)に話す事が出来ました。

従兄弟は、主人の豹変ぶりにかなり驚いて「今、○○(主人)がここに居たら殴ってやりたいわ。女性を守らないで何してるんだ。
もぅ我慢しなくていいし、ちゃんと泣く場所も作ってあげるから。」と言われ、今まで堪えて我慢してきた分涙が溢れ止まりませんでした。

何か、安心したというか居場所が出来た感じがして…
やっと、私の気持ちを分かってくれる人が出来たって…。

このまま、この従兄弟の方に甘えてしまいそうです。

けれど、従兄弟の言葉は嬉しいのですが何か深い意味がありそうな気がするのですが皆さんどう思いますか?
どうも、弱っている私を利用されそうな気もするのですが私の勘違いでしょうか?
親身になって相談にのってくれるのは嬉しいのですが、少し怖いです。

A 回答 (10件)

>けれど、従兄弟の言葉は嬉しいのですが何か深い意味がありそうな気がするのですが皆さんどう思いますか?


>どうも、弱っている私を利用されそうな気もするのですが私の勘違いでしょうか?
>親身になって相談にのってくれるのは嬉しいのですが、少し怖いです。

自分の直感を信じましょう。
従兄弟がそう言うのは、従兄弟がそういう相談に親身に乗ることで警察に行かれるのを防ぐことができます。

従兄弟は泣く場所を作ることにより、あなたの見方(の振り)をしながらご主人様の見方でもあります。
なので一歩線を引いて、すぐに警察に相談に行きましょう。

民事なり刑事事件なりすぐに訴えることができます。
従兄弟に言わずにすぐに警察に相談に行きましょう。

自分の身は自分で守ってください。
大事になる前に。

法律でしかあなたを守ってくれるものはありません。
女性は男性よりも力が弱いだけに賢く行動して下さい。

法律はあなたを守ります。

すぐに警察へ行き、相談に乗ってもらい、ご主人と別居をした方が身の安全です。
    • good
    • 0

いやいや、従兄弟の真意がどうであろうと、普通にしかるべき機関に相談しましょうよ。



だいたい、そんな相談受けたら100人が100人とも「酷い!」って言うに決まってるわけで、従兄弟の対応はごくごく普通。
まさか「殴られるお前が悪い」とか「私のしったことじゃない」なんて反応する奴はいないでしょ。
でもそんなごく普通の対応にも涙が出るほど安心してしまうってことは、もうあなたの精神状態はギリギリだってことですよ。
当たり前の優しさが身にしみるのは、あなたが当たり前の状況にいないからですよ。
あなたはもう限界。
今すぐなんとかしないと。

従兄弟は口だけなんじゃ?って言ってる人もいますけど、普通は口だけでしょ。
だって別に従兄弟はDVについて何らかの知識や家庭に介入する権力を持っているわけじゃないし、従兄弟同士とは言え他人のために自分の生活壊してまで助ける義理はないだろうし。
おまけに相談なんてどちらか一方の主張に過ぎないから、変に介入すると余計話をこじらせることもあるし。

私だってもし知り合いにDVの相談されたら、酷いとは思うし何かできることがあれば力になってやりたいけど、自分の生活を犠牲にしてまで助ける勇気はないし。

あなたも従兄弟に全面的に依存するんじゃなくて、ちゃんと専門機関に相談した方がいいですよ。
従兄弟からは、せいぜい専門機関に相談するためのきっかけと勇気を頂くくらいにしておいてさ。
    • good
    • 0

「やっと、私の気持ちを分かってくれる人が出来たって…」


これ錯覚と思います。
もしそうだとしても、同情してるだけであって、あなた自身を理解してるとかじゃないし、泣いてる女性から話を聞いた男性は同情するだろうし「オレのとこで泣きな」は、その後あなたが推測する通り、彼からしたら「やりやすい」立場です。

って言うよりも、この夫側の従兄弟との事を(話したというだけでも)あなたの夫が知った時の方がDV酷くなるでしょうね。
一時的に話は聞いてくれ、あなたの安心の場となったとしても
あなたがDVの夫と居る限りは何も解決はしないです。
    • good
    • 0

今まで堪えて我慢してきた…


なんで??
愛してるから??
優しい時もあるから??

じゃ、ご主人の従兄弟に何かされても堪えて我慢する??

泣く場所じゃなくて、泣かないですむ生き方を考えなきゃ、ナンの解決にもならない。


従兄弟を怪しむことが出来るなら、ご主人のことも冷静に判断する。
    • good
    • 0

聡明な判断かと思います。


うん。あぶない。

まともな男であれば、「泣く場所も作ってあげる」でなく「俺が注意してやる」もしくは「すぐに別れた方が良い」と言いますね。
なぜ泣く場所が必要?泣いたままにしておくのは変でしょう。

ご主人と対決をしてくれる訳でもなし、そんな口だけの男を頼るのは止めておきなさい。
これからも口であれこれ言ってくるかも知れませんが、適当にあしらいましょう。
男は口でなく態度を見るようにして下さい。
ご主人との火種が増えるだけです。

それとは別に、辛い事ですがご主人のDVは直ったしないと思います。ご自分の身を守れるのは自分だけです。
間違った結婚だったら、止めてもいいんですよ。
だれかに迷惑を掛けてしまうと思っているかも知れませんが、自分が幸せにならないと周囲の人も幸せになりません。
誰かに甘えながらDVに耐え続けるなんて、おかしいでしょう?どうか、安易な支えなど持たずに、しっかりとご自分の幸せを見つけてください。
    • good
    • 0

昔DV受けていた頃に主人の友人に話せて甘えてしまいました



でも良い結果は無かったです

従兄弟さんが深い意味があるかどうか生活背景が見えないので何ともいえませんが、要するに自分の問題なんです、最終的には。

従兄弟がいなけりゃDV受けっぱなしだったことが問題です
あなたが弱いなぁと感じたから助けてくれるのだと思いますが
もし従兄弟側に恋愛感情が芽生えたら、あなたは受け止められますか?

きっかけを作ってくれたことは感謝して
あとは自分で歩む道を作ったほうが今後のためにもなります
    • good
    • 0

怖がる必要はないと思います。


そんな暴力受けてたら、優しささえも怖くなると思います。疑ってしまっても仕方ない。従兄弟さんはちゃんと親身に相談乗って解決させようとしてくれてるんだと思いますよ。つらかったんですね。お察しします。

ただ、解決するかなーというとこです。従兄弟に言われたらご主人が逆上するかもしれない。ご主人にとって従兄弟には知られたくなかったと思うんですよ。おどかす気はないですが後が怖いって話です。

とはいえ、役所とかまで問題を引っ張っても、従兄弟のような存在は必要だと思います。身近な理解者が必要です。味方は増やしていきましょう。従兄弟さんに甘える形でもいいと思います。
    • good
    • 0

なんか弱っている所つけ込まれそうな気がしない事はないですし、辛いと甘えたくなるとは思いますが従兄弟の方に奥様もありしかも親戚になりますから誤解を招く可能性がありますしね。

“お気持ちだけ受け取って”ちゃんと専門機関に相談された方が良いですよ。
役所でも相談受け付けていますし。
    • good
    • 0

従兄弟さんにお話しが出来たこと、聞いていただけたことは恐らく貴女にとって、まるで地獄から救い出されたかのような安堵感に満たされたのでしょうね。



わたくしも20年程前までは、夫のDVにつらい毎日を送っておりました。当時はまだ「DV」という言葉すらもなく、わたくしの母などは、「飲まなければ良い人なのだから(働いてはくれておりましので…)、お前が耐えろ!」と、殴られて実家に戻っても、そうしたことを言われ、心重いままに夫のもとに帰った日が、昨日のことのように思い出されますが。

思いますに、やはり、ここは然るべき機関へのご相談をされることが大切かと…。とても失礼な言い方ですが、ご主人の従兄弟さんは、口だけである可能性、更に酷い場合は下心をお持ちであることも憂慮しておくが賢明かという気さえ致します。

それがわたくしには、「もう我慢しなくていいし、ちゃんと泣く場所も作ってあげるから。」の言葉にあらわれているような気がしてしまうものですから。

仮に従兄弟さんが真摯な思いで、貴女に救いの手を差し伸べたい!とされるのであれば、大人の対応としてはこのような場合、《悩みが解決出来るための方向付けを示してさしあげる》という対応ではないでしょうか。
具体的に調べて下さり、「こういう施設、機関が良い相談にのってくれているようだ。」、「ここを訪ねてみてはどうか?」という形でです。

従兄弟さんご自身が、まるで貴女を抱え込むような勢いで、「可哀想に…、可哀想に…。」とされることは望ましくないことですから。

ただ、真摯なお気持ちで接してきて下さる部分は確かに従兄弟さんには
、お有りなことも確かでしょうし。
その均整を、貴女ご自身がしっかりと把握・維持なされた上で、従兄弟さんの奥様も交えた、つらい状況などを聞いていただくぶんには良い様なに思えます。きっと、貴女もお話を聞いていただけるだけでも心が楽になる部分があるはずです。

おつらいでしょうが、良い方向に向かわれますよう、応援しております。頑張って下さいね!(^-^)!
    • good
    • 0

従兄弟さんに甘えていても解決しそうに無いので、然るべき機関等にご相談なさった方が宜しいのではないでしょうか。


他にも味方を作った方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!