
先日、グアムに行った時に感じた疑問です。
お部屋の掃除の時にはベッドにつき1ドルを
チップとして置いておくと聞いたので、そうしました。
そして、初めて部屋に案内してくれて、荷物を運んでくれた
ボーイさんには荷物の数×1ドルを渡しました。
そんなことをしてる時にふと思ったのですが、
もし、タオルやアメニティの不備など本来ならボーイさんを
呼ばなくていい時に来てもらった時は、やはりチップを
渡すのが普通なのでしょうか?
でも追加のタオルが欲しい時はやはりチップですよね?
ここは区別して渡す、渡さないを決めていいもんなのか?と
疑問に思いました。
それともう一つ、グアムにはホテルとショッピングのお店を
まわるバスがたくさんまわってるのですが、たまたまホテルへ帰ろうと
歩いてると、通りかかったバスの運転手さんが声をかけて
止まってくれバスに乗せてくれました。(無料のバスで、1分ぐらいで着く場所です)
その時も一応、チップで1ドル渡しました。
こういう場合もどうすることが一般的なのでしょうか?
チップ社会に慣れて無いので、数日の間でしたが戸惑うことが
多々ありました。
もし良ければ、実際にアメリカで生活してる(してた)人の
生のチップ事情を聞かせてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チップは「あなたのためだけに、誰かが仕事をしたとき」が原則です。
ですから原則的に
・ボーイが部屋まで何かを運んでくれる。もってきてくれる。場合は、その時間はあなたの為だけにボーイが仕事をしてますので、チップが必要になります。ただし、グアム・サイパンの日系ホテルなどでは、この程度だとチップを受け取らない場合もあります。(サイパンですが、ホテルニッコウは受け取らず、ハイアットは受け取りました)
・タクシーは運転手一人で、個人(またはグループ)を乗せたら、他の客を乗せることができません。ですから、料金と別にチップが必要です。しかしバスは決められたルートを多数の客を乗せて走るのが仕事ですから「あなただけの(あなたに合わせた)サービス」を行なうことはできません。ですからチップは不要です。ただ今回の場合は、運転手さんがあなたのニーズを酌んでくれて乗ることが出来たのですから、お礼のチップを差し上げてもいい場合にあたると思います。(私もハワイでセルフのガソリンスタンドでどうしてもやり方がわからなくて、店員さん、しかも掃除専門の人、に助けてもらったときはチップを渡しました)
・レストランの場合、給仕係はアドバイザーとしての仕事も請け負っています。日本人はなかなか英語でコミュニケートできませんので、使いこなすのは難しいですが、チップはそうしたサービス(アドバイスなど)の対価でもあるのです。もちろん、いいレストランになればなるほど、暖かかい料理を出すタイミングや、お皿の数が違う人数に合わせたタイミングなど、きめ細かい対応をしてくれます。
逆にマクドナルドなどは、決められた商品を対面で売るだけ(席にも運ばないし、引き取りもしない)ですので、チップは必要ありません。
・オプショナルツアーなどの場合もみんなを引き連れて案内するようなガイドには必要ありませんが、リムジンなどで一組だけ案内するようなサービスだとチップが必要になります。
シュノーケルツアーなどで、本来は何人も参加するのに今回は自分たちだけだった、というときは、やりたいことをリクエストして、それの満足度にあわせてチップを払う(本来は不要)ほうが、楽しめると思います。だから、先にチップを渡してしまうのもひとつの手ですね。。
・ベッドのチップについては、不要、という意見もあります。あなただけのサービスをしているわけではないからです。しかしまあ、一応外国ですし、日本人は掃除のチップを払ってくれる、ということになっているようですから、私も置いています。
チップは現金収入として生活の糧であると共に、コミュニケーションツールでもあります。考え方の違う人、文化の違う人が彼らのサービスに「大いに満足した」と評価を与えることにもなるからです。
日本人はお金をもらったからちゃんとやるなんて・・・、と考えがちですが、必ずしもそれだけではないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- ハワイ・グアム 初めてハワイに行くのですが… ハワイでのチップについて、文化が違うので、渡すタイミング等どうしても難 3 2023/06/03 11:42
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 5000円くらいの1ドル札に両替したいです。 リゾート地でのチップ用です。ホテルに確認したところリゾ 2 2023/02/27 20:06
- 温泉 チップ渡すべきでしょうか 6 2022/05/12 21:22
- 飲食店・レストラン 「ラーメンが安すぎるというならチップを渡せ」に対して「お金持ちがチップなんて渡すわけない」という意見 3 2023/01/16 09:03
- 北アメリカ 米ドルはなぜ「1ドル」が未だに紙幣メイン流通なのですか?(自販機向けのコインは補助的流通) 4 2023/07/01 09:16
- その他(悩み相談・人生相談) トイレの清掃の方にチップは? 9 2022/11/23 18:55
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
- 引越し・部屋探し 引越しの当日に引越し屋の作業員にチップって渡さないといけないですか?また引越し作業は手伝うのですか? 2 2022/08/09 17:35
- オセアニア モルディブで4泊します。チップは米ドルでどのくらい用意したらいいですか? また1回のチップの相場も教 2 2023/02/23 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本に、海外で言うチップ文化...
-
タクシー運転手に「お釣り要ら...
-
icカードのリーダーライター
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
機種変して使わなくなったスマ...
-
霧吹きの修理
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
日系引越業者へのチップ
-
転送速度について
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
複数のLANカードをつける際に注...
-
チップについて
-
USBメモリーについて
-
PCのCPUの内部構造が分か...
-
HP-PavilionにWinNT
-
今、Pixel5aを使っています。
-
日本国内の3大携帯電話通信キャ...
-
メモリの製造元とブランドにつ...
-
Switch携帯モードでなぜそんな...
-
ホーチミン観光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switch携帯モードでなぜそんな...
-
チップの長さ出しの裏側ってこ...
-
霧吹きの修理
-
円内から四角形がいくつ取り出...
-
チップとダイの違い・・・
-
こんな場合チップは?(アメリカ)
-
Gigabit LANカードにヒートシン...
-
ハワイの朝食でのチップについ...
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
ブッフェでのチップについて
-
チップ
-
タクシーで「お釣りは要らない...
-
日系引越業者へのチップ
-
LSIとSoCは同じですか?
-
片方のスピーカーから雑音が・・・
-
HITACHIの生ごみ処理機:生ごみ...
-
電子マネ(Edy)が破損して...
-
枕チップにコインはNG?
-
クレジットカードにはさみ
-
チップが必要な国でもしチップ...
おすすめ情報