
ワンパターンの野球のヒーローインタビュー。
「野球選手はなんでいつも同じことしか言えない。」
といろいろ叩かれていますが、本当に選手だけが悪いのでしょうか。
聞き手ですが、例えば打者の場合
「○回のチャンス。あの時どういう気持ちで打席に入りましたか?」
-->全員「打ってやろう。」に決まってる。
「打った瞬間どう思いましたか?」
-->全員「入れ!」「落ちろ!」「抜けろ!」に決まってる。
投手の場合
「○回のピンチ。あの時どういう気持ちで投げましたか?」
-->全員「抑えてやろう。」に決まってる。
「バットを変えたと聞いたんですが。」や、
状態の悪い選手が打った時には
「痛そうに走ってました。怪我なんでしょうか?」
など、なぜもう少し踏み込んだことを聞けないのでしょうか。
私が一番選手が気の毒と思う質問ですが、「最後に一言!!」
-->プロの聞き手が「最後に一言!!」で締めくくって、あとは選手任せ。あまりに無責任と思います。
「そして○回、今日守備でファインプレーも出ました・・・。」
-->これも最悪な聞き手です。全く質問になってない。
「ファインプレー出ましたね。あの守備位置はいつもより後ろに守ってましたね。どう予測してたんでしょうか。」など、この程度の作戦的なことなら聞いてもいいと思います。
野球は今日勝った相手に明日も勝てるとは限りません。
今日の試合の作戦や攻略などを振り返って、選手や監督に、翌日の試合に差し支えない範囲で聞き出して欲しいものです。
あと負けた場合でも監督に「なぜあの場面、バンドだったのでしょうか?」などインタビューするのもアリだと思います。
そう思うのは私だけでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実際、インタビューのヘタなアナウンサーが多すぎますね。
BSデジタルでパリーグの中継をよく観るんですが、特に地方民放局のアナウンサーがひどい。ファストフード店員の応対さながらに、ワンパターンの質問以外の適切な質問を考え出すアタマが全然ないとしか思えません。アガってるのがアリアリだし。選手も、相当うんざりしてると思いますよ。中日の落合監督は現役時代、お立ち台で何か一言と求められて、「ハイ」と言ったきり口をつぐんでしまったことがありました。昔巨人にいた新浦というピッチャーは、ウンとかスーとか言ってくださいよと言われて、「スー」と答えたそうです。
要するに、野球をよく分かってない上に度胸もない新米アナがインタビューするからいけないんで、お立ち台インタビューも元野球選手の解説者にさせたらいいんじゃないかと思います。
なお、ヘタなインタビューにもかかわらず、お立ち台でおもしろいことを言ってくれる現役選手は、断然ロッテの渡辺俊介投手ですね。彼は著書を出版したぐらいですから、頭が切れるんでしょう。
No.5
- 回答日時:
単純な話、インタビューする人間が野球に詳しくなく
定型文でしか質問できないから定型文でコメントするしか
反応出来ないんですよね。
「放送席、放送席」は『おはようございます』レベルの挨拶です(笑)
No.3
- 回答日時:
まず「放送席、放送席」はいりませんね。
ワンパターンで面白くありません。確かに試合後のインタビュー(いわゆる「お立ち台」)は、予定調和な感じになってしまうのが常です。
なぜかというと、インタビューの第1の目的が「ヒーローの選手の声、表情をテレビの向こう(およびスタンドのファン)に届ける」というためだからです。試合が終わり、最初に選手の声を届ける。これは放映権があるからこそできるわけで、言うなれば「演出」の1つです。
各球場のヒーローインタビューを聞くと、甲子園などは「すごいなあ」と思います。内容はともかく(他とそれほど違いはないです)、とにかくインタビュアーのアナウンサーが煽る煽る。それに乗っかって満員の虎党も「うおー!」ってなもんです。これがヒーローインタビューの1つの形です。
逆にファンへのサービスを意識している選手もたくさんいて、日々「ネタ」を考えている人もいます。そういう選手は「これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします」なんてベタな台詞は絶対に言いませんね。
No.2
- 回答日時:
>「バットを変えたと聞いたんですが。
」や、>状態の悪い選手が打った時には
>「痛そうに走ってました。怪我なんでしょうか?」
>など、なぜもう少し踏み込んだことを聞けないのでしょうか。
う~ん、私はヒーローインタビューだとやはり選手、関係者側の
要望として「あまり戦略、技術的なことや体調面などのことは深
く踏み込んでは訊いてくれるな」というところで無難な質問に、
無難な質問に、というのがあると思います。
たとえば、囲み取材なら「そこはノーコメントで」と答えても場
の空気が大きく冷めることも、「そこはノーコメントで」の部分
は記事にはならないでしょうから記事を読んだファンに誤解を与
えたり残念がらせることもないでしょうが、でも大勢のファンの
前でマイクを向けられ生で答えることになるヒーローインタビュ
ーの場合だと場の空気やファン感情を考えるとほんとは答えたく
ない質問であってもある程度は答えなくちゃいけないといったと
ころが出てくると思いますからね。
あとは、口の上手い、口数の多い選手ばかりではないですから、
「誰でも答えられるような簡単な質問を」といったところもある
でしょうね。
私の回答としては以上です。(まぁそういう私も、「それにしても
もう少し上手い訊き方があるだろ!」とはヒーローインタビュー
を見ててよく思いますが(笑))
No.1
- 回答日時:
自分は、アナウンサーが、べたな質問しかしないと
思います。
自分も、アナウンサーの質問は、答えが限られて
くると思います。
それに反すると、監督やファンからバッシングが
くる答えが多いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 野球 日本ではペッパーミルはあまり使わないので、ごますりポーズの方が良いと思いませんか? 5 2023/03/23 17:15
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 野球 プロ野球界の中で、世界一無能と言える監督を何人でも良いので教えてください。 ちなみに俺は世界の近鉄・ 3 2022/05/25 18:12
- 野球 米国はWBCなんて本気で戦っていないのに。そんな大会で日本はムキになって優勝してどうすんの? 9 2023/03/22 20:58
- 野球 プロ野球の始球式。嫌だなあ、と思う投手はいる? いない? どっち? 1 2023/04/04 20:59
- ラグビー・アメリカンフットボール 慶応高校 3 2023/08/21 15:10
- 野球 関西系プロ野球中継について質問です 阪神タイガースが試合劣勢でも阪神タイガース が勝ってる様な実況中 1 2022/07/03 13:43
- その他(ニュース・時事問題) ビジネス用語の「全員野球」の反対の言葉は何? 3 2023/03/18 13:07
- 野球 野球のコンセンサス 5 2023/03/13 17:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
TVチャンピオンで流れている曲
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
-
野球で右打者がレフト方向に打...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
文章を書こうとすると、無意識...
-
丸1年とは?
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
野球選手の目の下の黒いやつっ...
-
愛染かつらの主題歌「旅の夜風...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
右投手は何て言うんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報