重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校で、「短歌で自分の一年を歌おう!」という課題が出ました。
昨日から考えているのですが、全く思いつきません。
短歌の例など、教えてください。

A 回答 (2件)

あなた小学生ではないはね。

中学生?高校生?性別は?生活の背景がよくわかりませんが、
たとえばオリンピックのスケートの感想だとか、好きな子がにっこり笑ってくれたとか、その日印象に残ったことや、ふと目にとっまたことや
気にかかっていることなど字足らず字余りを気にしないであまり難しく考えないで、言葉にしてみる。それを普段使っている言葉でくみあわせてみる。お手本にはならないかもしれないけど、人それぞれでいいのよ
下手な例文でごめんなさい
雨上がりの公園に咲く沈丁花顔近づけて深呼吸する
友の電話相談ありというけれど99パーセントはもうきまってる
キムヨナは童女のごとき笑顔なりあの流し目の演技終わりて
上手に作ろうと思うとしんどいから、私は楽しみで作って日記代わりに
してます。本をよく読んで言葉を豊富にすること、自分の感性ですなをに言葉にしてみることですね。
    • good
    • 0

短歌って一瞬を切り取るイメージがあるので、一首で一年を歌うのは難しいと思います。



クラス替え
テスト
体育祭
夏休み
文化祭
とかいくつかテーマを決めて、何個か作ってみればどうでしょうか?

適当に考えてみました(思いこみかもしれませんが、小学生か中学生と思うので、大人っぽい表現は避けました。)。
・1番が2番になったクラス替え安藤君がちょっとムカツク
・冷たいと言いつつ食べる母親の弁当食べて心ぬくもる

あまりたくさん書くと、あなたのためにならないと思うので、こんなところで。

通学に使っていたスニーカーやカバンなどの変化に思いをはせるのも楽しいかもしれませんね。これなら一首で一年を歌えるかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!