
今日インターネットを引いたばかりでイロイロさわっていたら、ネットワークケーブルが接続されていませんという右下にお知らせがでてました。
無線LANでパソコンを光でつないでおり、あまりにも速度がおそかったのでWANと書いている白いコードを抜きパソコン本体にさしたら、そのようなコメントがでてきました。
そのエラー表示がでてから、今まで(正常だったとき)とは違った右下のお知らせウィンドが違ったものがでてきました。
どうしたらいいんでしょうか?
初心者なんでできれば詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
無線LANルータのWANにさしているケーブルをPCに直接接続しなおしたのだとしたら次のことをやってみてください。
PCの電源をきる。
NTTの機器の電源も切る。
5分(放電)ほどそのままにして、NTT機器を電源をいれてからランプの状態を確認してからPCの電源を入れる。
基本的にネットワークの機器を取り除いたり、交感したるするときには、全部電源を切って放電してから接続してください。
No.2
- 回答日時:
WANと書いてある白いコードとは光回線終端装置から出ているネットワークケーブルでしょうか?
ルータを抜いて光回線終端装置とパソコンを有線で直結しようとしている?
であれば、ルータに設定してあるDNSサーバとかのIPアドレスがパソコン内に設定されてなくて、広大なネットワークの中で道案内を消失して迷子になっている状態になります。
「ネットワークケーブルが接続されてない」はそのような状態でも表示されます。
解決策としてWANと書かれた白いケーブルをルータに戻し、ルータにある(たぶん1~4と書かれた)LANポートとパソコンをケーブルでつなぎましょう。
ちなみによほど混信がひどくない場合を除き、無線でも極端に回線速度が遅くなることは体験したことがありません。
IEEE802.11bでつながってたりしないか、近くに他の無線ルータが無いか調べてみることをお勧めします。
また光回線と言ってもベストエフォートなので、同じ回線につながる他の加入者の利用状況により思ったほどスピードが出ないってことはあたりまえのようにある話です。
うちはB-FLETSネクスト(最大200Mbps)ですが、ルータ経由の有線で30Mbps出ればいい方ですね。
ルータがギガビットイーサ対応でないので最大100Mbpsなのが悲しいですけど。
No.1
- 回答日時:
ん、もしやモデム(ネットの契約をした際にもらったと思われる機器)のWAN側に刺さっていたケーブルを抜いて、パソコンにつないだ、ということでしょうか(つまり壁とかにある端子にさしてあるケーブルと直接つながっている状態)?
もし、モデムがある場合はモデムを経由しないとネットにはつながりません。
最近のモデムはスイッチングハブ(1つのネットワークに複数台接続するための機器。)(とルータ)の機能もあるので、モデムの裏側にそれっぽい端子があったらそこに(なければ新しく購入した)ケーブルでPCとモデムをつなぐことで接続出来るようになります。
この回答への補足
NTTから貰った機械ではなくNECから買った無線LANの機械の白いコードです。
抜いてパソコンに挿してはまずかったんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 自分のノートパソコンにいつも通りのパスワードを入力してもエラーが表示されてパソコンが一切利用出来なく 5 2022/10/01 12:42
- ルーター・ネットワーク機器 2台のPCのネットワーク接続 1 2022/12/17 23:41
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN 新規wifi接続について 4 2023/04/03 22:22
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- その他(インターネット接続・インフラ) 例えばスーパーのクレジットカード決済、情報はインターネットで伝わっているのですか? 3 2022/11/25 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
社用メールから個人メールへ資...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
アマゾンを語るメールがまた来た
-
アップルアカウントの復旧時間
-
個人情報
-
インターネットに詳しい人、教...
-
同じドメイン内の詐欺メールの...
-
インターネットの違法行為など...
-
qrコードを一部隠して晒したら...
-
楽天カードで利用の覚えのない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モデムの電源は、24時間ONの...
-
電源の入れる順番、切る順番
-
IPアドレスが変わらない
-
ルーターでの常時接続について
-
家庭用pcで、起動してしばらく...
-
ネットの接続が急に切断されて...
-
インターネットがとんでもなく...
-
インターセットの接続不良について
-
YouTubeの動画のロードが遅い
-
2週間前ぐらいに突然回線が落ち...
-
もしパソコンでインターネット...
-
常時接続のセキュリティとは
-
webサイトの表示が遅い、重い
-
ネットにつながらなくなりました!!
-
MACアドレスが知られた場合の危...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
学校からパソコンを借りてます...
-
IPアドレスの呼び方
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
tcp/ip通信で特定のデータが送...
おすすめ情報