
先日娘の入学準備で袋物やランチョンマットを作ったのですが、50×50cmくらいのハギレが結構余ってしまいました。
ほとんどがオックス地で、キャラ物はないのですが動物柄などポップな物ばかりです。
これを何かに活用できればと思うのですが、何かいいアイデアはありませんか?
ちなみにブックカバーやティッシュケース、コースター等は今までに作りましたが使いませんでした。
シュシュとかも山ほどあるし、巾着もたくさん作ってしまいました。
もう少しシンプルな柄だったら色々と使い道もありそうなんですが、子供向けなのでいいアイデアが浮かびません。
何かオススメがありましたらよろしくお願いします^^
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夏休みや学校の工作で使えます。
先生から布を持ってきなさいと言われることがあるので、そういうとき役立ちます。
私のおいは、夏休みの工作で、私があげたハギレを使いましたよ。
私のめいは、学校の工作の授業で、私があげたハギレを使い、おひなさまとおだいりさまを作りました。
また、女のお子さんでしたら、おままごとに使えます。
人形のお布団やカーテンを作り遊ぶなんてこともできます。めいは、そうやって遊んでいます。
または、一緒に裁縫をしてみるとか。
母親が、めいに私のハギレで巾着の作り方を教えました。
お礼が遅くなりすみません。
なるほど、無理に使いきらなくても子供が使うかもしれないのですね。
それは初耳でした~!
女の子なのでそのうちお裁縫に興味を持ったりして練習用にしてもいいかもですね^^
ありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
小学生でも持っている子もいるからケイタイケース。
また、ご自身では使わなくても挙げられたブックカバーやティッシュケース、コースター、シュシュなど、学校のバザーやオークションでは売れるかも。
お礼が遅くなりすみません。
確かに携帯は近い将来に買うかもしれないし、ゲーム機になってる古い携帯を入れるのに作ってみようかなと思いました。
オークションで売れるようなウデはないのですが、バザーくらいなら何とかなるかもしれません(笑)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は、検定では、鉛筆の濃さを指定されるので、めいたちのために、試験用の筆箱を作り、中に検定専用の鉛筆を入れ、保管しています。
また、自分専用のキーケースを作りました。
キーケースは買うと何万もするし、自分の思うようなものはあまりないので、自分で好きに作るのはいいですよ。
余り布の活用はこれぐらいです。
お礼が遅くなりすみません。
キーケースや筆箱は考えもしませんでした!
確かに小さな布でできそうですね。
ちょうど自分のキーケースを落としてしまったところでしたので検討してみます。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
入学準備とのことなので
パッチワークにして、デスクセットの椅子の上に載せる座布団カバーとかはどうでしょうか。
あとは、学校がバザーなどあるのならランチョンマットにしても良いと思います。
大きめの巾着袋を作って
お子さんが夜部屋で着るような上着などを一時的に入れておく袋にしても良いと思います。
お礼が遅くなりすみません。
お恥ずかしながらデスクセットの購入予定はなく、指定のランチョンマットのサイズが60cmと大きいのが残念ですが、やはりパッチワークにするのがいいのかもしれませんね。
バザーもあるかどうかはわかりませんが、もしあれば色々使い道も増えそうですね^^
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
先程家計簿をつけようと思い、 ...
-
5
アイビス使ってる人に質問です(...
-
6
高校二年生です。先日メルカリ...
-
7
みなさんが自動車学校で「この...
-
8
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
9
探偵ごっこはそこまでだと言わ...
-
10
仕事の事で悩んでいます。何を...
-
11
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
12
プロジェクタだと動画が映らない
-
13
大学を平日一日休んで運転免許...
-
14
ノートPC、斜めで使用したら...
-
15
「筆記用具」という言葉はノー...
-
16
スタンプインキの消し方?
-
17
会社内で手が触れるって事が良...
-
18
コンビニのコピー機の領収書っ...
-
19
蛍光ペンが写らないコピー機の原理
-
20
LibreOffice Writer で線の太さ...
おすすめ情報