dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地購入がほぼ決まり、住宅建築のためハウスメーカーを検討中です。
住友林業は、和風で落ち着いているけれども費用が高い(坪単価60~80万円くらい?)ので敬遠していたところ、昨年10月にプランの中から基本構成を組み立てる「木達」が販売開始されたことを知りました。坪単価45~55万円程度と聞いています。この「木達」について、建物レベル、値引き、評判等をお聞かせ願います。

A 回答 (2件)

住友林業のことはほとんど知らないので、参考に。


「木達」というのは、販売手法に名前を付けただけであって、建物のレベルは、ほかのスミリンの商品とおそらく同じだと思います。
プランに一定の縛りをかけて、通常の注文住宅よりも安く販売するということ・・・?かと。
スミリンのHPを見ましたが、会員登録が必要なのですね。会員登録すれば価格もその場で見られるようで、便利だとは思います。反面、顧客の囲い込みの一手法であるなあとも思います。

あと、私の地域の住宅関連の仕事をしている人の意見を総合すると、他の大手ハウスメーカーよりもスミリンは安い方だとのことです。

「和風で落ち着いている」というイメージが具体的にどのようなことかわからないのですが、大手ハウスメーカーらしい洗練された建物が多いような気はしますが、他の木質プレハブメーカーと大きく違うことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会員登録して間取り、価格を見させていただいてます。
他の大手よりも住林は安いですか。私の廻りで購入検討された方々は、住林を気に入ったんだけど、価格が高いので見送ったという人が多いんです。木達が出る前の話なんですけど。
販売開始後5ヶ月程度だから、まだ建てた人は居ないのかしら。

お礼日時:2010/03/09 19:53

No.1です。


坪単価、45万円~55万円で住友林業が建つなら、少なくとも価格面では魅力的だと思います。安い商品だからといって、品質が低いということもないはず。ただ、細かい点で制約があるのかもしれませんが。

そろそろ建築実例も、建ってきているでしょうし、見学させてもらったらどうですか?真剣に検討されているなら、遠慮なく「建築実例を見せてください」とおっしゃれば良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
そうですね。百聞は一見に如かず。建築実例があれば、見学が良いですね。

お礼日時:2010/03/10 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!