dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、『いのちの電話』で30代後半から40代の女性の相談がとても多いと聞きました。

私もその年代で、実はわかる気がします。

私は30代前半に離婚をして、子供(複数)を引き取り、けっこうハードな仕事をしつつ、子供の学校の用事にもほとんど欠かさず出席し、家事もがんばってやってきました。

でも、40代がもう目の前というところに来て、離婚をした頃の自分は勢いだけでやれていたなって思う。今30代半ばをすぎて、妙に歳をとってきているって感じることがあって、それに対し自分が戸惑っている感じがある。
いつまでも若いはずはないのに、自分にはそんなときが来るなんてまだよくわからないおバカさん。

子供のことだけでなく、自分の将来ってものにもかなり不安が・・・。
子供が大きくなるにつれ、もう自分の時代って終わってるのかなって置いてきぼりの気分も・・。

長い育児の間に、気が付いたら・・あれ?自分って子供を育ててるうちにいろんなところがボケボケになっちゃってない?って驚き。

子育てしつつも自分磨きをしてきたつもりではいたけれど、これからの若い人のスピードにはかなわないし、この厳しいご時世、若い人たちが職探しに悪戦苦闘しているというのに、私の年代が特技を生かす道を探そうとしてもとうて無理じゃん??って途方に暮れる。

日々子供を食わすため、一生懸命働いてて、気が付いたらちょっと疲れた顔の私。
何の解決にもならないかも知れないけど、『いのちの電話』にでもかけて、愚痴を聞いてもらいたいな、なんて思う。

私の年代の多くの女性が抱える気持ちって・・・。

この年代のジレンマ、わかるなぁって思う方、どうか意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

wowmakotanさん、おはようございます。


私は、30代半ばの既婚女性ですが、失礼ながら、とても気になったので書き込みさせていただきたいと思います。

以前に、wowmakotanさんのご質問に回答させていただた時は、wowmakotanさんがどういった方か?存知ませんでしたが、(初めはHNを見て男性かな?と思っていました)最近、wowmakotanさんのご質問を多く見かけるようになり、いつもとても丁寧なお礼を書かれていらっしゃるので、どういう方なのかな?と興味が沸きました。

最近では、まだ締め切られていませんが「映画館に足を~」のご質問に回答させていただきましたが(お礼をありがとうございました)失礼ながら、過去のご質問された履歴を拝見させていただきました。

>子供のことだけでなく、自分の将来ってものにもかなり不安が・・・。
子供が大きくなるにつれ、もう自分の時代って終わってるのかなって置いてきぼりの気分も・・。

この辺りが、とても今、行き詰っていらっしゃるような感じが伺えます。

私は30代半ばにして、子供がいなく、今まで好き勝手に生きて来ました。今、子供が欲しいな…と思いはじめていますが、いざ、望むとそう簡単には授かるものではないな…と痛感しております。

私の恋愛経験はとても少ないのですが、結婚して8年目、結婚前に事情があり、子供を諦めざるを得ない…という経験をしました。このようなことを書くことにとても躊躇しましたが(おそらく、気分を悪くされる方が多くいらっしゃると思いますので)そのトラウマをずっと抱え、結婚しても共働きをし、夫が「子供を望む日」を待ち続け、自分なりに苦しみに耐えながら、離婚の危機を何度も訪れつつ、打ち込めるものに打ち込んでは、なんとか現在にたどり着いています。

旅行したり、ジムに通ったり、遅ればせながら、色々な映画を沢山観て、感受性を高めよう、勉強しよう…と思って努力はして参りました。

しかし…wowmakotanさんの今、なさっていらっしゃること、私なんかのちっぽけな人間よりも、ずーーーーーっと、遥かにご苦労され、とても充実されていらっしゃると感じました。

>私は30代前半に離婚をして、子供(複数)を引き取り、けっこうハードな仕事をしつつ、子供の学校の用事にもほとんど欠かさず出席し、家事もがんばってやってきました。
>子育てしつつも自分磨きをしてきたつもりではいたけれど、これからの若い人のスピードにはかなわないし、この厳しいご時世、若い人たちが職探しに悪戦苦闘しているというのに、私の年代が特技を生かす道を探そうとしてもとうて無理じゃん??って途方に暮れる。
>日々子供を食わすため、一生懸命働いてて


離婚されてから、沢山のお子さんをお育てになり、ハードなお仕事をされつつ、ご自分を磨く…ということから、多くの習い事をしていらっしゃり、とてもお忙しいのに、どの回答にもとても丁寧なお礼を書かれて、とてもすばらしい主婦であり、お母様であり、女性であり、人間でいらっしゃるな…と思いました。

がむしゃらに生きてきて、「ふと」省みて、『私の人生ってなんだろう……』と疑問をお持ちになるお気持ちはわかります。

私なんかのちっぽけな人間が、このようなことを申し上げるのもおこがましいのですが、私のまわりでは、子供のいるお友達が殆どで、専業主婦の人もいれば、働いていらっしゃる人も、そして、wowmakotanさんのように離婚され、子供を育てながら、働いている友達もいます。そんな、みんな苦労されて、頑張っていらっしゃる友達や知人が多くいる中、今の自分は、なんなんだろう…???と、とても情けなくなっている現在です。
私は、子供が好きですが、過去のトラウマから、時々、情緒不安定に陥ることもあり、このトラウマの件を知っている人は、事後に話した本当に信用のできる親友だけにしか話しておらず、殆どの友達や知人には言うこともできません。そのため、「適当な自分」を作ってしまうところがあり、他人の幸せを見ては、とても羨ましかったりすることも正直あります。

そんな情緒不安定な生活を、ずーっと続けてきて、前向きになれた現在、気がつけば、30代半ば…
子供は欲しいけど、果たして自分にちゃんと育てていく自信はあるのであろうか…?という疑問も生じます。

人はみな、努力されて、頑張って生きているのに…、
今の私は「世の中のおいてけぼり」状態です。

こんなうじうじしている私なんかに比べて、wowmakotanさんは、とても、苦労されて、お子さんのためには勿論のこと、ご自身のことにも、とても前向きにがんばって生きていらっしゃると思います。

決して、悲観的にならずに、堂々と胸を張って今までどおりに生きていらっしゃっていいと思いますョ!!

私はここのgooで、とても勉強になることも沢山あり、励まされています。
もう、過去のことは、くよくよ考えても時間が戻ってくるわけではないので、ある意味、開き直り精神で!?前向きに生きていこう!と私は思っています。

なんだか、悲劇のヒロインみたいな感じになってしまいましたが、こんな私でもアドバイスさせていただき、元気になってくださる方もいらっしゃるので、私は自分らしさを大事に、しっかりと現実を見つめ続けて生きていきたいな、と思っています。

wowmakotanさんも、お身体には十分お気をつけになって、これからも頑張ってください。
wowmakotanさんを応援してくださるパートナーも、みつかるかもしれませんし…。

年下の私などの意見で、恐縮ですが、wowmakotanさんの歩んできた人生とこれからの人生に拍手を贈りたいので、自信は「あり」にさせていただきたいと思います。

これからも、どこかでお見かけすると思いますが、画面の側から、手をふらさせていただきたいと思います。(^^)/~~~

では、失礼いたしました。<m(__)m>
    • good
    • 1
この回答へのお礼

epargdnahcaepさん、ボリュームのある回答をありがとうございます。いろいろばたばたとしていまして、お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
体調がよくないとありましたが、その後いかかですか?
epargdnahcaepさんの他の回答を拝見して、epargdnahcaepさんはとてもしっかりとした方だなと実感しました。それは今まで過ごしてこられた人生に裏づけされたものだと思います。回答の中でご自分のこと語っておられますが、素敵な女性だってこと伝わってきます。

私も回答読ませていただいて、とても励まされました。女性というとナンだか結婚をして主婦業をそつなくこなし、子供を産んで・・という形式を踏んではじめて優等生・・なんてイメージがありますけど、それってかなり個性を無視したものですよね。家事に向かない(私みたいな・・)女もいるし、結婚したくない人がいるだろうとも思う。それでもがんばっているしっかりした人たちはたくさんいると思います。

うまく言えないのが歯がゆいのですが、やっぱり自分の人生の中で幸せを見つけていくのがベストなのでしょうね。

「世の中おいてけぼり・・」なんてご自分のこと言わないでください。epargdnahcaepさんは素敵な人だと思います。

またどこかでお会いできたらいいですね。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2003/06/23 09:40

「人生の美しさは若い人にはわからないわ」



ある映画で往年の名女優が言った台詞です。
少しずつこの台詞の意味がわかってきた43歳女です。
70過ぎてから、こんな言葉を言ってみたいとしみじみ思っております。

あなたは大丈夫ですよ、たぶん(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お礼がずいぶんと遅くなってしまってごめんなさい。

>「人生の美しさは若い人にはわからない・・」

うーん、どんな風に美しいのか聞いてみたい気がします。
その人がそう感じたということ自体が素晴らしいのでしょうね。
この言葉、胸にしまっておこうと思います。

お礼日時:2003/06/23 08:49

wowmakotanさん こんにちは!



私もまもなく40代になる主婦です。

wowmakotanさんってすごいですね。
離婚されてお子さんを育てながらハードなお仕事と家事と
お子さんに関わる用事などを頑張ってこなされていて・・
もう尊敬しちゃいます! ほんとに。


私の場合は進行性の持病があって労働はおろか、体を動かす事さえ制限されています。
家事すら満足にできません。
時間はたっぷりあるのに、自分だけが怠けてるみたいで
とても焦燥感を覚えます。 子供も産めないし。
 

年齢的な焦りというか、私の人生このままでいいのかな、とか
この年になって無性に感じる時があります。
一人の人間として、ひとりの女性として。
最近特にそんな気持ちになることが多くなりました。
やっぱ、年なのかな~。


日々に追われて目の前にある小さな幸せに気づかない
時もありますね。。
すごく前向きになれる時とネガティブになってしまう時と
その時の精神状態によっても様々です。

でも自分のスピードでいいと思うようにしています。
焦ったり不安になったりすることもありますが、
みんな口に出さないだけで似たような事を心の中に
抱いているかも知れないですよね。

人と比較せず、自分がするべきこと、自分が出来ることを大切に。 
感性と価値観だけは曇らないように磨いていたいと、思っています。
(でも実際は弱くて、凹んだりする方が多いんですけどネ)

これだけwowmakotanさんが一生懸命頑張って今を生きている。 
それこそに意味があるんだと思います。
だって人間は「今」でしか生きれないんですもの。。

「おかあさん」って偉大ですばらしい一生の仕事
ですよね(*^-^*)

・エラそうに長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいていたのに、お礼がずいぶん遅くなってしまってごめんなさい。今日は仕事が休みなので、ゆっくりとしています。

b-starさんも焦燥感を感じることがおありなのですね。私など子供を授かっていてもちゃんと育てているかわからないって不安があるから贅沢ですね。

お話にあったように、誰しも、その人生の中でそれぞれの悩みや不安を抱えているのかも知れませんね。

他人とはよく比べてしまいます。比べられるものではないのに、自分の目が行く表面的なことでだけ、自分勝手に比較している感じです。

一生懸命に生きている・・・そうかも知れないけど、そうでもしないと食べていけないって切羽詰った理由からかな・・・。

目の前の幸せを見つけながら生きていけるようがんばります。
いただいた回答に励まされました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/23 08:47

日々のお仕事お疲れ様です!


私も子どもを守り育てることが、こんなにも大変だとは思いませんでした。そして、これかもそれは続くわけですが、このプロセスこそが尊いのだと、最近少し思えるようになりました。休むことなく問題は出てきますが、そこで苦しむから向上できるんですよね。

老化を避けることは出来ません。『美は追いかけると逃げる(後略)』とある陶芸家の言葉がありますが、良い見本にマイケルなんでどうでしょう?でも、人生を真面目に生きている方は、年齢や職業に関係なく美しいです。体のガタもきますが、心身の声を聞いていたわりながら接していくと、目先の『若さ』へのこだわりが変化していくと思います。

お仕事や子育てを「頑張ってる」と言い切る貴女は素晴らしいと思います。その自信は宝物です。貴女はご自分が気付いていないだけで、美しい方だと思います。お互いに頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。
>子どもを守り育てることが、こんなにも大変・・
>そして、これからもそれは続く・・・

本当にそうですね。ちょっと今は大変ということしか心に引っかからないです。

>『美は追いかけると逃げる』

私は今、本当に自分の老化が気になります。わりと若く見られるほうだったので、本当にずっと自分の老化を実感する機会がなかったのですよ。だから余計に今不安になってしまうのかも知れません。でも間違いなくこれから老いていくのですね。

こんなことを言うとしかられるかも知れませんが、私は街で見るいわゆる『中年のオバサン』というのに自分は絶対になりたくないと思ってしまいます。オバサン蔑視につながるかも知れませんが、どうしてもあんな風になりたくないと思ってしまいます。
外見などは努力で変えることはできるけど、体から滲み出るものはその年代になれば仕方のことだと思う。でもそれがとても怖い。

精神的に幼いのかも知れません。老いていくのと同じくらい、自分に何か『これ』というものを持てれば、歳をとることなど恐れなくて済むと思いますが。

これからが課題だと思っています。
お話参考になりました。

お礼日時:2003/06/15 09:53

 39才1年前に離婚しました。


小5の女の子がいます。

 夢中で過ごしていたときは感じなかった虚しさを感じる事ってあるのかもしれませんねぇ この年代になると、同級生の中でも、まだ独身の人・結婚しても子供の居ない人・離婚して一人でがんばっている人・再婚した人・別居中の人・借金に追われている人。。 人様々です。
それぞれに悩みがあるようです。そんな中でも、日々小さな事にも幸せを感じ、感謝の心を忘れないようにと心がけています。女としてと言うより 人としてしっかり地に足を付けて生きて行こうと思っていますよ
でも、子供が大きくなって親離れしてきたら寂しいんだろうなぁって思います。
でも、自分に人生の中では自分が主役なんですから
誰かと比べることなく「オンリー1」でいいと思っています。そうそうお友達と飲みにでも行って愚痴をこぼしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
私は最近まで、同じく離婚している女性と話をしてて、子供が巣立ってから寂しくなるよと言われても「そうかな」としか思いませんでしたが、今は何とも感じないことが、その頃になると無性に気になるようなこともあるのかも知れないと思いますね。
結局気持ちの持ちようなのでしょうね。自分の心の中に虚しさが宿ってしまったら、いくら今やりたいことがあって自分ひとりになれる時間を尊く感じていて、子供が巣立った後だって困りはしないと思っても、突然降ってわいたように寂しさが襲ったら、それが十分辛い原因になってしまう。

だから今どうすればよいかってよくわからないけれど、今からアドバイスいただいたような気持ちを持ち続けられるよう、日々努力をしていくしかないでしょうね。

参考になりました。
がんばりましょうね。

お礼日時:2003/06/15 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!