
貝のあさりを使って今日あんかけチャーハンを作ったのですが
少し疑問が生じたので質問させていただきます。
初挑戦だったのですが上手くでき、美味しかったのですが
ただ1つちょっと苦かったんです、全体的に
で、あさりを食べたときが1番苦味が顕著に出ました。
ただ、苦すぎて食べれないという事は無いんですが
ちょっと苦いなみたいな。
しじみの味噌汁とかぐらいの苦さです。
で、普段あさりでお味噌汁や酒蒸しをしても
苦味を感じないので、今回あさりが苦くて驚きました。
なぜでしょう?
このあさりが単にはずれだったという事なのでしょうか?
ちなみに、今回のあさりの調理法は
まず、フライパンにサラダ油とオリーブオイルを1:1ぐらいで引いて
ネギを炒めて香りが出たらあさりを入れ、
酒を大さじ1ほど入れて蒸し焼きにしました。
で、少し冷めてから身だけをとっておいて、
別のフライパンでエビを炒めて火が通ったら
あさりをと中華スープ(ウェーパーと水を鍋にかけて溶かした物)を
投入し、醤油と塩コショウで味付けをして、
沸騰したら水溶き片栗粉でトロミをつけました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アサリはシジミと同様に独特な風味がある貝で、
その風味は「苦み」と表現されることがあるようです。
シジミのような苦みを感じたのであれば、それは異常な味ではなく
アサリ本来の風味を強く感じたのだと思います。
私はアサリもシジミも好きでramu9999さんが苦みと感じている味を
貝の風味として美味しいと感じてると思います。
産地によっても異なりますが、関東では3月4月が旬のようです。
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Asari.htm
旬であるが故、味が濃く、苦みを普段より強く感じたのかもしれませんね。
先に回答されている、水銀やカドミウムという話は気にしなくていいと思います。
No.1
- 回答日時:
アサリを採った場所が書いてないですね。
私の経験では、場所が悪かったのじゃないでしょうか?
水銀とかkドミウムなどの有毒な不純物の混じった水で育った貝は、味が悪くなります。特に苦味や渋みがあるなら、そうじゃないですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
貝の名前を教えてください。
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
牡蠣(かき)は好物なのですが...
-
あさりの苦味について
-
シジミが少し開いているのは
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
ミル貝、ツブ貝、バイ貝?
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
今度牡蠣食べ放題に行きます! ...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
牡蠣が居なくなった?? 祖父母...
-
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
寄せ鍋にあさりを入れても良い...
-
韓国の食文化に関して
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
シジミが少し開いているのは
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
あさりの苦味について
-
採ってきたニナ貝を食べたら変...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
「活貝」の読み方
-
ホヤの波線みたいなところって...
-
アサリが臭い。。。
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
おすすめ情報