重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DELLのデスクトップPCですが、DVDドライブのトレイが開かなくなってしまいました。ボタンを押したり、エクスプローラで取り出しを指定してもカチャという小さな音がするだけで出てきません。なお中身はカラです。
DVDドライブは外付けのものでなくDELL独特の筐体と一体化しているものです。歯車が回ってトレイが出てくるという動作だと思いますが、何かにひっかかったような音です。筐体をあけてチェックする気になれず、何かうまい方法で動作してくれないかなと思っているのですが。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

当方も全く同じ状況です


当方はデスクトップ vostro200 07年11月購入です

dellサポートに問い合わせたところ ドライブの交換しかないとのことでした

当方は
・読み込み、書き込み自体は問題なさそう
・本体を横置きにするとスムーズではないがなんとかトレイが開く
・CDがドライブ内に入っている状態では 縦置きでもなんとかトレイが開く
ので いらないCD-ROMを常にいれっぱなしにするようにして、縦置きで だましだまし使っています
お試し下さい

このCDドライブがあまり優秀なものとは言えないようですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
時間がないので名誉ある?撤退(あきらめ)となりそうです。
DELLのあの独特のドライブはやめた方がいいと思うのですがね。

お礼日時:2010/03/25 17:25

外観を気にしないならつまめるものを両面テープみたいなもので


トレイ前面にはりつけボタンを押すと同時に引っ張る
  ↑自己責任でお願いしますn(_ _)n
    • good
    • 0

通常はクリップを伸ばしたような金属をドライブの穴に差し込めばトレイが出てくるものですが、穴が無い場合やケースと干渉してる場合はケースを開ける以外に方法は無いですね。


穴があるなら電源が切れてる状態で穴にクリップを入れ強く押せばトレイが出てきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!