dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在車を持っていないのですが、子供が生まれたのを機に、月に1回~2回レンタカーを借りて近郊へ買い物等に出掛けることを考えています。
運転を私(父)が行い、後部座席に妻と子供(チャイルドシート)が乗ることになるのですが、パッソやヴィッツ等の1000ccでは窮屈でしょうか?

頻繁に使うため、出来るだけ安く借りたいと考えています。
遠出はしないため、走りにはこだわりません。
ニッポンレンタカーやトヨタレンタカーで借りられる代表的な車種でお答えいただければ幸いです。(○○の1300ccは安いわりに広い等)

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ヴィッツとパッソならヴィッツの方がちょっと広いです。


30分~1時間程度の移動なら別にどうと言うことは無いと思います。ただ、ラゲッジが結構狭いです。ベビーカーとか乗せたら終了ですよ。
たまに郊外の大型店でたくさん買ってくると言うのなら、ワンクラス上にシエンタやポルテがあるようですからそれがおすすめです。
私的にはシエンタが良さそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビーカーを乗せると何も乗せられなくなるのはキツイです・・・
やはりヴィッツより一つ上のクラスが良さそうですね。

お礼日時:2010/03/15 22:01

ニッポンレンタカーの場合、ヴィッツはS-Sクラスになり同クラスの中ではフィットやデミオの方が広いような気がします。


パッソ/ブーンになるとワンクラス小さいS-Hクラスになり料金が下がりますが、やはりS-Sクラスに比べれば車内はせまく感じるでしょう。
ただし、使い方などでせまく感じるかどうかは個人差が出ると思いますので、今後頻繁に使うことが考えられるのなら、初めはS-Hクラスに相当する車種を借りてみて、せまくて不便に感じるようならワンクラス変えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに小さい方からいろいろ試してみるのも手ですよね。
新たな視点ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/15 22:11

 前席は運転する人だけで、後部座席にお子さん含めて2人という乗り方をするなら、トヨタ・ポルテがおすすめです。


http://rent.toyota.co.jp/car_viewer/car_viewer.a …
 助手席側が開口部の大きなスライドドアで、車高も高い(当然室内高も高いです)ため、チャイルドシートを使っての乗り降りも容易です。車高に制限のあるタワー型のパーキングは使えませんが、それさえ注意すれば赤ちゃんを伴ってのドライブも使い勝手はいいのでは。
 ちなみに24時間の料金では、ヴィッツと1000円の差です。ご参考まで、では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。確かにポルテは子供連れには良さそうですね。
候補の一つにさせてもらいます。

やはりそれより小さくなると(ヴィッツ等)狭いですかね?

お礼日時:2010/03/15 05:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!