重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社のコンピュータにバックアップ用としてテープが
付いています。(コンパックです)
テープメディアをあまり利用していないのでお教えください。
バックアップじたいあまりやっていないのですが、バックアップテープが増えつづけるのもいやなので上書き(重ね書き)を考えています。テープメディアは何回ぐらい書き換えが可能でしょうか?

A 回答 (1件)

>テープメディアは何回ぐらい書き換えが可能でしょうか?



極めて、答えにくい質問だと思います。種々の条件から、一概には言えないのではないでしょうか。

1/4インチのQICから、ヘリカルスキャンの8mm、4mm(最新は、DDS4)や、更に、容量の大きいメディアもありますが、寿命があることは事実です。

Solaris Sparcや、Linux、Windowsにも接続してはいますが、世代管理で、いつの日のデータにもどしてほしいなどの要求があるのであれば、テープも必要ですが、ハードディスクの安くなった現在、RAIDで対応する方が、管理も楽になると思います。

Solarisでは、シングルユーザモードでディスクダンプです。

Windows系では、NetJapanのStanbyDisk(ノートパソコンはSolo)を使用して、毎日一回のバックアップを行なっています。

企業系では、ある程度安心した日々を過ごすためには、RAID5(ホットスワップ、ホットスタンバイ機能つき)それと、バックアップテープの構成ではないでしょうか。

テープは接続してあるものの使用していません。
本題からそれて、的確なアドバイスでなく申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/06/16 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!