プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分自身も上司から色々と言われて自信喪失・うつ症状があると思っているのですが、社内では出さないようにしながら何とか過ごしています。

部下で自信喪失して何を行っても上手くいかない部下がいます。
些細なことまでもミスをしたりすっぽ抜けてしまったりしています。
元々明るく社交的なはずですが、覇気も無くなっていて塞ぎ込んでいる様子です。
社長からは心配というより使えない奴と判断されているようで、かなり厳しい立場へ追い込まれています。

私から色々とアドバイスをしているのですが、緊張して萎縮してアドバイスが叱咤叱責のように感じているらしく、何を言ってもうつむいて黙り込んでしまい、弱々しい返事や反応を示すだけです。
自分の意思や考えをはっきりと言わないので、何を考え感じているのか全く見えません。

どうやったら自信回復して以前のように明るくノビノビを仕事の出来るようになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も近い状態に陥ったことがあります。


自信を回復しないままその仕事場は離れましたが。
アドバイスばかりでなく、ほめてもらうことはできますか?
どんな微細なことを過大評価してもらってもいいと思うのですが、
そのかわり、嘘でなく本気でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誉めてもらうことは無いです。
良ければ、直ぐに「それで次は?」等と言う感じです。
確かに次のことを考えなければならないし、正論ですが・・・・

お礼日時:2010/03/22 18:10

私も以前、似たような部下が居たことがあります。


前期の部署で萎縮してしまった状態で私の配属になりました。

その手の本を参考に実施したことがあるのですが、人間は相手から必要とされているという認識が
最もその人を伸ばす感覚だと読んだ記憶があります。
『自己重要感』というそうです。

この仕事には、アナタが重要だということを伝えられるべきと思います。

山本五十六の言葉にも『やって見せ、させてみて、褒めてやらねば人は育たじ』と在るように、
昔から、人を伸ばすには褒めることも重要の様です。

本来なら社風全体がそういう雰囲気であるのが理想ですが、上司である質問者様が気づいて
いらっしゃる時点で、彼は幸せだと思います。

私の場合、小さなプロジェクトチームとしてのスタートメンバーに居た彼ですが、私が部下を信じた
ように、彼も私を信頼し、その年の営業成績はトップとまではいきませんが、飛躍的に向上しました。

私が退職した後も、連絡をくれるような部下で、信じて良かったと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>人間は相手から必要とされているという認識が最もその人を伸ばす感覚だと読んだ記憶があります。
>『自己重要感』というそうです。
>この仕事には、アナタが重要だということを伝えられるべきと思います。
>私が部下を信じたように、彼も私を信頼し、その年の営業成績はトップとまではいきませんが、飛躍的に向上しました。

まさにその言葉に共感します。
「信は力なり」という言葉を思い出しました。
相手を信じ必要を求めることで、相手は信頼され必要されていることから持っている以上の力を発揮できる。
そこにはお互いの信頼感が無ければならないと思います。
上司が私に持っているだろう「仕事が出来ない、どうせ上手くいかないというレッテル」を拭い取るには非常に困難です。
このレッテルがマイナス要因となってミスがミスを呼んで自信喪失してしまい、さらにミスや業務遅延を犯してしまう。叱咤されて自信喪失のスパイラルです。

非常に小さな会社で社長以下は役職者は社長の太鼓持ちです。
社長の方針や考えが変わらない限り状況変化は難しいと思います。

お礼日時:2010/03/22 18:33

30代男です。



その部下の方は、心がかなり弱っているのですね。
普段できることができなくなるのが、心の病のやっかいな
ところです。

小さなミスを繰り返したり、遅刻したり、伝えたことが
できないとか、言いたいことが言えず萎縮していまいます。
このような状態の場合、しばらく休養させて心の回復を
待つしかないと思います。
専門医に診てもらいながら、ケアするのです。
そして今その人が配属されている部署が彼に合わない可能性
があれば、配置転換などでも改善する場合はあると思います。

今では、社員の心のケアも企業の重要な役割です。
そのような社員を切り捨てることは簡単ですが、それでは
一企業としてあまりにも無責任なことです。
その人は本当に今苦しんでいます。もしあなたにその方を
支えてあげられる立場であるならば、
どうか見捨てないであげて欲しいです。

部下を持つというのは、子供を持つのと同じです。
思い通りにならないし、次から次へと問題を
作るし、大変だと思います。でも親になれる人、上司に
なれる人というのは、そうした人を支えてあげられる
器量を持ち合わせた人だということです。
あなたならきっとその部下を立ち直らせることが出来る
はずです。
そうした苦しみを乗り越えた人間というのは、数段強く
頼りになる存在になるはずです。
今後あなたの力にもなってくれるはずです。

こうしたところへ相談に来る、あなたのような上司を持って
その方は幸せだと思います(^.^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!