dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭に引かれている都市ガス(13A)の吐出量を調べると最大2.5kPaと表記がほとんどなのですが、シロートの私には量的なイメージがつかめません。
実際私達の家庭の配管から(大気圧雰囲気)に出てくる流量(L/min)であれば身近な量で解かるので教えていただけないでしょうか?
よろしく御願い致します。
※先日ガスコンロが開いた状態で家を出てしまったことがあり気になりました。

A 回答 (1件)

 >最大2.5kPaと表記


 これは量的な表示ではありません。圧力の単位です。最大2.5kPaの圧力がかかっていますよとの表示で吐出量を示す物ではありません。

 ガスの体積についてはNm3(ノルマル・リューベ。ガスを標準状態(0℃、1気圧)へ換算した単位)との単位がよく用いられますが、ガスがその瞬間にどのくらい流れているかを標準状態換算で示す瞬間値としてはNm3/h(1Nm3/hの流量で1時間ガスが流れ続けたら、総計1Nm3のガスが流れたこと)が使われます。

 ガスの吐出量・流量については、元の流量・圧力、配管の口径・距離・同時使用やメーター等のデータを総合しないと計算出来ません。ガスコンロも物によって接続配管口径違いますし。一概にこれぐらいとは言えません。
 http://www.tomoeshokai.co.jp/tec_info/other/gas. …
 http://www.tomoeshokai.co.jp/tec_info/other/calc …

 
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!