dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

貯金も底を尽き、毎月支払っていた生命保険を解約せざるを得なくなりました。

僕が入っていたのは終身保険で、毎月9900円の保険料です。
保険に入っていた期間は6年半。
解約の申し込みを電話で問い合わせたところ
返ってくるお金は、2万5千円くらいと言われました。

スズメの涙のような額にびっくりしました。
その程度の額は普通なのでしょうか?
保険の借り入れや、病気怪我など一切していなく
ただ払い続けていました。

10年ほど前にも同じ額の保険を10年くらいで解約した時は
20万位返ってきたのですが・・・。

今は不景気なのは分かりますが、あまりにも少なくてがっかりです。

返ってくる額をもう少し増やす交渉方法などはないでしょうか?
知識のある方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

生命保険は「死亡保障部分」と「終身保障部分」「特約部分」に分かれます。



で、「死亡保障部分」は「その年に死んだ人に支払われる保険金の原資」
として無条件に持って行かれます(本当は死差益というのがあって、ちょっと
だけは帰ってきますが、本当にちょっとです)。

「特約部分」も例えば「その年に入院した人の入院給付金」に持っていかれ
ますから、特約部分も通常はほとんど帰って来ません。

ですので、あなたの支払った保険のうち帰って来るのは「満期まで払い
込んだ時に満期保険金として帰って来る分」しかありません。大概は
死亡保障部分が終身保障部分の15倍とかで設計しますし、特約部分も結構
高いので、設計書を見れば終身保障部分が300円くらいになってませんか?
300円を6年半(約80回)、今は利息がほとんど期待できないので、ほら、
24,000円になっちゃいますよね。

この回答への補足

ご回答どうも有り難うございます。

補足日時:2010/03/16 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してみたところ、他の大部分は期間が短い物がほとんどで
満期と思われる?ものは250円程度に思えます。
それを計算すると、確かに24,000円ほどになっていますね・・・
てっきり、払った分の何割か来ると思っていました。
無知にも程がありました・・・

お礼日時:2010/03/16 22:38

はじめまして。


みなさまおっしゃっているように、主契約がみそなんです。それが、積み立て金であり、それ以外は、掛け捨てとおもっていただく感じが、わかりやすいいかなと。

で、交渉と文末に書いてありましたが、いま25000円のものを30000円などというものは、できません。
契約当初に決められた金額ですから。
もしかしたら、自動車事故などと勘違いされていませんか?

解約されるかどうかは、少し待ち、いまの保険の内容をご加入の保険会社の方に説明してもらうとともに、保険の知識を身につけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

てっきり、いくらかけたらこれくらい貰えるのでは?
という考えでいました・・・
何も分からず、勧められるままに契約したので今となっては
そういう仕組みとは分からなかったです。
明日もう一度、保険屋さんに聞いてみます。

どうも有り難うございました。

お礼日時:2010/03/16 22:44

まず保険証書を見てください。


6年半前なら詳しく書いてあるはず。
また、契約時に担当者から内訳を必ずもらうはずですで確認を。
重要なのは主契約です。
主契約が終身として、9900円のうちいくらでしょうか?
終身は解約金は多いはずですが、契約に
落とし穴があるかもしれません。
特約等の説明がないとこれだけではわかりません!

この回答への補足

ご回答どうも有り難うございます。

補足日時:2010/03/16 22:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してみたところ
入院・手術・退院等の保証・重い病気になった時の保証
生活機能障害や家族を守る保証が
特約に充当する保険料が9950円中9841円でした。
積み立てが109円でした。

お礼日時:2010/03/16 22:32

すこしでも返金があってよかったですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

1円も戻ってこないよりはマシですね。喜べないですが・・・

お礼日時:2010/03/16 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!