dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

梅酒を作っていた瓶に1円、5円、10円と一杯たまりました。

以前は銀行でいやな顔されながら無料で両替をしてくれたような記憶があります。

会社のデスクの引き出しにたまった小銭は銀行の機械で入金することで両替をしています。(一回に100枚でしたか?)
順番を待っている人に迷惑がかかるので何回もできません。

みなさんの家にもたまりにたまった小銭はありませんか?
50円、100円、500円ならいいんですが(笑)
1円、5円、10円の両替はどうされてますか?

A 回答 (7件)

小銭を貯めて、年に1回、銀行に預金に行きますが、嫌な顔一つせずにやってくれます。


1円、5円、10円が主で8千円から1万円近く、重さで言うと2kg入りのお米よりも重いくらいの量になりますけど。
一応、数えてから持って行きますが、入金票の金額欄を空欄にしておくと、「こちらで数えた金額でよろしいですか?」と聞いてくれます。
機械で数えてくれるので、特に時間も掛かりませんし、手数料を取られたことも無いです。
小銭の入金でもお客様ですよ。
堂々と行きましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正しくおっしゃる通り、入金するんですから小さくてもお金。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 19:24

最近両替は手数料がかかってしまうので・・・


一店舗しかなくとても不便な給料振り込み銀行口座やクレジットカードなどを引き落としている口座以外に新しい口座を開設して小銭はそこに入金しております。
これだと絶対に嫌な顔もめんどくさがられずしてくれます

自分の場合50円、100円、500円ですが・・・
何ヶ月かに一回いって毎回3~5万の間でたまっております。
緊急でお金が必要なときにおろしにいけば非常に助かる口座です。
↑もともとお金が無いと思っていますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ専用の口座をもうけるのもいい考えですね。
もともと無いお金と思うのがいい。

パチンコで負けたと思って入金(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 21:18

私は郵便局ATMで、小銭すべて入金しています。


オークションやってるので、ほぼ毎日行ってます。
財布が重いときは、財布ごと入金してます。
(週1回ペースで 小銭預けます)

家の貯金箱 小銭全て空です。

家のそばの郵貯ATMは、5台有りガラガラなので、
好きなように使えます。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近所の信金に数回に分けてATMで入金しようかな。
あっ、口座を作ってない(笑)

口座を開設してした時に入金も手ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 18:42

こんにちは。



銀行で両替を頼むと露骨にイヤな顔をされます。
おまけに他の客の後まわしにされたりして、待たされてしまいます。

そこで、ご近所のヒマそうな郵便局に行って、通帳に入金したいと言って貯金しましょう。

郵便局は両替業務をやっていないので、両替だけはできませんが、いったん通帳に貯金されたら、改めて払い戻して差し支えありません。

ヒマな局なら待たされませんし、よく知っている局なら、通帳と小銭を預けておいて、いったん帰宅したりして、待つ必要がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも取引してるところに預けてやってもらおうかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 18:37

郵便局(なるべく大きい局で。

小さい局には小銭を数える機械が無いそうです)か銀行で「入金」します。渋谷のM銀行に行ったら「そういうのは2階の相談窓口で受け付けています」ってまわされちゃいましたけど(笑)

案内係の人に「小銭で入金したいんですけど」って言えば、案内してもらえますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あらっ、2階の相談窓口ですか!

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 18:22

こんにちは、今は両替だと手数料が取られる時代ですよね。

だから普通預金の通帳に金種指定入金ならば手数料は発生しません。500円玉が何枚100円玉が何枚50
円玉が何枚とか枚数を書きこまなければならないですけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

500円、100円なら嬉しいな。
1円、5円、10円ばっかり。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 18:20

両替しようとするから、いやな顔をされるのでしょうね。


入金すれば、問題ないですよ。

それで あとから、ATM等で引き出せばいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、いくらあるか数えるのが面倒ですね。

『そっちで数えた金額でいいです』ということになりそう。

いずれにせよ嫌がられますよ。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/15 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!