14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

ACANAを食べてるワンちゃんいますか?

愛犬に合ったより良いフードを食べさせたいと日頃から思ってます。
今まで食べさせたことのあるフードはユーカヌバ&ニュートロ
ラム系は合わないのか耳が汚れ&涙やけが出るようなのでチキンベースです。
最近、移行期間2週間ほどでACANAに切り替えて約1週間です。

元々、少しやわらか目なウンチなのですがもっとやわらかくなってます。(ドロッとした感じ)
ACANAユーザーならご存知かと思いますがACANAは給与量少なめで固めなウンチになるとのこと・・・

フード成分などとても理想的だと思ったのですがうちの子には合わないと思われますか?
ちなみに販売元に問い合わせた所、量の与え過ぎ&おやつの与え過ぎと言われましたが
指示通りの量、人間の食べ物は一切与えてませんし、おやつは細めの牛皮ガム2本か馬アキレス1本程度です。

ユーザーレビューを見ると「ウンチが固くなった」「毛艶が良くなった」「食いつきがいい」などがありました。
実際ACANAを食べさせている飼い主さんの声を聞いてみたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

給餌量については、こちらが参考になります。


http://www.vets.ne.jp/cal/cal1.html
もちろん、運動量などによって加減して下さい。

ところで、最近、オリジンやエボをはじめとする(超)高蛋白フードが流行っていますね。
蛋白量が増え(相対的に穀物量が減)れば、
>「ウンチが固くなった」「毛艶が良くなった」「食いつきがいい」
は当然だろうと思います。
また、犬の先祖が狼だからと言われれば
>フード成分などとても理想的だと
お考えになるのも頷けます。
私自身も、とても興味を持っています。

ただ、このような高蛋白のフードに対しては、少々懐疑的な意見も持ち合わせています(理由は割愛します)。
そして、これを単体で使う場合には、確実に合わない子はいると思われます。

*余談です
ご存知の通りアカナってオリジンと同じ会社が作っているわけですが、性格的には、旧来のフードの考え方を少し取り入れていますよね(穀物使用)。
これって、やはりオリジンのような超高蛋白(穀物不使用)が合わない子に配慮しているのではないかと個人的には思います。

しかし、(超)高蛋白が全く悪いわけではなく、多くの方の評価通りもちろんメリットは色々有るわけですから、それを個体に合わせて適度に取り入れるというのが良いのではないかなと思っています。

我が家でもアカナ・オリジン・ナチュラルバランスプリモーディアル等の蛋白含有量の多いフード(Aとします)を使用してはいます。
ただ、必ずフードは2種類ミックスして与えます。
そして、ミックスの相方に選択するのは、オーガニックで比較的蛋白量の抑えられているフード(Bとします)です。
例えば、ヤラーオーガニック、カルマ、ボッシュ、ワイソン等

筋肉をつけたい子、毛艶をよくしたいとき等には、Aを多く。
蛋白の消化が苦手な子にはBを多く、または日によってBのみ。

その日の体重(毎朝測ります)や前日の運動量、毛艶、耳や目の状態、もちろん便の状態を見ながら、どのような配分にするかを決めています。

ところで、
>腸内環境が良いのかどうか
もちろん虫さんがいないことは大切なのですが、肝心なのは消化器系が正常に働く能力を持っているかということだろうと思います。
いわゆる善玉菌とかですね。
もしドライ(あるいは加熱した食材)のみを与えていらっしゃるなら、消化酵素を加えてあげるというのは一つの手かもしれません。
色々なものが出ています。
http://www.cadoc.jp/
http://item.rakuten.co.jp/smilewan/sup-3041-s-s-0/
http://item.rakuten.co.jp/nanakotomatsuri/100000 …
http://item.rakuten.co.jp/asuka-jhac/965556/
この辺りが有名かなと思います。

肝心の
>うちの子には合わないと思われますか?
現状では、ちょっと強すぎるのかなとは思います。
私が質問者さんでしたら、
1.フード量を減らしてみる。
少なすぎてかわいそうだと思われれば、野菜等を少し加えてみる。
2.消化酵素を取り入れてみる。
3.成分値の異なる上質なフードを加えてみる。
で対応するかなと思います(いずれにせよ、蛋白を少し薄めて安イメージ)。

ちなみに、蛋白質を過剰に取り過ぎると肝臓や腎臓に負担をかけるとの見解もあるようですので、日常的には毛艶や便の状態で、ご心配であれば、定期的な血液検査でのチェックをおすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
おっしゃる通り、オリジンも視野にありましたがいきなり穀物ゼロって
少し不安がありましたのでACANAを試してみました。

前のGRは筋肉質で体力ありでいつまでも走ったり泳いだりしてました。
今の子は筋肉は1年前より少しついてきたけど走ってもすぐバテて休みます(笑)
すぐ前の子と比べてしまうのは悪いクセですね(反省)
でももう少し体力と筋力をつけれればと思い、運動もそうですが
高たんぱくなフードに興味を持ち始めたワケです。

好き嫌いなく何でも食いつきは良いので少ない量で物足りないかな?と様子みてましたが
特におやつをねだったり食事タイムまで待てないということはありませんでした。
今でもドライフードは完全食だと思ってるので何かをプラスしたりとかしたことありません。
環境の変化等で下痢気味の時だけビオフェルミン登場するくらいです。
(今の子はおなか壊したりその他病気はまだしたことありません)

でもrinntamaさんのワンちゃんの健康管理を読んで感心しきりです!
人間でも運動が少ない日やめちゃくちゃ遊んだ日って食べる量を自然と欲したり
食欲減退したりして調節してますよね!
それを言えないワンコは飼い主がよく見極めて調節してあげないと!と思いました。

色々参考にさせて頂いてベストな状態に近づけられるようになりたいと思います。
ちなみに教えて頂いた給与量計算してみたら「526g」でした。
今は400gなのでかなり多くてびっくりしました(笑)

5月前後に定期健診予定なので血液検査お願いしてみようと思います!

お礼日時:2010/03/18 19:33

一般的に、欧米製のプレミアムタイプの高タンパクフードは、欧米の犬を


基準に設計されていますので、生活環境の違いによる日常生活の活動量や
犬の運動に対する意識の違いといったことも含めて、日本の犬に与えるとき
は給与量を割り引いて考える方が良い傾向はあります

まずは、パッケージの給与量にはこだわらず、便が良くなるまで量を減らす
これには二種類の方法があります
一回あたりの量を減らす
給与回数を減らす(一日二回の食餌→一回にして消化吸収、分解代謝の空き
時間を長く取る)
減らしても、便が良くならないとか、エネルギー不足で痩せてしまうなら
「合わない」ということになるでしょう

高タンパクフードは、その子の十二指腸や、小腸での化学的消化や、腸の
吸収力に対して、胃での物理的消化が早すぎて、、吸収が追いつかないと
いった(イメージの)ケースも見受けます また、繊維質も抑えてあるのも
合う子、合わない子がはっきりする傾向があるように思います
(そのために野菜の繊維質を加えて与えておられるのも見受けます)

個体の体質以外にも、運動が大幅に少ないために腸の能力未発達という
ケースも結構多いと感じます(特に仔犬~二歳くらいまでの成長期で決まります)

以前のフードでの履歴を文面から想像してみますと
脂肪やタンパク質の豊富なフードで軟便の傾向のようですので
成分表の数値的には
脂肪分10%前後、タンパク質20%前後
吸収時間を取るために消化吸収速度がゆっくりめの、繊維質が5%程度
といった数値で質の良いものなら、改善しそうな気もします
軟便ということは吸収できていないわけですから、入り口でたくさんの栄養を
摂らせても意味がなくなりますから柔軟な発想が必要かと思います
これはあくまでも想像ですから、視点を広げられる参考程度に

あとは腸内環境に問題がないか、適切な運動ができているかといったトータル
での健康管理もチェックされるとよいかもしれませんね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
前の子は生涯ユーカヌバで固くてとても良いウンチだったので
その子によってこうも違うものかとつくづく思い知らされました。

質問分が説明不足で想像で回答せざるを得ませんでしたね。
申し訳ございません。


うちのワンコは2才40キロです(洋犬、中肉)
運動は朝30分、夕方1時間半の早歩きです
月1回くらいドッグランで走ったり他のワンちゃんと遊んだりする程度
お試しで2種類のフードを順次食べさせてます

最初はACANAアダルト=1カップ135g、蛋白質29%、脂肪16%、繊維3%
 →1日2回に分けて計4カップ=軟便
 →3カップに減らす→あまり変化なし

これは脂肪も多いし量も多かったのでしょうね
販売元からは400~500gが適正と言われました

次にACANAダイエット=1カップ105g、蛋白質35%、脂肪10%、繊維6%
 →1日2回に分けて計3カップ=出始めはまずまず終わりがゆるい

こちらはまだ2日目なので様子をみているところです。
ダイエットの方がご指摘のような栄養比率に近いですね!

腸内環境が良いのかどうか飼い主でありながらわからないというのが本音です(汗)
以前、お尻をなめたりこすりつけたりしたことがあったので
ドロンタールプラス(寄生虫駆除剤)を3ヶ月おきに飲ませており
改善してると思われます。
ウンチは1日2回、軟らか目ですが元気でよく遊んでよく食べてよく寝てます(笑)

また気づいたことありましたらご指導よろしくお願いします!

お礼日時:2010/03/18 12:30

キャットフードですがアカナを与えています。


さっそくですが、たぶん与える量が多すぎるんですよ?アカナに書いてある目安給餌量は経験的に多すぎます。その通りの量を食べさせるとうちの猫は軟便になります。たとえばここを見てくださいhttp://www.mkwan.jp/SHOP/AFJ-235N.html
11~12ヶ月 3kgだとしましょう。そこを見ると一日65gとなっています。が、一日2回与えるとして一回32.5gというのは多すぎます。うちの猫でもその量を与えると軟便、下痢必須です。しかしうちの猫は良い便です。それはもう少し少なく与えるからです。一日40gです。だから一回20gを与えています。それでよい便になります。
今は下痢なので治るまではおやつはやめておいたほうがよいと思いますよ。おやつを与えると給餌量の計算がさらにややこしくなりますし。

個人差がありますので、私の言った条件の猫でもやせているため一回21gの猫もいればちょっと多くしただけですぐ下痢になる猫もいますのでその猫には一回15gです。少なすぎると思われるかもしれませんが、それでやせすぎではありませんし、良い便になります。

ですからアカナの犬の目安給餌量のところを見て私が言ったぐらいの割合にしてみればどうですか。しかし今与えている量がわたしの言った量よりかけ離れて多い場合は一気に減らすと負担になりますので、その場合は徐々に減らしてくださいね。

それでも軟便、下痢が改善しないようなら、フードをかえる、それもメーカーもかえることが確実です。なぜなら違うフードにしようともそれが同じメーカーならば製造方法、添加物の種類、質、量も似通ってきますので、そのメーカー独自の製造方法やらなんやらに原因がある場合、下痢が改善しないと思います。

いろいろ書きましたが、あくまで猫の場合ですので犬の場合はちょっとちがうかもしれませんので参考程度に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
質問分が説明不足で想像で回答せざるを得ませんでしたね。
申し訳ございません。
経験談とても参考になりました。
ACANAって驚くほど少ない量なんですね!
こんなんで満足できたのかちょっと心配になってます(笑)

うちのワンコは2才40キロです(洋犬、中肉)
お試しで2種類のフードを食べさせてます

最初はACANAアダルト=1カップ135g
 →1日2回に分けて計4カップ=軟便
 →3カップに減らす→あまり変化なし

これは脂肪も多いし量も多かったのでしょうね

  
次にACANAダイエット=1カップ105g
 →1日2回に分けて計3カップ=出始めはまずまず終わりがゆるい

もう少し減らして様子見てみます。

お礼日時:2010/03/18 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報