重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows7のStarterと正規版の違いを教えて
モバイルとしてネットブックを買いたいんですが、7Starterでもブラウジング、Office等は十分使えますか?
ちなみに、メインPCはXPを使ってます。

A 回答 (4件)

今までの回答者さんの回答で正解です。


もう少し解りやすく具体的に補足しますと・・・

Windows7(正規版)は下記の6種類あります。
・Starter
 低スペックパソコン向け。
 同時に起動出来るアプリケーションは3つまで。
 プリインストール版のみ。
・Home Baisic
 エアロはない。日本での販売はなし。
・Home Premium
 エアロ/メディアセンター等が付属している。
 Vista/Home Premiumに相当する。
・Professional
 企業向け用エディション。
 Home Premiumの全機能 + ファイル暗号化/ネットワーク管理機能。
・Ultimate
 一般ユーザーも購入可能な最上位エディション。
 エンタプライズと同等機能。
・Enterprise
 ボリュームライセンスのみの販売。
 ハードディスク暗号化機能等が付いている。

私も現在ミニノートでStarterを使っていますが、
アプリケーションソフトに関して、他のエディションと同等で問題なくインストール/動作しています。
大した事ではないんですが、壁紙の変更は出来ません。
起動した時の無味乾燥な物(笑)一枚だけです。
壁紙を自由に変更したければ、下記のフリーソフト等を使うと良いでしょう~
http://kyounani.blog.eonet.jp/weblog/2009/11/ver …

ご参考になれば幸いです・・・
    • good
    • 0

Windows7のStarterも正規版ですよ。

おそらくHomeやProfessionalなどとの違いを質問されているのだと思いますが。

Windows7 StarterでもブラウザやOffice等は十分使えますのでご心配なく。

参考URL:http://ascii.jp/elem/000/000/456/456405/index-2. …
    • good
    • 0
    • good
    • 0

一部制限があるようです


参考で
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!