
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ドンツキとは、アクセルを開けた時自分が思った以上のにレスポンスしてしまう現象です。
制御の大雑把なインジェクション車でもある現象です。FCRでそうなるのは、加速ポンプの効き過ぎというよりハイスロにしてたり、乗ってる人がつい開けすぎたりの方が原因として多いと思います。同じ理由でグリップヒーターも握りが太いのでドンツキ気味になりやすいです。大体はどこもいじらなくても慣れで解決できます。この回答への補足
言葉と回答が自分の思っていた内容と大きく違っていたのに驚きです。当方FCRのセッティング中で雑誌を参考に日々努力していてもドンツキの意味が分からなく気になっていました。これで先に進めます。有難う御座いました。
補足日時:2010/03/24 18:59お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
CRM250がガックンガック...
-
ウエイトローラー
-
KDX250SR この程度・・・?
-
FCRのセッティング(ZXR400です)
-
FCRとCRの違いについて教...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
モンキーにパワーフィルター・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXに68ccボ...
-
FCRとCRの違いについて教...
-
初期型3KJ JOG ボアアップ後...
-
カブ ボアアップ後にすべきこと...
-
KDX250SR この程度・・・?
-
TW225のキャブ
-
スプロケ NS-1
-
フルスロットルで最高速あたり...
-
チャンバーをつけると走らなく...
-
原付スクーターの強化ベルトの...
-
走行中にアクセルを戻しても回...
-
SUZUKI ZZ’05のボアアップについて
-
OKO24キャブのアクセル急開時ス...
-
ZZR250にFCRキャブ
-
CRM250がガックンガック...
-
シグナスXを速くする方法につい...
-
EVCのバルブ故障?
-
ゼファー750のキャブレター...
-
バイクのエンストについて
-
角目シャリー12vです。 75ccに...
おすすめ情報