
現在体重が3桁になっていて、これはもういい加減どうにかしないと、と思いダイエットをしようと思っているのですが、これといって運動が得意ではないし、昔から普通の子よりもだいぶ太っていたので、いまさらながらどうやってダイエットすればいいのかがわかりません。
楽しようと考えてしまった時期もあり、サナダムシダイエットというのをやろうと思っていた時期もありましたが、情報が少なく、また、危険がないとも言い切れないのでやめました。
そしてこれが一番無茶な希望なのですが、11月までには30~40kgくらい落としたいです。
短期間すぎるので、リバウンドの可能性も十分出てきますが、そこまで落とせそうなダイエットってありますでしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
仮に、あなたの身長が180cm、体重100Kg、25歳男性と仮定すると、
基礎代謝がちょうど1900Kcalになります。
この基礎代謝を1.2~1.3倍すれば、1日の消費カロリーになりますから、
あなたの1日あたり消費カロリーは、2290Kcal程度です。
一方、厚生労働省の栄養基準で、成人男子の必要栄養素は、
蛋白質60g、脂質40g、炭水化物180gとされています。
この三大栄養素のカロリーを合計すると、
60 * 4 + 40 * 9 + 180 * 4 = 1320Kcal になります。
この三大栄養素を、正確に摂取するとすると、
エネルギー収支が 2280 - 1320 = 960Kcal のマイナスになります。
エネルギー収支を7.2で割ると、減少する体脂肪が計算できます。
すなわち、毎日の摂取カロリーを 1320Kcal にすると、
1日あたり、960 / 7.2 = 133g ずつ体脂肪が減少していくことになります。
11月まで210日間とすると、133 * 210 = 27.9Kg の減量ができる計算になります。
1320Kcalは、いままでの食事の半分くらいでしょうか?
1ヶ月あたり4Kgのハイペースの減量なので、単にカロリーを落とすだけでなく、
三大栄養素の蛋白質60g、脂質40g、炭水化物180gを正確に摂ることが必要です。
そのことを11月まで、きっちりと守ることができるなら、30Kgの減量が可能です。
これを機会に清水の舞台から飛ぶつもりで、頑張ってみてください。
体重が毎月4Kgずつ減り続けると、ダイエットも結構楽しくなるものです。
ダイエットが順調にいくと、減量ペースを上げたくなると思いますが、
月4Kg以上のペースには絶対に上げないようにしてください。
No.7
- 回答日時:
私の3ケタ行った事有りますよ(^0^)
現在93キロです
私は高血圧になってしま居ました、貴方はどうですか?≪現在治療中です≫
一番簡単なのは、食べない事、お腹がすいたらサラダをノンオイルで食べる事、と牛乳と柑橘類を食べる事
それが一番健康的にやせる方法かな
ただこれでも、栄養が偏ったり、気が緩んで食べたらリバウンドです、
一番良い方法は、3食少なめに取って、お腹がすいたら、牛乳やサラダをノンオイルで取ってください
後脂は、魚から取って肉類から、あまり取らないでください
食生活の改善が一番硬いですよ、運動は散歩から始めましょう
焦ってダイエットしない事です

No.6
- 回答日時:
K-1戦士のチェ・ホンマンぐらい身長がある人を除いて、
体重が100kg超ということはほぼ間違いなく明らかな肥満体、
減量待ったなしですよ。
それだけ太ってると間違いなく、健康上の問題を抱えてしまいます。
そして、既に出ている回答でも言われているように、
それだけ太ってるということは間違いなく「食い過ぎ」です。
まずはそれを改善することです。
実は私もそうでした。
ガキの頃からの肥満体で、デブのまま40歳を過ぎました。
一昨年の5月に、「肥満体に伴う高血圧」が原因で「軽度の脳梗塞」を発病して、1週間ほど入院しました。
退院時に医者に「痩せろ」と言われました。
その病院専属の栄養士さんに付いてもらい、
しばらくは毎日の食事内容を記録し、通院のたびに栄養士さんに提出しました。
結果、半年で約20kg痩せました(身長177cm、体重93→73kg)。
それから1年以上経った今も、特にリバウンドはありません。
もしお近くに「肥満外来」の看板を掲げる病院があるなら、行ってみてください。
http://himan.life1.bz/
私が受けたような、医者や栄養士の指導によるダイエットができます。
もしないなら、お住まいの自治体の保健所に相談してください。
どこの保健所でも、何らかの形で肥満対策・メタボ対策はやってるはずです。
で、私が痩せてみて実感したこと。
「肥満体は、それ自体が病気である!」
肥満体でいるだけで、いくつも健康上の問題を抱えてしまうということであり、
その問題から目を背けて生きるということでもあります。
「サナダムシダイエット」なんてバカなことを考えてる場合じゃありませんよ!
とにかく、自分の身体に対して真摯に向かい合いましょう。
No.5
- 回答日時:
肥満の程度が大きい人ほど大幅な減量がしやすくなります。
逆に、肥満気味や軽い肥満の人ほど減量にはそれ以上の努力が必要です。ただし、肥満の程度が大きい人は慣れない運動すると膝や足を痛めやすくなります。水中ウォークなら膝への負担が少なくなりますが、そもそも運動による消費カロリーは思うほど多くはないので、ダイエット(食事療法)が効果的です。
難しいことを言っても実行しにくいので、朝・昼・晩の食事量を今の半分にしてください。見た目の量で半分にすることでOKです。間食はゼロにしてください。これを11月まで根気よく続けると、30kgの減量は可能です。
食欲に負けるようでは、たぶん減量することは一生無理です(施術を除いて)。
No.4
- 回答日時:
生活の見直しをするだけでも全然変わってくると思いますよ。
ネガティブ志向からものを生みだすと、いいものは生まれませんので、痩せたら何がしたいとか具体的な目標を持った方がいいでしょう。
お金もかからず、簡単なダイエット法が掲載されています。参考にしてみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
女性ですか? それとも男性?
ご年齢や身長はどのくらいでしょうか?
例えば、190センチで100キロならば、40キロも減らしたら大変です。
(勿論、これはあくまでも例ですよ)
ですので、性別・年齢・身長・現在の体重を教えて下さい。
いずれにしろ、半年ていどで30~40キロはちょっと危険だと思います。
まずは、間食を一切やめることから始めてみてはいかがでしょうか?
それから、過激な運動はせずに、ウォーキング(1日2時間ぐらいから)を始めてみると良いと思います。
(かなり体重がある場合は、ジョギングよりもウォーキングのほうが、良いそうです)
お近くに、肥満外来はありませんでしょうか?
あれば、そこに相談するのが最も近道で安全だと思います。
No.2
- 回答日時:
三桁って事は食事摂取量も多いですよね。
まずそれを平均まで落とすだけでも、ある程度落ちると思います。〇〇ダイエットをはじめる以前の問題です。まずきちんとした基礎生活を構築するだけでも、簡単に落ちる段階だと思いますよ。
その上で運動量を増やし、体を使うタイプのダイエットをすれば半年あれば落ちると思います。
私的に食事に拘るダイエットはお奨めしません。食に対する執着が高くなるので‥
No.1
- 回答日時:
いま流行の「レコーディング・ダイエット」(
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2007/04/post_ …)はいかがでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
置き換えダイエットをしようと...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私にジムに通う価値があります...
-
拒食症だと思うんですけど、お...
-
39歳180センチ100キロ...
-
166センチ62キロ女で、スタイル...
-
男子高校生です。1年程ですごい...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
身長170cm の 体重73㌔ってやっ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
身長165cm体重57kgです。 2月ま...
-
現在ダイエット中です。 停滞期...
-
加重懸垂って体重+加重=何kgで...
-
159センチで40.6キロって痩せす...
-
体重が減らない
-
151センチの33キロです。これっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性で痩せる方法を探していま...
-
高2女子です。 ダイエットのこ...
-
2ヶ月で8kg痩せるには
-
太ってるとスポーツジムで働け...
-
1ヶ月で4キロ
-
太りすぎててイライラするし、...
-
卒業祝に東京に行くんですけど...
-
高1男子ですが、身長161cm体重...
-
1ヶ月で10キロ痩せるには
-
なんのダイエットが一番効きま...
-
私は中2の女子です。 体重▶️38...
-
ダイエット中なのに、どうして...
-
1週間で2キロか3キロくらい痩...
-
空腹に耐えられずついつい食べ...
-
中3の女子です。成長期のせいか...
-
痩せる方法を教えてください。 ...
-
痩せたいです
-
1ヶ月で3kg痩せるにはどうすれ...
-
置き換えダイエットをしようと...
-
一ヶ月で5、6㌔痩せれますか...
おすすめ情報