重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

削除済みのファイルを復旧させなくするツール

Windows XP です。
ファイル削除の際はゴミ箱へ捨てる→空にするという工程を踏んでいますが、
ドライブをフォーマットせず、いままで捨てたファイル=ファイル復旧ソフトで復旧可能の可能性が高いファイルを完全に削除するフリーウェアはありますでしょうか。
HDの空き領域をどうにかするソフトだと思うのですが、うまく見つかりませんでした。

A 回答 (7件)

 No.6です。



 画像ファイルを添付するチャンスを逃したので、遅ればせながら
添付しておきます。

 ファイル復元ソフト「DataRecovery」における削除ファイル完全
削除の一例です。
 復元しないうちは本来のファイル名と違っているので、削除した
日付けを目安に、該当ファイルを選択する必要がありそうです。


>HDの空き領域をどうにかするソフトだと思うのですが、

 こんな感じのツールですか?

完全削除
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …

ファイル完全削除ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se407350 …
「削除済みのファイルを復旧させなくするツー」の回答画像7
    • good
    • 0

 昔「復元」というファイルの完全削除もできる有能なフリーソフトが


ありましたが、悲しいかな今は有料になってしまいました。

http://www.vector.co.jp/soft/cmt/win95/util/se41 …


 同じような機能は「DataRecovery」(フリー)にもあるようです。

http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataR …


 因みに、本ソフトをインストールするときはスパイウェア疑惑のある
「JWord プラグイン」を導入するか否かの判断を求められるので、一応
周知しておいてください。 許諾の適否はユーザー次第です。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
    • good
    • 0

私が知ってんのは


裏DVDとかのソフトに入っていたやつ
窓の杜でもあったので載せときますね。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
    • good
    • 0

一番確実なのはとんかちですね。


冗談です。
    • good
    • 0

ちなみに、



Dドライブを指定したい場合は、:c:を:d:に変更します。
    • good
    • 0

デフラグもいいけれど、


コマンドプロンプトから

cipher /W:c:
を使ってみたら?
Cドライブ上の空き領域を完全削除
(0x00,ランダム値で空き領域を上書きし、データ復元を不可能に)するコマンドです。
    • good
    • 0

ありません


デフラグをすれば復元できなくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか、ないのですか。。

質問の言い方を変えますと、削除済み領域にランダムデータなどを書き込んで容易に復旧できなくするようなソフトです。

お礼日時:2010/03/23 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!