アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、夫の両親が、飛行機で、遊びに来ました
チケットは、うちのカードで取り、後で親にもらうから。との話でした
来た際に、息子のおむつ代と書いた封筒をもらい5万円が、入っておりました。
旅費の代わりなんだな。と思ったら、義母が、
「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」
といったので、旅費は、別なんだなと、とりましたが
そのまま帰っていきました。
ちなみに、旅費は7万ぐらいです
怒り心頭だったのですが夫の手前、そのままでしたが
また、今回来るそうです
そしてまた、チケットをとってほしいときたもんだ。
怒りが収まりません
できれば前回ぶんももらいたいのですけど、夫にも、両親にもどう切り出していいのかわからないので、教えてほしいです

A 回答 (15件中1~10件)

40代既婚男性(2人子+ローン持ち)です。


旅費だろうが、おむつ代だろうが、あなたへの小遣いだろうが
7万円の出費に対して5万円いただいたんだから、それでいいんじゃない?
(義)親に2万円の出費くらい全く問題のない範囲だと思うけどな。

うちの場合、家内の親は割と裕福で、私の親は貧乏です。
家内の親と食事や旅行に行った場合、大抵払ってもらっていますが
(受け取ってくれない)、私の親には大抵うちが払います。
これについて家内は「持ってる人が出せばいいんじゃない。」と
寛大な理解を示してくれます。本当に感謝しています。
私の実家の修繕費で200万円ほど渡したときには、さすがに文句を言われましたが・・・。

2万円の出費をどう捉えるかです。
「2万円返せ!この野郎!」と関係悪化の方向に捉えるのか、それとも
「2万円で喜んでもらえて良かった。少しは仲良くなれたかな?」と
関係良好の方向に捉えるのか。
どっちが後々いいと思います?
    • good
    • 0

あなた方ご夫婦のどちらか、


「チケットはこちらで手配しますから」
という言い方をしていませんか?
だとすれば、「ああ、旅費は息子が出してくれるんだな」と認識されても仕方ありません。

むしろ、そのように認識していないと「おむつ代5万円」というのはあり得ませんし、
そのように認識していれば義両親の行いは非常に心配りの効いたものとも言えます。

>「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」

受取り様によっては「あなたが好きなように使っていいのよ」と言ってるようにも感じます。

・旅費は息子が出してくれた。
・しかし高額ではあるのでなんらかお返しをしたい。
・「おむつ代」の名目なら、孫宛ということになり、息子夫婦に気をつかわせることもないだろう。

で、「全部あなたが~」のセリフで暗に「夫婦で好きなようにしなさい」と伝えているのです。

このように考えれば、とても素敵な義両親じゃないですか。
口は悪いのかもしれませんが、大事になさるべきです。
    • good
    • 1

良いじゃないですか。


2万円位・・・

家は義親に貸した300万が3年前から返ってきてないです。

つらーい(^^;)
    • good
    • 1

こんにちは。

40代既婚女性です。

あなた様が、何故
「怒り心頭」になるのか。

それは夫婦仲が良くないからです。

お互いにねぎらいの言葉を掛け合い
感謝の心を言葉と行動で示しあい
お互いの喜ぶ顔を見るのが
なにより嬉しいと感じる
自分の体と同じくらい
相手の体を思う。

そういう夫婦なら
あなた様が、旦那様に対して
いつもそういうお気持ちを持って
暮らしているならば
7万が5万になっても
しかも「オムツ代」と受取り方によっては
どうにでも取れるものに
変身していようが
義母さんの発言を「?」と思っても
お互いの信頼と感謝の気持ちが
それを上回り
気にならないものです。

それが気になる。
いや、腹立たしいというのは
想像するに
日頃からあなた様に対する
旦那様の態度が
感謝の言葉や行動が無く
育児や家事についての協力や
実際に協力できないとしても
相談相手になるとか
愚痴を聞いてくれるなどのサポートすらない
チケットの手配を
あなた様に丸投げや
自分の親が来訪するのに
妻に親孝行の代行を丸投げ
しかも、感謝の言葉すらない・・
など。

もしかすると
こういうことの積み重ねが、背景にあるのではないでしょうか?

私だって、家計にゆとりがあって
7万でも、10万でも
飛行機代使ってもかまわないとしても
夫の親が来訪して
おもてなしを頑張って
それについて夫が
ありがとう。の一言もないとしたら
怒り心頭です。
バス代200円で行き来できる距離だとしても
バス代だって出したくなくなります。

いえいえ。
夫の親から感謝の言葉がなくても
全然かまわないんです。

そういうものは期待していませんから。

夫の親と言うのは、
「わが息子が全部してくれてる」と思っているし
そう思いたいものです。
そう思わせてあげるのが
親孝行でもあります。
「これだけのことを妻に指図して、
させることができるとは
さすが、わが息子。」と思いたいのです。

うちだって、盆暮れに
夫の親に大金を渡してるし
TVが壊れたと聞くと
10万でTVを買い与え
DVDが壊れたと言えば、最新機種を買い与え
自転車が欲しいと言えば
そうしてます。

私は「○子さん、ありがとう。」と言われたことないですよ。
夫の親は「うちの息子がしてくれた。」と思ってるからです。
「確かにあなたの息子さんの働いたお金でしてますが、
それは夫婦で話し合って使い道を決めます。
あなたの息子さんは、
『これこれこういうことを、親にしたいんだけど』
と相談してきますよ。
それに対して話し合って私も納得してから
お金が動くのですよ。
その後、息子さんは『いつもすまないね。ありがとう。』と
あなたの分まで私に頭を下げてくれてるのを
知っていますか?」と言いたいです。

夫が私を常に尊重してくれているから、
7万が回収できないとしても
かまわないと思えます。
(そういえば、数年前夫の父親の入院保証金7万
立て替えてと言われて
立て替えたけど、
かえってきてないわ・・・。)
この保証金も、夫の日頃の私への気持ちが
よくわかるから
「覚えてはいるけど、返してもらおうとは思ってない。
なにかで返してもらったらラッキー!ぐらい。」という
レベルになっています。
(覚えてる所が凡人の悲しさよ。)


あなた様の旦那様は
私の夫のように行動していらっゃいますか?

そうではないから、怒り心頭なんですよ。

旦那様が親にばかりいい顔して
妻のあなた様をないがしろにしているから
「また来るの?」「いいかげんにして!」
「お金返してよ!」になるのです。

「お金の問題ではない。気持ちの問題だ!」と
切り出してはどうですか?

「気持ちがもらえないのは
悲しすぎる。
気持ちをもらえないなら、
お金のことははっきりしてほしい。
私はお金が惜しくてヤイヤイ言っているのではありません!」

「うるさいな!俺の親の世話だ!文句言うな!」と
言われたら、きっちり払ってもらったらいいし
それでも払わないなら、
「チケット代で、お金がありません。」と
毎日モヤシにすればよろしい。

「そうだね。感謝が足りなかった。これから気をつける。」と
反省してくれれば
それはお金以上の価値がある前進です。

私としては
後者の道が
夫婦円満、子供の幸せにはいいと思います。

家庭の幸福を
チケット代金で買ったと思ってはいかが?
    • good
    • 1

ここはひとつ、割りきって現状を考え直してみましょう。



夫様のご両親様が遊びにいらっしゃるのは、
“「息子と孫」(「(ご質問者様の)夫様とお子様」)と遊ぶため” でしょう?!
「息子の結婚相手(ご質問者様)と遊ぶためではない」
と考えると、シンプルに落ち着いて考えられます。

『うちに遊びに来たのに私(ご質問者様)は仲間はずれ!?』
と思うとちょっとショックではありますが、
考えようによっては、その方が妻としては気が楽かも知れませんよ。(^^)

--------------------------------------------------------

>チケットは、うちのカードで取り、後で親にもらうから。との話でした

お金に関して、ご質問者様は、
「自分のうちの中でのルール」を、どこでも通用するルールと混同なさってはいませんか?!

日常をよく振り返ってみて下さい。
 「うちのお金 = 自分のお金」
 「自分の管理するお金 = 自分の所有するお金」
というように、
混同してしまっているところはありませんか?!


ご質問文に、「うちのカード」とありますが、実際にはカードは個人名義。
『○○家のカード』といった、「家庭名義のカード」というのはありませんよね?!

状況から考えて、旅費を立て替えたのが、「ご質問者様(妻)のカード」ということでは無さそうですよね?!
もし、旅費分のカード利用が夫様名義のカードなのであれば、
義理のご両親が旅費を渡すとしても、「息子(夫様)に対して渡す」のが通常ではないかと思います。


立場を逆に考えればよく分かることです。
ご質問者様のお身内の方(実のご両親ご兄弟など)が遊びに来られたとして、
その旅費をご質問者様のうちで立て替えたとしましょう。
来られた(ご質問者様の)お身内の方が、立て替えてもらった旅費を直接手渡すのは、
はたして夫様に対してでしょうか?
違いますよね?!
多くの場合、それは「自分側の身内(ご質問者様)」に手渡すものでしょう。

今回はその逆ですから、夫様のお身内が、立て替えてもらった費用を直接渡す(振込みも含めて)のは、
「遊びに来たご本人(夫様のご両親)の直接の身内」である息子さん(夫様)に対してすることが多いでしょう。
もちろん、「息子(夫様)が(ギャンブル等で)浪費家」ということなら、
結婚相手であるご質問者様にお渡しになるでしょうが、
そうではないなら、この旅費(立て替え分)は、夫様がもらうものです。

--------------------------------------------------------

もし家計費用として夫様名義のカードをご質問者様が管理なさっているとしても、
相手(義理のご両親)にはそれは分かりませんし、
やっぱり、
「どういうお金から(旅費を)立て替えたのか」を明確にしないと、
「ご質問者様が自分に都合のよいようにお金を動かそうとしている」
という誤解を与えてしまうでしょう。

実際、
封筒に「息子のおむつ代」と、わざわざ明記するのもちょっと異例なような気もしますし、
義母様の、
「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」
という発言や、
(もし旅費代わりとして渡されたとしたら)7万円が5万円に減額されている?! ことなどをみても、
残念ながら、普段から、少なくとも お金に関しては、
ご質問者様は相手の信用信頼を得られていないのでは・・・
と推察いたします。


ご質問者様(ご質問者様のお財布)に対して、
「立て替え旅費」は、『夫様経由』で入ってくるお金です。
「お子様のおむつ代」は、『お子様経由』で入ってくるお金です。

そのあたりの金銭感覚や金銭管理が、
夫様のご実家から見れば、あいまいだったりルーズと感じたりするのではないでしょうか?!
ご質問者様のような感覚も、一般的にはよくあることだとは思いますが、
この場合、その感覚が正しいかどうかよりも、
お互いの感覚の間に溝やズレがあることが大きな問題です・・・

--------------------------------------------------------

結論としましては、
お金のことに限らず、何事かにつけて、
「ご質問者様のルール」と、「夫様のご実家のルール」がかみ合っていないということでしょう。
おそらく、ご結婚以来、そういうことが幾度となくあったなかで、
お互いに信頼関係を失っておいでのようです・・・

ご質問者様は、明らかに夫様のご両親様を歓迎してはおられないと思いますので、
旅費を回収できたとしても、
「『ご自分の直接管理下のお金』にはできない」と覚悟を決めて、
割りきってお考えになることです。


「息子のおむつ代」は、
たとえ直接受け取ったのがご質問者様であったとしても、
あくまでも「(ご質問者様ご夫婦の)お子様」が頂いたお金。

「夫のカードや通帳から出たお金(旅費など)」は、
たとえそのカードや家計の管理をしているのがご質問者様(妻)であったとしても、
あくまでも「カードの名義人(夫様)」のお金。

そういう考え方ができるようにならないと、
義理のご両親とは、今後も溝が深まることはあっても和解することは難しいでしょう・・・

--------------------------------------------------------

とにかくシンプルに割りきってお考えになることです。

「夫のご両親が遊びに来るのは自分(ご質問者様)に会いたいからではない」
と割りきってお考えになって、
その時のご自身を、
“「親が息子や孫と遊ぶ」ことを上手に演出するプロデューサー”
とでも位置づけられたらいかがでしょう?!

逆に、ご自分のご両親が来られる時には、夫様がその役割です。
そう考えると、夫婦も嫁姑も両家も、結構円満にいきそうな気がしませんか?!(^^);

これ以上トラブルがこじれませんよう、
ご健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 0

ご主人がご両親から旅費をもらっているのではないでしょうか?


それはないですか((苦笑))?

おいくつの方なのかなぁと思って読んでいました。
収入が少なくて2~3万円の負担も辛い状況なら、その気持ちもわからないではないですが、
お金をかけて育ててもらった両親に、生活費を負担してあげているわけでもなければ、
こういうことでお金を使う以外、なかなか機会がないんじゃないでしょうか?
普段「お小遣い」なんて言って現金を渡すわけにもいかないし。

自分の親にも、あなたの愛するご主人をここまで育ててくれた親にも
感謝した方がいいですよ。
    • good
    • 0

怒るのもわかりますね。


でも、ここはちょっと冷静にご主人に
「チケット代はどうしましょう?取るのは構わないけど、こちらの生活もあるよね。前回は息子のおむつ代と書かれていたから子供の為に大切に使います」
他の方も言ってるように、義父母さんからご主人にお小遣いとして渡されている可能性は高いと思うのですが・・・
たまになら親孝行だと思うけど、今回もだと「また~?」って事になるのは嫁としては大事件ですものね。
お義母さん、
>「ま、全部あなたが使っちゃうだろうけどね」
はナシですなぁ~
なんだか浪費グセがあるみたいで嫌な気分です。
    • good
    • 0

うちの主人は親孝行で 主人の親が来る時や 私たちが行く時は


私に黙って20万くらい渡してました。

毎年、来訪と帰省で 40万 5・6年です。

今から考えると いつも地味な主人の母が我が家に来る時は
百貨店で新調した スーツに身を包み
新しいバックや靴で来訪されていました。

その後主人の使途不明なお金の使い方がばれて主人を問い詰めたら
家族の為に使ったの一点張りです。


私は主人の親に お金を上げることに抵抗はありません。
主人を苦労して育てたからこそ 親孝行したい気持ちもよくわかります。

ただ、ひとつ 私が納得できないのは
主人と母が其れを隠すからです。

「有難う。おかげで楽しく過ごせました。」

たったそれだけの言葉でいいんです。

主人の母は追及する私に、
天に誓っても、一銭も貰ったことはないという言葉に

縁を切る覚悟ができました。

ようは どうぞお越しくださいといってきてもらい、
有難うも言えないなら無理に来てもらう必要はないかと思いますね。
    • good
    • 2

「マザコン」ではなくて「親孝行」といいます。


老親がはるばるやってくるのです。
世代によっては飛行機のチケットを取るのもわからなかったりします。
電車で数千円で来れるような距離ならわざわざ渡したりはしませんが、逆にここまでかかるからこそ、息子が手配するものでしょう。
その額を請求するなんてこと私ならできませんって。
もし質問者様の親がこのように遠い場所にいて、久しぶりに訪ねてくるのであれば、チケットとってあげませんか?
あとでお金を請求しますか?
あなたが自腹で払うつもりだったとして、横からダンナさんが「おぃお金返してもらったか?」なんて言ったら幻滅しません?
ま、あなたなら何の屈託もなく、親に請求するのでしょうね。

全部あなたが使っちゃうだろうねって図星だったりしません?
非難するわけではありません。
オムツ代ってことは生活用品の一部みたいなものです。
別に今、お金に困っているなら使えばいいのです。
まさかあなたの自身のものを買うことはないでしょうし、赤ちゃんが産まれたからとはるばるやってくる親に旅費を請求するくらい生活が逼迫しているなら、生活のために使えと言っているのと同じことです。
赤ちゃんの将来のためにとっておけと本当に思うなら「オムツ代」なんて書きませんから。
(私は実母にも義母にもオムツ代っていってお金をもらったとこなんてありません。普通にご祝儀として渡されますけど?)
ざっくばらんな良いお義母さんなのでは?
オムツ代で5万も包んでくれるなんて・・・

と、ここまでは質問者様に批判的なこと書きましたが、また来るのですか?今回もチケットとってねですか・・・ここまで来ると質問者様の怒りは理解できます。
こうなってくると一事が万事なんでしょうね。

子供にお金がかかるから、そう毎回は無理なんだ・・でいいと思いますよ。
それでも来たいなら自分で払ってくるでしょう。
同居しているわけじゃなし、たまに数日滞在するくらいは優しく歓待してあげてください。
子供あてにもっとお金を置いていってくれるでしょう。

あなたの親を大事にして欲しかったら、まずはダンナさんの親を大事にしてあげましょう。
夫の親との同居や近くに住んでいてしょちゅうやってきて干渉がすごいのって嘆きをもつ人にとっては、こんな遠くにいて、かつ戻るつもりはない?戻って来いとも言われていない?のであれば、こんなうらやましいことないでしょうね。
    • good
    • 0

肝心かなめの情報がないので、良くわかりません。


 説明なし
?:ご主人はどうなのでしょう。
 後で親にもらうから。との話・・
?:ご主人はその費用をもらっているのか?


 こういう問題は、主観が入ると判断を間違いますよ。だからこそ、ここで聞かれているのだと思いますけど。
・あなたのお子さんが結婚して遠くに新居を構えている。
・子供夫婦や孫も見たい
・旅費もチケットの取り方もよくわからない
・子供にそれを伝えたら、チケットくらいは取ってあげるよと言ってくれた
・お嫁さんに包みを渡した。
 実実だけ書くと、こうなるのかな?
そんなときは、立場を全く変えて考えるとよいですね。
・お嫁さんに包みを渡した。

・それでは気兼ねなので、お嫁さんに包みを渡した。
 もし、立場を変えて 「子供のおムツだいにだけ使ってね」だと使途を制約するし、「あなた好きな物買ってね」じゃ恩着せがましいし、「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」とそれも承知だよと言って渡す。

 とも考えられるわけです。
★私は、あなたと義両親・夫との関係を破滅させようなんて思ってません。あなたの幸せを考えれば、あなたにアドバイスするしかない。そこは理解してくださいね。

 私が高校のころ、アイザック・アシモフの自伝を読んだのですが、その中に次のような文章がありました。
 大学を卒業して職に着いたとき、ロシアからの難民で大変な苦労をして子供を大学まで通わせてくれた父親から、「このお金を今から返しなさい」と、生まれてからの養育費すべてを記録した帳面を渡された。先日、やっとそれを返し終わってとてもうれしい

 とね。これを読んで、日本との風習のあまりの違いに驚くと同時に、親の恩を実感したものです。

 私は、長男ですし、妻も完全な同居ですが、結婚するとき、私は、しばらくは別居を期待していたのですが、妻になる人から
「お元気なうちに色々手伝ったり教えてもらわなくっちゃ」
「いずれ同居するなら、初めからでないと絶対にうまくいかない」
と強く反対され、母以外は孤立無援で泣くなく同居でした。
その後、両親が年老いて動けなくなると、妻は事あるごとに私をけしかけて色々なところに連れ出していました。当然費用がかかるので私は乗り気ではなかったのですが、妻に叱られて・・・・。最後は長い介護でしたが、実の私以上に親身になって面倒見てくれてました。感謝。
 一方で、妻の実家には冷たい--実の親子ってそんなものかも---なので、今度は私がせかして援助している。
 
 あなたの質問を読んで、子供が親に恩返しをするのを、その伴侶が、なぜ一緒になってしないばかりか、それがあなたを、そこまで不愉快にさせるのかが分からないのです。

・もし、あなたが義父母だったら
・あなたのご両親だったら、あなたが手配して旅費まで出して迎えたとき、あなたのご主人が「怒り心頭」だったら

 と考えてみませんか??

 夫婦は一心同体ですよ。お互い、気兼ねなく、一緒になって、親に恩返しできる方が幸せだと思います。
 ご主人の情報がないことも含めて「夫婦は一心同体」のほうが気になるのですが???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A