dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、夫の両親が、飛行機で、遊びに来ました
チケットは、うちのカードで取り、後で親にもらうから。との話でした
来た際に、息子のおむつ代と書いた封筒をもらい5万円が、入っておりました。
旅費の代わりなんだな。と思ったら、義母が、
「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」
といったので、旅費は、別なんだなと、とりましたが
そのまま帰っていきました。
ちなみに、旅費は7万ぐらいです
怒り心頭だったのですが夫の手前、そのままでしたが
また、今回来るそうです
そしてまた、チケットをとってほしいときたもんだ。
怒りが収まりません
できれば前回ぶんももらいたいのですけど、夫にも、両親にもどう切り出していいのかわからないので、教えてほしいです

A 回答 (15件中11~15件)

夫との関係、義両親との関係いろいろ難しい問題があると思います。


遊びに行くから飛行機代よろしくね。。というのも
ちょっと非常識極まりないと思います。


>チケットをとってほしいときたもんだ。

「チケットはとってもいいけど、こちらで金銭的に負担するものでもないでしょ。
そういう料簡なら来てもらわなくても結構だし、はっきり断って」と

旦那さんに伝えてもいいと思います。

子供といえども結婚すればそこで一家を構えるわけですから、
家を建てたり子育てをしたりとこれからの生活設計があるわけで、
そのあたりも踏まえてしっかりと旦那さんと話し合いをするしかないと思います。

両親には質問者さんがものをいうと、こじれるだけですから、
ガンというのは旦那さんだけにしておいて、
きっちり言うべきことは言ってもらっていいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


旅費がたとえば¥72333だったとしたら、72333円回収したいですか?
それは無理でしょう、旦那さんは五万円でも十分回収したつもりになっています。
義両親もそれくらいの差額はオッケー、払ったつもりになっています。
五万円回収できただけでもよしとするしかないと思います。

回収というか、はじめから払ってあげるつもりだったかもしれませんね。
だから、奥様のお怒りはまったく寝耳に水だと思います、なに怒ってんの?なんで怒ってんの?みたいな。
ほんと、男の人って親の気持ちと嫁の気持ちの温度差に気付かないんですよね。

遊びにおいでと呼んでいるなら、旅費の負担はわかりますけど、
呼んでもないのに・・・ね。
お怒り察します。
次回はお断りしましょう、「次はこちらから伺います」とか言って。
    • good
    • 0

今日は。


お金のことって言い出しにくいですよね。
でも、今回の限らず、ずっと続くと思います。やはりきちんとしたいですよね。

前回の分はしかたがないのであきらめてお義母様に「子供にこれからお金がどうかかるか解らないので、カードは使わないことに決めました。チケットは、もし取るのが難しいのでしたら、カード番号さえ教えていただければ、私がネットで取ります」とでも言って見られたら如何でしょうか?

ご主人には、子供を立てに、「これからお金がいくらでも必要だし、チケット代は毎回払えないから、そう言っておいた」と告げられればいいのでは?

ご参考までに
    • good
    • 0

夫に言えばいいんじゃないですか?



旅費でこれだけかかっている、
私がもらったのがこれだけだ、
足りない、と。
もう一度来るならそこははっきりとさせておくべきなのではないでしょうか。

まぁ、ちょっと気になったのが、
「ま、全部あなたが使っちゃうんだろうけどね」
→これもまた上から目線な発言ですね(汗)

お義母様との関係はどんなもんなんでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、なにかと嫌味をいわれますね
それは宿命とあきらめてます・・・・

ただ夫はマザコンなので、強くはいえないとおもいます
嫌われついでに
ハッキリさせてみます
ただ、育ち的にやんわりと伝えられないのでなんて言おうか・・・
困ってます
やはり関係は悪くはしたくありませんものね・・・

お礼日時:2010/03/24 16:04

旦那さんがポケットしている可能性は?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

と、いわれれば・・・
あるかもしれないですね

お礼日時:2010/03/24 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています