
dynabookのキーボードは壊れやすいものですか?
というのは、大規模導入(大体6000台程度)しているdynabook satellite K30のキーボードが高い頻度で使えなくなる事象があり保守に困っています。
導入から9ヶ月あまりですが、日に多いときで4~5件、月に20件はキー入力不可になり交換しています。
故障するにも早すぎる気がしますし、交換用のキーボードも数が逼迫してきていて頭を悩ます日々です。
これは単純にハードウェアの問題なのでしょうか?もしくはソフトウェア的に不具合があるため発生しているのでしょうか?
以前利用していたsatellite J32も壊れはしましたがK30は経費節約なのか、部品的な剛性も落ちたような気がします。
なにかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。
No.4
- 回答日時:
会社の使用するパソコンはまとめて購入するのですが、長い間使っていると故障の傾向が出やすいようです。
パソコンメーカーがパソコン関係部品をまとめて購入して組み立てているのですから、どうしても品質管理のまずさが見えてくるんですよ。
メーカーに苦情をいっても、ごますられるだけで、思い切ってメーカーを変えるか、複数のメーカーにするかにしてはどうでしょうか?
そうすればメーカーの品質管理能力の差も見えてきます。
それに、購入時3年保証をつけた方がよいですよ。
以前、東芝のノートパソコンを使ったことがありますが、2年で壊れましたね。キーボード入力不調でした。
私だったら、Lenovo、HPあたりをお勧めしますね。国産より割と丈夫です。
No.3
- 回答日時:
6000台も導入されているなら、相当大きな会社(事業所)でしょう。
ならばこれをバックに下記で強引に交渉しましょう(#1さんもおっしゃってるように)。>これは単純にハードウェアの問題なのでしょうか?もしくはソフトウェア的に不具合があるため発生しているのでしょうか?
キーボードを交換して直るならキーボードそのものの構造的問題で、ソフトウエアーによる不具合は考えらないでしょう。
>導入から9ヶ月あまりですが、日に多いときで4~5件、月に20件はキー入力不可になり交換しています。
こんな状態なら、納入先へ(直販なら直販へ)クレームを付けて全数交換を要求しましょう。
ましてや9ヶ月ではメーカー保証以内と思いますので(通常1年でしょう・・・購入台数が多いので別途購入条件があるのかも???)。
埒が明かなければ、会社の弁護士(もしおられれば)に相談するとか、さもなくばお近くの消費生活相談センターに相談されれば良い解決策を見つけてもらえると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>故障するにも早すぎる気がしますし、交換用のキーボードも数が逼迫してきていて頭を悩ます日々です。
交換パーツが尽きたら、小型の「USBキーボード」を接続し、本体のキーボードを使用しない事にするしかありません。
6000台も導入しているなら、T社の法人営業に「何とかしろ。何とか出来ないなら、今後はT社製品の使用を全社的に見直す事になるかも知れない」って言いましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- マウス・キーボード 地域の富士通パーツセンターって何? 6 2022/10/24 12:16
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 サラリーマン大家です。 最近、貸している築20年のマンションのガス給湯器が壊れてました。とりあえず部 4 2023/01/27 07:48
- マウス・キーボード パソコンの外付けキーボードについて ノートパソコンて外付けキーボードを使用すると、入力うまく行きませ 4 2023/01/04 23:02
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- マウス・キーボード キーボードのCaps Lockキーと変換キーの挙動がおかしくなりました。 4 2022/09/04 22:44
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- マウス・キーボード 「東プレ」って何ですか? 「軸」って何ですか? 次壊れたら何を買えばよいのでしょう? 6 2022/08/30 07:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士通のキーボードのみ 購入...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
「G」の小文字入力の切り替え
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
iPad 寿司打について。
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
Logicoolキーボード G610のcaps...
-
ワードで不可逆化学反応式を
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
キーボードの子音が入力出来ない
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dynabookのキーボードは壊れや...
-
dynabook UX キーボード交換方法
-
マウスコンピュータ(ノートPC...
-
lifebookってパームレスト外れ...
-
LAVI HDD交換
-
ノートパソコンのアイソレーシ...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
デスクトップパソコンで無線の...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
HIDキーボードデバイスとは何で...
-
Tabキーとテンキーが右側にある...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
レノボキーボードのPageup/Down...
-
iPhoneのキーボードについて。 ...
おすすめ情報