CDの保有枚数を教えてください

バッティングを始めて半年のもうすぐ小学3年生です。
腰は良く回転しているのですが腕、グリップが全く前に出ません。おへそと胸が投手方向を向いた時に両腕は伸び切って体の横にあります。
体の回転だけで腕を振り回している感じです。ボールに当たってもバットがボールの勢いに負けて全く飛びません。
腕(肘)の伸ばしでボールを叩く感覚が全くつかめないようです。
 腰を回せ、体の回転で打て、から教えたためかもしれません。
「体が開く」どころでは無く、全く体と腕がバラバラです。
どうすれば良いフォームになるでしょうか。
http://www11.ocn.ne.jp/~panchi/form-page/banchi- … の小学1年生(半年前)のフォームが近い感じです
シャトル打ちやティーバッティングをしてもこの振り方ですので、これでタイミングを身につけると修正が難しくなるような思い、どんな練習をするべきか悩んでいます。
腕の力が無いのが原因かとも思いますが、プラスチックのバットでも同じフォームです(金属よりは若干まし程度)
 正しいフォームを写真で見せて真似をさせたり、正面素振り?(剣道のような)をさせて腕を使う事を教えてみたりしていますが、なかなか直りません

A 回答 (3件)

URLの「小学1年生(半年前)のフォーム」はうちの子供もそういう時期がありました。


バットを振る際にバットが一旦、寝てボールを迎えに行く感じでバットが出て行くんです。
要は、バットが遠回りするんです。な、もんでボールを叩ききれないので打球も飛びません。

小学生の頃はピッチャーのボールもそんなに早くないので、バットが遠回りしてもなんとかついて行けるんですが、高学年になったりちょっとボールの早いピッチャーに当たるとそのスピードについていけません。

tyutyutyuさんのお子さんが、この「小学1年生(半年前)のフォーム」と同じなのかはわかりませんが、バットを振る、という意識ではなく「ボールを叩く」という意識で練習させてみたらいかがですか。

余談ですが、結局うちの子供はクセが治らず、中学生になる前(5年生くらい?)に右打ちだったのを左打ちに代えました。(笑)
小さい頃から野球を始めると意外にこういうクセがついてしまう、といった落とし穴みたいな物だなと後悔こそしていませんが、今ではいい経験だったと思ってます。
良い経験だったと書いたのは、今ではクセも自然に治って「両打ち」でプレイしています。(あまり成績は伴ってないようですが(笑))
    • good
    • 0

近いと書かれた「小学1年生」のフォームで気になったのが、テイクバックした時


、トップの時に左脇が空き、腕がほぼ伸びきっていることです。

脇の下にタオルを挟んで落ちないように素振りすると、脇が締まります。
    • good
    • 0

グリップエンドに球を当てる練習はどうでしょうか?


私のバッティングのイメージとしては
(1)構える
(2)腰をひねる(バットは残っている)
(3)球にグリッブエンドを持っていく(球にグリップエンドが引き付けられる感じ)
(4)バット(ヘッド)を球に叩きつける(叩いた瞬間は、腕は99%伸びている)
(5)フォロースルー
で、
回答として、(3)の練習として、グリップエンドに球を当てるって事です。
球をトスしてやる→腰をひねる→グリップエンドを球に向かって突き出す→球にグリップエンドを当てる
です。
また、バットを使わない練習は、球をトスしてやり、バッターは右手で球をつかむ。
それで、脇がしまり腕を前に出す練習にもなるかと思いますがどうでしょう。
他には、自分が中学の時の練習ですが、素振りの時に右足前方に「柱」を置いて素振りをさせられました。
当然ですが、バットが遠回りで素振りをすると柱にバットが当たります。柱に当たらないように
振るわけです。

どうかな・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報