dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユーザー車検を受けようと思っているのですが、うっかりしていまして3日前に車検がきれていました。
乗ってはいけないのはわかっているのですがすぐ近くなので乗って持っていったら車検を受けさせてはくれないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

私の佳奈kつの陸事では無車検・無保険で検査場に行くと警察に通報されます。


本日ユーザー車検を受けましたが、先週末に予備検査に行ったついでに陸事で書類と印紙を購入したとき
無車検・無保険の中年女性がいて、通報され検挙されていました。
私は仮ナンバーを付けてましたので・・・

減点もさることながら罰金も30万以下ですし、皆さん仰しゃるとおり万が一事故を起こしたら・・・
最近はユーザー車検が増えてまして、舞い上がった方が構内を運転してるのでちょこちょこ接触事故もあるようです。

自賠責に入って仮ナンバーを借りましょう!
それが貴方のためです。
    • good
    • 0

ユーザー車検を受けようと思っているわりに、うっかりて…車屋にお守りをしてもらった方が良いのでは??


免許証の有効期限は切れてないですかね…
乗らずに持っていけたら受けさせてもらえるとおもいますけど
    • good
    • 0

ユーザー車検を受けようと思っているわりに、うっかりて…車屋にお守りをしてもらった方が良いのでは??


免許証の有効期限は切れてないですかね…
乗らずに持っていけたら受けさせてもらえるとおもいますけど
    • good
    • 0

ディーラーか車検屋さんに連絡すれば、取りにきてくれます。


レッカーで運ぶので五千円とられましたが、役場に行く手間暇が省けて安上がりでした。
    • good
    • 0

車検が切れていようが受けたばかりであろうが、


そんな事は関係なく車検を受ける事は出来ます。

車検が有る無いに関わらず、車を公道で走らせるのは貴方の自由です。

自由には責任が付いてきます。
その責任をどう考えるか・・・・
    • good
    • 0

まず自賠責保険に入り印鑑・免許書を持って役場に行ってください。


もちろんユーザー車検の予約はお忘れなく。
仮ナンバーを借りたら規定に従ってナンバーを取り付けます。
道路を運航出来ますのでそのまま陸運局に向かって下さい。
    • good
    • 0

そ~ゆ~方をターゲットにこの時期陸運事務所周辺で取締りをやっていたりします。

参考までに。
    • good
    • 0

関係無いといえば関係ないです。


予約していけば、普通に車検を受けさせてもらえます。
ただし、車検を受けるからには、下回りの洗浄等やっておくべきことは多々あります。
車検が切れたことに気がつかないようでは、ユーザー車検を受けるのはお勧めできません。
車検というのは整備と違い、その時点での車の状態が基準を満たせば合格となるので、次の車検まで安全にその車を運行できることを保障するものではないのです。
御自分でかなりディープな整備を実施しない、あるいは出来ないならば、車検整備は必要経費として、せめて車検のときは点検・整備をしてもらうほうがいいと思います。
    • good
    • 0

万が一、事故を起こしても1~3億円を現金で支払えるなら、お乗り下さい。


どんなに近くても、お止めなさい。
市町村役場で仮ナンバーを借りてください。(勿論、役場までも車は運転、不可です!)
    • good
    • 0

厳密には、車検なしの車を公道で走らせてはいけません。


基本的には、キャリアカーで運ぶ、けん引するのいずれかしかないと思います。すぐ近くでも見つかれば、無車検運行として高い代償(道交法違反)を払うことになります。
もし検挙された場合、無車検で6点、自賠責も切れてると無保険で6点、計12点
の減点で、90日の免停となり、罰金も半端なく取られます。
(無車検だけなら30日の免停)

たぶん、保険は大丈夫かと思いますが、今回の車検は一般整備工場に出されることを勧めます。
私の友人がほぼ同じパターン(無車検運行)で2008年に陸運局内で検挙され、10万円の罰金刑を受けました。どうも、通報されたようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!