dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月2日に友人宅へお邪魔します。
彼女は昨年結婚して、今は妊娠4~5カ月頃だと思います。

今回手土産を持っていこうと思っているのですが、やはりケーキやクッキーはやめた方が良いですよね?
私はゼリーを持っていこうかな~と思っていたのですが、ふと考えると私…結婚祝いを渡してないんです(彼女は身内のみの結婚式でしたので…)。
ただの手土産ならゼリーで良いかもしれませんが、結婚祝いも兼ねるのならゼリーでは失礼ですかね…?
私も9月に結婚するのですが、その友人は出産間近になるし、招待はしないつもりです。
それで今回結婚祝いのようなお菓子をあげて、友人が遠慮しちゃうかな…とか思ってしまって。
考えすぎですかね^^;

ごちゃごちゃな文章になってスミマセン!
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

私ならケーキ系でも大歓迎ですけどね!


手土産のお菓子ケーキ系でも大丈夫?それともゼリー系がいい?
って直接聞いてみてはいかがですか?
つわり時期、私はゼリー系はNGだったので・・・

あと、それを結婚祝いと言わないほうがいいと思いますが・・・
結婚祝いと言うなら、せめて小さなフォトスタンドぐらいにしないとなぁって個人的には思います。
お祝いを上げる気持ちがあるなら、お菓子とは別のものもしくは祝儀袋に1万円とかで、そこまで考えていないならあえて結婚祝いの文字を出さなきゃいい話だとおもいますよ。
    • good
    • 0

こんにちは!ちょっと前まで、私も妊婦でした^^



彼女が結婚したのは、去年のお話ですよね?
もう何ヶ月も前の話ですし、結婚祝いとかは考えなくていいのではないでしょうか?
それに、仰っている通り、大げさな物を持って行くと「お返ししなきゃダメ…?」と、出産間近な彼女に
かえって負担をかける事になるかもしれませんし…。

私はつわりが5ヶ月くらいまであり、食べられる物と食べられない物が結構ありました。
いっそのこと、ご友人に「つわりとかひどい?これ食べられそう?」と聞いてから持って行っても
いいのではないですかね?
きっと「そんな気を遣わないで!」と言われるかと思いますが、そこは質問者様のお気持ちなので
「持って行かせて^^」と言えばいいと思います!
    • good
    • 0

結婚祝いにお菓子ですか?結婚祝いだと思ってくれるでしょうか?



まだ友人にお祝いをあげてないのに、自分の結婚が9月に決まっていて、これからあげると、またお返しに頂く可能性もあるので、どうせなら相殺してしまうか、
これから友人に一度あげて、その後自分の結婚のために頂いてと交換するかどちらかですよね。
身内のみの結婚でも、先にお祝いはあげると良かったんですけど。

妊娠中なら結婚祝いと言うより出産祝いになる可能性も、、、。

ただの手土産にして、お祝いはお互いに無しにしたら、良いかもしれないですね。その代わり出産祝いはするとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!