アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20世紀最大の発明は何だと思いますか?
できれば、発明年、発明者、理由なんかをつけて挙げてほしいです。
現在あるいはさらに今後の世界への影響の大きさなんかを基準にしてください。

私が考えた候補は、
・飛行機 1903年 ライト兄弟
・化学肥料 1909年 ハーバー/ボッシュ?
・テレビ 1926年 高柳健次郎?
・抗生物質 1929年 フレミング
・実用(液体)ロケット 1940年代? ゴダード/フォンブラウン?
・原子力機関 1940年代? フェルミ?
・トランジスタ 1949年 ショックレー 1948年
・集積回路 キルビー/ノイス 1958年
・インターネット 1970年代? ??

などですがどうでしょうか。他にもありますでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

私はやはりPCかと思います

この回答への補足

さっそくありがとうございます。
PCですか。コンピュータを個人的に所有する、というのはやはり大きな変化と言えるでしょうね。

補足日時:2010/03/27 23:16
    • good
    • 0

インテル4004マイクロプロセッサ 1971年嶋正利

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
マイクロプロセッサは確かに重要だと思いますけど、影響度としてどうでしょうか。確かに、何にでも入っていますし、もしマイコンがなかったら今の生活は全く違うとは思いますが。
にしても発明者は普通に考えたらやっぱり嶋さんではなくてファジンじゃないですかね。

お礼日時:2010/03/27 23:15

アバウトですけど、宇宙船なんかは?

この回答への補足

ありがとうございます。
現在への影響はともかく、未来を考えたら20世紀最大の発明と呼べるようになるのでしょうか。

補足日時:2010/03/27 23:15
    • good
    • 0

意外にもマウスだったりして。


これが無ければWindowsもクソもないわけでして。

1961
ダグラス・エンゲルバートさん


あと、パチンコとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パチンコはなかなか新鮮ですね。
日本だけを考えれば十分に大発明の資格ありな気がするのですが、世界への影響という点がちょっと弱点ですね。

お礼日時:2010/03/28 00:08

> にしても発明者は普通に考えたらやっぱり嶋さんではなくてファジンじゃないですかね。



しくみを思いついた人と、実現をした技術者とでは、発明の意味では技術者の方を発明者とすることが、日本では多いようですね。

で、回答ですが、私自身は、アラン・ケイ だと思っています。発明品は、アルト。いわゆるパーソナル・コンピュータの原形。コンピュータを生活に応用する方向性を示した人です。
単に電算機を個人所有にしたという話と一線を画すものです。もし、個人用電算機でOKなら功労者はカシオ、発明品はカシオミニですね。
ファジンレベルの思いつきで発明者になれるなら、彼のダイナブック構想は、IBM-PCやWindows、リサ、マッキントッシュなどのパソコンはもとより、キンドルやiPhoneの発明者でいいんじゃないかな。そして、彼の予言したパーソナルダイナミックメディアへの道のりはまだ終わっていません。
ニュートンは自身はたいした発見をしておらず、それまでの発見を組立ててその先に進む道筋を作りました。応用技術の発明者としては、それに匹敵する人かと。

ところで、発明者不明のままでOKなら、アニメ(原理としてではなく、文化としての)が20世紀最大の発明かと思います。原理としては江戸時代以前から日本にありましたが、メディアとしては20世紀の発明かと。

で、発見も候補に入れるなら、相対性理論、量子論が候補に挙がっていないのはどうかな、と思います。挙がった発明品の半分を支える基礎理論ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
発見については、また別の機会ということで、今回は発明に限ってもいいでしょうか。
自分自身、半導体が専門なのでそちらに偏ってしまいがちなんですが、できれば、IT分野ではない発明を挙げていただけるとありがたいです。

アニメですか。なるほど。
私も映画は考えてたんですが、ぎりぎり19世紀のようでしたので。

お礼日時:2010/03/28 00:06

こんばんは。



一般的には、たぶん、
・ディスプレイ(テレビ)
・トランジスタ
・集積回路
・磁気ディスク、光ディスク、ハードディスク
・インターネット
をすべて包含しているということで、コンピュータ(パソコン)ということになると思います。
また、テレビとテレビ放送と録画機、および携帯電話は、すでにパソコンの一種と言ってもよいものになっていますね。

もしも、技術の詳細云々でなく、個々の装置の組み合わせの概念としてだけでもパソコンを特許にしていた人がいたら、大儲けでした(と言っていた有識者がいます)。


以下、参考。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa71537.html

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20 …

それから、2003年のニュースで、マサチューセッツ工科大学の研究チームが、アメリカで「これなしでは生活できない発明品は何か」というアンケートを取ったところ、歯ブラシが断トツで、つづいて車、パソコン、携帯電話、電子レンジという結果が出たとのこと。
歯ブラシとクルマは20世紀より前なので、パソコンが繰り上がりでトップですか。


>>>他にもありますでしょうか?

「インターネット」に含まれるでしょうけど、
・ブラウザ
・検索エンジン
・暗号を用いた電子取引
ですね。
これらを考えた人の頭の良さには驚くばかりです。
私はICやディスプレイの仕事に携わったことがあり、原子力も大学で習いましたけど、
上記に比べれば、多少頭が悪くてもできます。
    • good
    • 0

IT以外でということで


ネオジム磁石はどうでしょう?
ハイブリット車や携帯電話等のモーター
ヘッドフォン、スピーカー等かなり影響を与えてると思います

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに現在への影響度はかなり大きいですね。
中国がレアメタルを独り占めしようとして、他の国がそれを使わない技術を必死で開発して、結果的に将来この発明の影響度が下がる、なんてことがあるような気もしますが。。

お礼日時:2010/03/28 21:43

 広い意味ではインターネットの分類に含まれる


のか知れませんが、忘れてならないのは、
ここを見ている皆さんが確実にお使いの
この「ブラウザー」です。

 1991年にヨーロッパのセルン内の
研究者によって作られたこのブラウザー
ソフトなくしては、現在のインターネットの
爆発的普及と、社会の変革はなかった
わけですから。
    • good
    • 0

ITやメディアコンテンツ関係以外なら、日本発の影響力としては


 新幹線
がトップかも。
それまで長距離列車は世界の先進国でも列車が主で、気動車を複数持つ電車で長距離輸送をするというのは、常識外でした。そのうえで、営業速度としては90キロ台が精一杯だったものを一気に250キロまで引き上げました。
長距離移動を「旅行」から「出張」に変えた悪魔の技術ですね。
その後、各国で高速電車の実用化が進んだことをみても、経済など様々な面で影響の大きな発明だったことが分かります。

あとは、人工衛星。気象衛星ひまわり は、純粋な民生で衛星を利用した最初です。GPSは未だに軍需利用の民生開放に過ぎませんし、インターネットでも同じですよね)

身近なモノでは電子レンジ。日常生活で生きる以外の時間を増やしたのは、炊飯器、洗濯機、掃除機、冷蔵(冷凍)庫がありますが、家庭を作らなくても(主婦がいなくても)、独身で生活ができるようになったのは、この電子レンジとインスタントラーメンなどの食品、流通では24時間営業のコンビニと宅配便の存在ですよね。宅配便を含めてどれも今世紀の発明です。
あとは、缶コーヒーかなぁ。インスタントコーヒーが、世紀の発明とされた時期もありましたが、お湯も要らずにその場で飲めるなんて。最近が缶入りのラーメンもあるそうですが。
そういえば、日本って、世界で一番ロボットが多い国ですが、その中でも特に数が多い、自動販売機と券売機は、候補に入りますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新幹線(旅客専用の高速鉄道)は、実際に現在への影響度はかなり高いと思います。

インスタントラーメンは実は私も候補にあげようかどうか迷いました。
コンビニ・宅配便はなるほどです。とくに日本では出現する前と後で一般的なライフスタイルがかなり変わったと思います。

お礼日時:2010/03/28 10:30

追加で。

メディア関係では、

デジタルカメラ と ケータイ電話

そして、写研機。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!