
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>トランスミッションにかなり負荷掛けてるでしょうか?
そのくらいは負荷って言うほどではありません。
全く問題ないです。
それよりも問題と思うのは、
>自重で30cmぐらい前進します。
分かっていて(対処できるのにしないで)前進するのは問題ないですが、
対処できずに前進するのは・・・ちょっと・・・
前回答者が、左足ブレーキを進めていますが、
その様に習いましたか?
通常はサイドブレーキで坂道発進では・・・
左足ブレーキは特殊(レース等)な使い方です。
変な癖が付かないように、正しい対処を覚えてください。
No.9
- 回答日時:
補足的に説明しておきます。
この場合の左足ブレーキはブレーキを掛けるというより押さえる感じで車がずり落ちないようにブレーキに軽く左足を乗せたままアクセルをちょいちょいと踏めばズルっズルと動きます

No.8
- 回答日時:
こんにちは。
Rレンジで停車中は既にリバースギヤーに入っており、トルクコンバーターが滑っている状態です。さらに前進する場合はトルココンバーターの滑りが多くなるということで。Dレンジも同じく停車時は1速に入っている状態です。ATのロックアップ以外の時は常に、トルクコンバーターの滑っているため、全く影響はありません。
No.7
- 回答日時:
No.2 です。
他の方から指摘があったので補足します。
左足でブレーキ、右足でアクセルは坂道だけで使ってください。
なお、坂道発進のとき左足ブレーキが使いやすいようにAT車のブレーキペダルはMT車の物より大きくなっています。特別変な使い方ではありません。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
そのような場合は,No.2の方も書いているように,ブレーキを左足で,操作するといいですよ。マニュアルミッションの車は,運転できますか? ブレーキをクラッチと思って操作するのです。これをマスターすると段差や大石などの障害物の上で静止させることもできます。オフロードを走る際には重宝する小技です(オフロードに限らず,色んな場面で便利ですよ)。ちなみに左足ブレーキが出来ると,ヒール&トゥも物の数ではありません。
No.2
- 回答日時:
私の車庫も少し傾斜があります。
専門家では無いのでトランスミッションに負荷が掛かっているかどうかは良く分かりませんが、左足でブレーキ、右足でアクセルを操作して車庫入れをすると良いでしょう。
トランスミッションへの心配も無くなるし、細かいコントロールもし易くなります。慣れないと難しそうですが、不器用な私でも簡単に出来るようになりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 高低差20センチ程の駐車場の車庫入れ 6 2023/04/04 05:01
- 駐車場・駐輪場 車を入り口からいつも止めてる木の下まで駐車させるのに、10メートル距離があります なおかつ家が道路に 3 2022/07/05 15:53
- 駐車場・駐輪場 15メートルの砂利道を車でバック駐車しなくては、いけません 家の木の下に止めなければなりません 家が 4 2022/09/10 11:01
- 運転免許・教習所 車のバック駐車で聞きたいことあります 道路から家のじゃり道の木まで10メートルの距離をひたすらバック 6 2022/07/09 06:15
- 運転免許・教習所 今日久しぶりに車を運転しました そして道路から実家の木の下まで車をバック駐車しましたが、実家の壁にぶ 4 2022/08/13 14:23
- 運転免許・教習所 AT限定免許は廃止してもいいのでは? 27 2022/09/19 10:24
- 運転免許・教習所 車のバックについて質問があります。 普段あまり車に乗らない運転初心者です。時々親の車で運転の練習をさ 5 2022/05/03 20:23
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 父親・母親 父親がキレてきました。なぜだと思いますか? 父親は温厚でいつも優しいので、ダメと言うことがほとんどあ 9 2023/01/16 00:50
- 人類学・考古学 大発見?童謡『こいのぼり』と『背くらべ』は伴にエジプトのピラミッド建造の様子を謳っているいたんだね。 4 2022/05/21 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
減速目的でシフトダウンする必...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
エンジンブレーキって多用して...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
エンジンブレーキはうざいです...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
僕の車庫は傾斜がありますが、...
-
今の車
-
AT車の教習で、ブレーキは強く...
-
オートマ車の場合、ブレーキは...
-
エンブレとフットブレーキ
-
同乗者に「ブレーキが遅い」と...
-
踏み間違い最近アクセルとブレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
主人の運転のポンピングブレー...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
長い信号待ち、ブレーキ踏む足...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
車の運転について質問です。 教...
-
車の運転が怖い。 ブレーキを踏...
-
ニュートラルにしてブレーキ
-
ブレーキが遅いとよく言われる
-
エンジンブレーキって多用して...
-
AT車の教習で、ブレーキは強く...
-
ヒール&トゥのブレーキ踏力に...
-
雪ですべってしまった時の対応
-
黄色信号で止まっても進んでも...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
オートマ車でブレーキかけて1時...
おすすめ情報