dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また似たような質問ですが・・・

ライブハウス開演前のまだそれほど混雑してない状況では 連れが離れてる奴の分まで取ってたり(周りから見たら連れが取ってるかなんて分かりません!)、 荷物を置いたりして離れる奴が居ますが、 この場合 まだそれ程、混んでないないのに 開いたからといって前の場所を取るのは非常識ですか? それとも 混み具合関係なく荷物が置いていようが連れが取ってようが 嫌な奴になる覚悟があれば取ってもいいんですか?その辺のルールがよく分かりません。


PS
俺なんか前に行きたいから途中トイレに行きたくならないようにライブ前は飲み物を飲まないようにしたり事前にトイレを済ませたり気をつかってる訳です。 にもかかわらず まだそんなに混んでないからと安易にdrink交換やらトイレやらで離れる奴(特に女)がイラつく。

A 回答 (2件)

まいど。

まず、厳密なルールはないと思います。基本的には注意を促すアナウンスに従うのがルールです。ただ、前回、質問者さんに同調してライヴハウスを「弱肉強食」の場と書きましたが、厳密な意味での弱肉強食でないのは質問者さんもご承知のとおりかと思います。

やはり基本は、(1)自己責任で挑み、(2)みんなで気持ちよく音楽を楽しむこと、だと思います。具体的には例えば、立ち位置を確保したいのなら「PS」に書かれたようにする。何かでその場を離れることになった友人の場所をとってあげたいなら、例えばさりげな~く脚を広げて場所を多めにとっておき、混んできてもその調子で粘ってみるが、押されたら諦める、というかそうしてほしいですね。

ただし、ライヴのあいだじゅう、熱心にアーティストに貢献して場を盛り上げているのに、背が低いなどで見づらそうにしているファンがいれば、手を引っ張って見やすい位置に導いてあげる。そうすることで、みんなが盛り上がれると思うんです。

逆に悪いルールとしては、自分と価値観の異なる観客を睨みつけたりケンカを売ったりすること。これは「オルタモントの悲劇」になりかねませんので注意しましょう。いろいろとイラつくこともありますが、イラついて鑑賞しても楽しくありません。やはり博愛の精神を心掛けたほうが、自分自身が気持ちよく鑑賞できるのは事実なのですよね。

ちなみに個人的な意見としては、のりがよくて周囲を気持ちよくさせる人ほど前に行ってほしい。
    • good
    • 0

dvd1555さん、こんにちは。



まだ怒りが収まりませんか?
ライブハウスはいろんな人間が集まる、
ある意味、無法地帯な場所ですね。
ゲットした場所にいるにもかかわらず
ちょっとの隙間に割り込みされたことなんて
数知れずあります。
ライブに行き始めた頃は腹が立ってしかたがなかったけど
最近はライブハウスはそんなもの、と思います。
いざライブが始まれば、とった場所なんて関係ないですよね。
モッシュに押されて前に行っちゃえばいいんですから。

ちなみに私は女ですが
あなたのように、一度ゲットした場所からは離れないようにしてます。
離れたら他の人に取られると思っています。
でも、前が開いたからと割り込みはしません。
一応「この場所、いいですか?」とその辺の人に聞きます。
そうすれば「いい」とか「いけない」とか返事があるわけですから。

でも、人の考えはいろいろですからね。
ライブハウスに慣れていない人たちも来るから
ルールがよくわからないんでしょう。
ネットで「ライブハウス、マナー」で検索すると
いろいろな見解があって、結局何が正しいかわかりません。

せっかく楽しみに来ているわけですから。
難しいかもしれないけど、いちいち腹を立ててたらきりがありません。
他人は変えられないのだから、自分が気持ちを切り替えるしかないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!