重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

96年式 スズキアドレスV100に乗っています
週に1度程度しか乗らないからか,エンジンのかかりがメチャメチャ悪く困っています。セルの場合,5秒間始動を10回程度やってもダメで,結局キックを20回位蹴ってエンジンがやっとかかります。
でも,1度動くと,次からはすぐにエンジンがかかるため,どこが悪いのか分からず困っています。
心当たりのある方は,是非教えてください。
ちなみに,バッテリーは先月新品に交換したばかりで,燃料タンクからキャブに行くホースに詰まり等はありません。

A 回答 (3件)

点火プラグは、交換しましたか?


燃料に添加剤を加えるとエンジンの低速回転が安定すると思います。
(オートバックスやホームセンターで、ガストリートメントなどの品名で販売しています。)
その前に、同じく上記の店で、キャブクリーナーを購入して
フィルターを外し、キャブ内にスプレーして
しばらくしてからエンジンをかけるだけで、キャブとシリンダ内の清掃が出来ますので、
これで非常に良くなると思います。
週に一度で、走行距離が短いので有ればよく起こる現象と思います。
たまには、エンジンが暖まってから回転をあげておかないと、カーボンも溜まりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プラグは交換したので,教えていただいたとおり,今度の土曜,日曜日にでもキャブを清掃して様子を見てみます。

お礼日時:2003/06/19 09:40

原因は、おっしゃるとおり、週に1度程度しか乗らないことによると思います。


1回キックしてその都度かかりを確かめる"一撃キック"の繰り返しではなく、ボクシングのラッシュのように、ガッ、ガッ、ガッ、ガッと、間をあけずに連続して4~5回キックする"ラッシュキック"だとかかりがよいですよ。
    • good
    • 0

私のスズキアドレスV100と同じ症状です。



結局発電機が原因でした。 バイク屋では電圧は出ているから問題がないと言われましたが、症状が改善しないためにメーカーのサービスに持ち込んだところ、発電機が悪いと言われました。 修理費が3万円ほど(?)かかると言われたので、やもなく廃車にしました。

現在は台湾製の[SYM X'PRO RV125JP]を愛用しています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!