dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vista SP1はアップデート部分が多いのですか?

先日、VistaのPCをリカバリーしました。初期設定終了後、SP2をインストールしようとしましたが、その前にSP1のインストールを求められました(Vista最初期版のため、SP1は入っていない)。
Windows7への上書きアップグレードもSP1適用済みが条件ですが、VistaのSP1はそれだけ大規模なアップデートだったのですか?

A 回答 (6件)

No.4です。

補足いただいたので追回答を。
説明が下手でいまいち意図が伝わらなく申し訳ありません。

まず第一に、本来SPは前SPに対する更新として設計されます。
なので、そのままでは前SPより古いものに適用はできません。
次に、配布するパッケージとして新SP単独とするのか、
それ以前に適用できるように以前のSPを含んだ
パッケージで配布するのかということです。

XPでSP1→SP3ができますが、
これはSP1にSP2→SP3分を適用しているのではなく、
SP1にSP1→SP2→SP3を適用しているのです。
(現配布のSP3には無印→SP1とSP1→SP2の内容も含まれている)
XP SP3の例にならうと、今のVista SP2は単独パッケージですが、
SP1の配布終了時には、SP1を含んだパッケージの配布に
変更されると想像できます。
(これで、無印→SP2とSP1→SP2が可能)
サポートの終わったSP1の段階で止まる更新は
出来なくすると思います。

将来どうしてもSP1の状態が必要であれば、今のうちに、
オフラインでインストール出来るSP1パッケージを
ダウンロードして保存しておけばよろしいかと思います。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Vista SP1はVista自体よりサポート期限が早いので、対処を望みます。

お礼日時:2010/04/03 20:46

Windows Vista Service Pack 1 (5 言語用スタンドアロン版) (KB936330)


http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

Windows Server 2008 Service Pack 2 および Windows Vista Service Pack 2 (5 言語用スタンドアロン版) (KB948465)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …

サポート終了後のことをお気になさっているようですが・・
わたしは、(わたしも無印ですので)上記からSP1、SP2をダウンロードしてUSBメモリに保存しています。
リカバリーの時に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Vista SP1はVista自体よりサポート期限が早いので、対処を望みます。

お礼日時:2010/04/03 20:46

No.2様のおっしゃるように「規模の問題ではない」と思いますが。


通常、WindowsのSPは無印からのすべての更新プログラムが
含まれていることが多いですが、現状の更新用Vista SP2の説明には、
「SP1 以降に配布されたすべての更新プログラムが含まれています」
って書いてありますね。「無印→SP1」の分が含まれていません。

XPの例を話されていますが、XPで「無印→SP2」が可能なのは、
更新用SP2パッケージには「無印→SP1」も含まれているからでしょう。
SP3はリリース当初はおっしゃられるように「無印→SP3」は
できなかったですが、SP1が配布されなくなった現在配布されている
SP3パッケージは「無印→SP1」も含まれていて「無印→SP3」も
可能になっているように思いますが。違うかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

いずれにせよ、「無印→SP2」がVistaではできない理由が知りたいと思います。
SPは次のSPが出てから2年経過すると、製品サポートの有無に関係なくサポートが終了します。Vista SP1の場合、来年夏にはサポートがなくなる模様です。
そのため、2011年6月頃以降Vista SP1が配布されなくなることが予想され、サポート自体は2012年4月まで残っているのに「無印→SP2」が出来ないという事態の発生が懸念されます。
Vista最初期のPCを抱える当方としては頭の痛い問題です。

http://121ware.com/product/pc/0701/valuestar/vss …

問題のPCはこちらです。

お礼日時:2010/03/29 18:58

No.2です。


失礼しました!リンクを入れ忘れました^^;
でも・・あまり必要なかったかな?

Windows Vista SP1 をダウンロードしてインストールする方法
http://support.microsoft.com/kb/950396/ja
    • good
    • 0

VistaにSP2を導入するには、必ずSP1がインストールされていることが条件になっています。


規模の問題ではありません。

まず、手動でMicrosoft Updateを実行しSP1を導入するか、別途ダウンロードセンターからSP1をダウンロード、インストールしてください。
※下記にインストール方法があります

Windows Vista SP1 をダウンロードしてインストールする方法
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ただXPの場合、無印→SP2、SP1→SP3は直接可能ですが…

お礼日時:2010/03/29 12:30

SP1導入の前にインストールが必須とされている修正パッチまであります。


ASCII.jp:SP1登場でWindows Vistaはどう変わるのか?【正式版対応】
http://ascii.jp/elem/000/000/073/73921/
「SP1→SP2」と比較すると、作業時間もかなり異なりますので、無印→SP1は大規模アップデートの部類に入るかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはりSP1は結構なアップデートになる模様ですね…

お礼日時:2010/03/29 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!