dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タコには足が8本あるのですか。腕が8本あるのですか。
タコには足が8本あるのでしょうか。それとも腕が8本あるのでしょうか。

A 回答 (8件)

皆さんのようにウィットの利いた回答ではなく、動物行動学からの観点から…



イカは長い一対の腕と八対の足を持ちますが、タコは三対の腕と一対の足を持ちます。一番後の一対が足で、前三対は腕だそうです。なぜそのように判断されるかといいますと、後二本は歩行の際にしかほとんど使用しないために足と判断されるようです。むろん獲物を捕らえた際には、我々も足も絡ませますから、イカやタコも足も絡ませるんではないかと思いますが…

英語でも「アーム」ですから腕ととらえる見方が一般的と思いますが、分類学者が軟体動物を腕足類や頭足類と○○足類と分類したがために日本では一般的に「足」と呼ばれるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:15

先超されて悔しいのでC-elegans氏への茶々。


頭足網(類)ですが、八腕目です。

分類体系作った時点では学者さんでも迷っていたんでしょうね。
そもそもが人間の腕や足とは似て非なるものですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:16

ひっぱたいて頭を抑えたらそれが腕で、悔しがって地団太踏んだのが足って噺もありますが…。


構造に差がないので8本を区別はしていないです。ただし、オスの場合には生殖に使われる腕があったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:15

最近の研究では、腕が6本、脚が2本です。



Octopuses have six "arms" and two "legs": study
http://www.reuters.com/article/idUSLE12120720080 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:14

腕と呼ぶべきなんでしょうが…



分類上は頭「足」類ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:14

銃を突きつけて「手を上げろ」と言って、


上げたのが腕、上げなかったのが足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:13

腕と呼ぶのが正しいそうです。


しかし擬人化して腕か足かと考えても意味はありません。
人間からタコに変化したわけではないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:12

腕ですね



 あれを触腕と呼びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/04 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!