dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年以上付き合っているピアノなのですが、思えばそのルーツを知りません。母が音色に惹かれてそれを買った時、
販売の人から「もともとは他国で造られていたのが、その会社が倒産し、それをカワイが買い取って『エンペラー』という名で売り出したのだ」と聞いたそうです。どんな小さなことでも構わないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えて下さい!!

A 回答 (1件)

ええとまず「ディアパッソン」ではなく「ディアパソン」ですね



「ディアパッソン」では検索してもあまりヒットしなかったでしょう?
「ディアパソン」や「ディアパソン 歴史」で検索すると、沢山出てきますよ
その中から一つ

■ DIAPASON PIANO
  ↓URL トップから
 「DIAPASON PIANO の歴史」をご覧になってくださいね

参考URL:http://www.telefonia.co.jp/diapason/top_main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長年使いながら、名前を勘違いしていたとは・・お恥ずかしいです。教えて頂いた他にも、
色々と見てました。ディアパソンがべヒシュタインの系列を汲んでいるとは知りませんでしたが、
だから音色がドイツ系に向いていたんだな~等など、
腑に落ちることも多くて、とても参考になりました。
どうもありがとうございました!!

お礼日時:2003/06/19 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!