
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、任意です。
マンションか一戸建てかわかりませんが、どちらでも任意です。
最高裁判例としてマンション管理費に、町内会費を上乗せして請求した町内会が負けました。
町内会は、田舎では90%以上が加入し、都市部では半分です。
PTAは、入った方がいいですよ。子供を教育するのは先生だけではなくて親もです。親の相談の場、子供への教育の足場にするといいです。
No.3
- 回答日時:
他の回答者様も書いているように任意ですよ。
ここからは、私の個人的な意見ですが、もし質問者様がPTAや町内会に入ろうかお悩みなら、出来れば入っておいたほうが良いのではと思いますよ。
入ったら色々と負担が増えるますが、その分メリットもありますしね。
広島はどうか分かりませんが、私の地域の町内会で清掃を定期的にやっているので、町が綺麗に保たれていますし、PTAとも協力し、小学生の登下校の時間に通学路に町内の人達が立ち、子供が事故や犯罪に合わないよう見守ったりしています。
また、地震などの災害がおこった場合、町内会など地域の人達の結び付きがあることで、お互いに助けあい救助や救援物資の配布がスムーズに行きますしね。
PTAもやはり入っておけば、何か学校で問題がおこった時、一人の力では解決が難しくても、PTAのような組織があれば、役立つ事もありますしね。
もし質問者様が会費を支払うのが惜しいとか、活動に参加するのが面倒なので、PTAや町内会に入りたくないとお考えでしたら、目先のことばかりにとらわれず、地域の治安や子供たちの生活を守る事といった大きな視点から見た場合どうなのかという事も考えてはどうかと思いますよ。
やっぱり、そういう事は、個人の力では難しく、地域住民みんなの協力があってこそ成り立つのではないでしょうか?

No.2
- 回答日時:
任意ですよ。
強制で加入させるような意図のあるものではありません。しかし、いざという時に頼りになる(世話になる)のは結局ご近所や学校です。
入らないとワガママとか身勝手な人と見られても仕方がないです。
社会的協調性をそんなところで判断されるくらいなら、私は入った方が良いと考えます。
独身者ならあまり関係ないけれど、子供のいる世帯であれば町内会、PTAどちらも入るのが常識だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 対人恐怖症です。 今年からPTAが任意になり 小学1年生の子がいるので 入ろうか迷いましたが人の目を 4 2023/01/25 15:10
- ボランティア 町内会に入っていますか? 5 2022/04/06 08:52
- その他(社会・学校・職場) PTAの町の理事に勝手にされた 2 2022/04/06 22:24
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 高校 今年子供の高校のPTA副会長に就任しました。広報誌に載せる600字から800字程度の原稿の依頼があり 5 2022/06/23 22:25
- CD・DVD・本屋 本の自動販売機があったら便利ですね? 9 2023/07/24 16:19
- 小学校 PTA非加入ですが 3 2023/01/24 13:04
- 子供 PTAって子供が学校に入ったら必ず加入しなくてはいけないんですか? 3 2022/08/15 15:27
- その他(学校・勉強) 学校時代、大分の学校では授業参観の事をPTAって呼んでたのですが、PTAの意味を調べるとイコールでは 5 2023/02/07 21:38
- 教育学 何故教育員会やPTAや学校の人間はいじめっ子に対して甘いんですか? 1 2022/12/22 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校の部活の父母会って
-
4月から新一年生、就学先の小学...
-
特別支援学級について
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
小学校低学年のお子さんをお持...
-
小学校5年(男)の息子がヒステリ...
-
叱ることについて
-
児童養護施設の児童
-
最近、虚言癖のある子供が増え...
-
おかしいでしょうか?(子供のス...
-
小学校の風紀について
-
最近の若い者は・・と言わなく...
-
今の子達って3年間上履き洗わ...
-
子供に教えてと言われ教えるも ...
-
都内の小学校
-
うちから黙っておもちゃを持っ...
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学生で本を読む子って、どう...
-
親ガチャという言葉があります...
-
七田チャイルドアカデミーって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一緒に登校するのを断られました
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
おもしろい学年行事ありませんか?
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
高校の部活の父母会って
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
親が近所の子供に嫌われたら、...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
子どもに付いてくる親
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
子どもが熱で入学式に行けませ...
-
子供が近所の人に怒られて帰っ...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
母としての私は最低なのかな・...
おすすめ情報