重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PTAや町内会についてですがこういうものは絶対に入らないといけないでしょうか?それとも任意ですか?ちなみに私は広島に住んでいます。

A 回答 (3件)

まず、任意です。



マンションか一戸建てかわかりませんが、どちらでも任意です。

最高裁判例としてマンション管理費に、町内会費を上乗せして請求した町内会が負けました。

町内会は、田舎では90%以上が加入し、都市部では半分です。

PTAは、入った方がいいですよ。子供を教育するのは先生だけではなくて親もです。親の相談の場、子供への教育の足場にするといいです。
    • good
    • 0

他の回答者様も書いているように任意ですよ。



ここからは、私の個人的な意見ですが、もし質問者様がPTAや町内会に入ろうかお悩みなら、出来れば入っておいたほうが良いのではと思いますよ。

入ったら色々と負担が増えるますが、その分メリットもありますしね。

広島はどうか分かりませんが、私の地域の町内会で清掃を定期的にやっているので、町が綺麗に保たれていますし、PTAとも協力し、小学生の登下校の時間に通学路に町内の人達が立ち、子供が事故や犯罪に合わないよう見守ったりしています。

また、地震などの災害がおこった場合、町内会など地域の人達の結び付きがあることで、お互いに助けあい救助や救援物資の配布がスムーズに行きますしね。

PTAもやはり入っておけば、何か学校で問題がおこった時、一人の力では解決が難しくても、PTAのような組織があれば、役立つ事もありますしね。

もし質問者様が会費を支払うのが惜しいとか、活動に参加するのが面倒なので、PTAや町内会に入りたくないとお考えでしたら、目先のことばかりにとらわれず、地域の治安や子供たちの生活を守る事といった大きな視点から見た場合どうなのかという事も考えてはどうかと思いますよ。

やっぱり、そういう事は、個人の力では難しく、地域住民みんなの協力があってこそ成り立つのではないでしょうか?
    • good
    • 0

任意ですよ。

強制で加入させるような意図のあるものではありません。

しかし、いざという時に頼りになる(世話になる)のは結局ご近所や学校です。
入らないとワガママとか身勝手な人と見られても仕方がないです。
社会的協調性をそんなところで判断されるくらいなら、私は入った方が良いと考えます。
独身者ならあまり関係ないけれど、子供のいる世帯であれば町内会、PTAどちらも入るのが常識だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!