
No.4
- 回答日時:
ファウルスローをとられる(=相手ボールのスローインになる)のは、
1.タッチラインを踏み越してスローインした
2.タッチラインから1m以上はなれてスローインした
3.両足が地面についていない
4.両手でスローインしない
5.頭の後方から頭上を通してスローインしなかった
と言う場合です。よくとられるのは、3と5です。
5は、ボールが頭上に差し掛かる前に投げてしまったり、頭上を通らずにナナメに投げてしまった場合です。
No.3
- 回答日時:
よく反則をとられるのは
・投げる時に足が地面から離れる。
・ポイントが違う。
・ボールが頭上を通過しない。
・身体の向きとは違う方向に投げる。
・タッチラインから1m以上離れた場所から投げる。
・片手で投げる(両手でしっかり持っていない)。
・タッチライン内に足を踏み入れて投げる。
・故意に相手選手にぶつける。
などです。
あとファールスローではありませんけど、スローイン時に時間を掛け過ぎて遅延行為で反則を取られる場面もあります。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バスケットボール バスケについて バスケにおいて、フリースローで、終わったあと審判が両手人差し指を出した状態で腕を広げ 3 2023/07/08 11:35
- バスケットボール バスケを学生時代ほぼやってるのですがミドルシュートは得意でも3Pは不得意な事が悩みです。 周りの人か 1 2023/05/18 15:03
- ストレッチ・体操・エアロビクス 身体が硬すぎる。 5 2023/07/15 11:58
- ラグビー・アメリカンフットボール サッカーとラグビーのつまらない違いについて 3 2022/06/04 15:11
- 通信費・水道光熱費 就活で上京したいが、親とのことで迷っている 7 2023/07/24 16:11
- 軍事学 戦争の定義 5 2022/03/31 21:15
- 中途・キャリア キラキラネームと採用について 6 2023/03/06 13:27
- その他(バイク) バイクの停止時、発進時にふらつくことがあります 4 2022/11/09 22:32
- 政治学 政教分離に関する次の記述のうち,最も適当なものを一つ選びなさい。 ①政教分離原則は国家神道という歴史 2 2022/12/11 00:36
- バスケットボール バスケット経験ありません。 何故男子バスケットはワンハンドシュートばかりなのでしょうか。 両手でシュ 4 2022/07/05 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
ハンドの判定で。
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
60歳のディエゴ・マラドーナに...
-
サッカー町田の PK水掛け問題で...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
キーパーの手から離れたボール...
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
アイコンの達人です。これは、...
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
加藤典洋「オフサイドの感覚」
-
サッカーの試合で観客席にボー...
-
スルーパスのもらぃかた
-
オフサイドが廃止されたら、日...
-
ボールの空気の抜き方。
-
サッカーのオフサイドについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
さいたまスーパーアリーナのイ...
-
ボールが来る前に相手に体をぶ...
-
サッカーは反則ばかりしやがる ...
-
サッカーだけは反則がテクニッ...
-
ゴールポストの上にのると
-
サッカーでわざと大袈裟に倒れ...
-
オブストラクション
-
サッカーで腕を掴むのは良いの...
-
副審の監視範囲
-
ディフェンスの手に当たってゴ...
-
サッカーのスローインについて...
-
フットサルのショルダーチャージ
-
サッカーのファウルの定義につ...
-
デブライネはバロンドール取れ...
-
少年サッカーの審判の笛
-
サッカーってファウルが多すぎ...
-
少年サッカーの審判って???
-
チャンピオンズリーグ決勝のレ...
-
キーパーチャージって廃止にな...
おすすめ情報