プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、高3になる女子ソフトボール部員です。

うちのチームは、まったく打てないチームです。バッティング練習は、マシンを使ったり、ピッチャーの球やロングティーなどをやっています。実践バッティングもやっています。

試合になると本当に打てません。
打ててもショートゴロ、セカンドゴロ
出塁できないんです。

大会にでると他のチームはしっかりミートしてがんがん打っているのにどうしてうちのチームは打てないんだろうと思うのです。

何かいいバッティング練習法はありませんか。
どんなバッティング練習をしているのでしょうか。
お願いします。

バッティングセンターで打つのは効果ありますか。ソフトボールの球ではないのですが。

A 回答 (4件)

はじめまして 息子が小学生でソフトをやっていまして、毎週、練習のお手伝いをさせていただいてます。



私のお勧めの練習は、バント練習とティバッティングです。
ティバッティングでは、上から下にしっかり叩いてとにかく強いライナーをセンターに打ち返すことを心がけます。
バント練習ではまず第一にボールをしっかりと最後まで見る癖がつきますし、特にライン際へしっかり転がす練習をして、思ったところに思った強さの打球を転がせるようになれば、自然とバットコントロールを体で覚えることが出来ます。

ティバッティングの『強いライナーをセンターに打ち返す』にバント練習の『バットコントロール』がプラスされれば右中間、左中間への長打コースに打てるようになります。

あとは、試合になると打てない、というのが少し気になりましたが、勝負事は精神的な面がかなり大きいですが、これはケースバイケースで、ここで具体的に教えるのは難しいのですが、まずは、
『結果は気にせず、思い切って振っていく』ことを第一に考えられて見てください。
私のチームの監督は、試合になったら『ボール球は振らずにストライクはしっかりフルスイングをする』ことだけしか言わず、空振り三振してもあまり怒りません。
逆に、『ボール球を振る、フルスイングせずに当てに行っただけの内野ゴロ、見逃し三振』などは非常に怒ります。
詰まってもしっかり最後まで振りきれば、内野の頭を越えてヒットになることもありますし、ヒットが出れば、自然に自信につながり、結果も付いてくるものです。
ですのでまずは勝ち負けにこだわらず、思い切りのいいプレーを楽しむことを考えられるといいかもしれません。

バッティングセンターもうちの監督はあまりお勧めはしないとのことでした。(バッティングフォームに悪い癖がつくと言われてました)
素振りも、いいのですが、悪いフォームのまま素振りでフォームを固めてしまうと余計に悪いので、ティバッティングの時のような『ダウンスイングと体重移動』をしっかりとイメージすることと、素振りはただ何百回も振ればいいのではなく一本一本イメージをして、振っていくことが大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
細かいところまで気をつけて頑張ります。

お礼日時:2010/04/11 21:36

私ゎ、新中学02年で、小学校の時から、ソフトボールをやっています。



もうすぐ大会で、新しい顧問の先生になって、優勝できるように、努力しています。

バッティングゎ、説明不足になるんですが、足わ、(力の入れ方)ハの字で、最初は、後ろに体重をかけて、右足は、開かないように腰を入れる。のと、(飛距離が少し伸びる!?)2人1組で、1人立って、もう1人が、自分のミートポイントのところを相手の背中につけて、押すと、跳ぶらしいです。
今日、頑張ってやりました。

お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
小学校からやっているとは、すごいですね。
お互いがんばりましょう!

お礼日時:2010/04/11 21:37

負の連鎖だと思います、練習の時緊張しますか?おそらく楽に打ってると思います。


マシーンだと速い球は練習出来ても緩急の練習をするには少し辛いです実戦になると速い球・ライズ・チェンジアップと投げ分けられるので瞬時の判断が求められます、振ると決めたらいかに速く力強く振れるかと的確なミートが求められるので実戦で打てない人は力みが原因が多いです。
私も高校生の頃大スランプに嵌れましたが抜け出したきっかけは現中日監督の落合選手の打席でかまえる前に行う動作を真似たのがきっかけでした、バットを前に突き出してからゆったり構える、これをやる事で肩の力は自然と抜けます、寝起きに固まった体を伸びをしてほぐす様なものですね。
野球の一流選手の打席に入る前のルーティーンや癖と思われているのには実戦してみると色々深い意味があります、一度構える前に全身に力を入れ抜いてから構える事をやってみて下さい、楽に構えられ振りに行く時に全力の力を一点に集中できる体感が得られると思いますよ。
元国体選抜選手からのアドバイスです(男ですが^^;)頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

練習時の緊張感は、大切ですね。
ルーティーンなどを活用してみます。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/02 19:57

バッティングの不振は主に三つあると思います。


・技術的なもの
・精神的なもの
・肉体的なもの

スタートは肉体的なものがいいでしょう。
筋トレで打球を速くし、遠くに飛ばせる筋肉を養います。
練習でホームランを打って試合でようやく外野に打つことができるものです。
生きた球、真剣な相手というのはなかなかたいへんです。

次に技術ですが、本当にきちんとしたバッティングフォームが出来ているのかどうかがわかりません。
もし指導者が???ならば、ネットや伝を頼りきちんとした指導者の下で一度ケアしてもらってはいかがでしょう。
協会とかにでも聞けば高校生ということで教えてくれると思います。

そして技術と体が仕上がったところでようやく試合。
内野ゴロでも相手を吹っ飛ばせるくらいの自信があればヒットは意外に出ますよ。
最後に!欲を出さず、一人一人が一試合に一本のヒットを打つと目標を立てればそれだけで9H充分でしょう!

もちろん他にも道はたくさんあります。がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
総体にむけ気合い入れ直して頑張ります!

お礼日時:2010/04/01 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!