dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ソフトボールチームに入っています。
そのチームはやりたい人が集まってやっている感じで、月に1,2回練習があります。今までは拠点になっている地域の協会に加盟していましたが、来年から違う地域のリーグに入りたいと言うことで、先日10人ほどで話し合いがありました。
チーム状況や詳しい内容は補足要求があれば書きますが(質問に収まりきらないので)簡単に言うと
・現在の協会に加盟するがチーム方針は「楽しくやる」で、練習も試合も強制せずに個人的に行きたい練習や試合があれば(他チームに所属しているメンバーもいます)そちらを優先してもいい。
・リーグに参加し「上を目指す」が、うまくいかなかった時は(前の協会に戻ることも出来ないので)解散
と言うことになりました。
私は用事で遅れて参加したのですが、すでにこのどちらかで
「現在の協会のまま、練習も全力でやり、上を目指すというのは出来ないのか」と聞いたところ、「練習は正直どちらでもいいと思っている人もいる。みんな試合は大事だと思っているので来る」とのことでした。

私はそれが結構ショックでした。と言うのも、いつも来ているメンバーでどうすれば出席率が上がるかを考えたりしてきましたが、それはハナから意味が無かったということ。
それから、私は練習にほとんど出席していますが技量が無いため、試合にはなかなか出してもらえず、一生懸命練習すれば…と思ってましたが、試合にいつも出ている人がそんなことを考えていたと思うと、自分の力量不足であるものの虚しくなったこと。

また、それとは別に、私は練習をやってこそ勝てたり、上にいけたりすると思っていて、練習はどちらでも…という考えを許容したまま上を目指すのは矛盾していると思いました。

話し合いの結果、リーグに参加することになりましたが、以上の事からふと「このままチームにいても楽しくないかも」と思いました。
基本的に試合に出れなくても、練習したりソフトに関わっているのが楽しくてやってきた(その点で「欲が無さ過ぎる」とよく怒られますが)のでそれが無いなら辞めるのも…と思います。
でも、4年間このチームでやってきて、メンバーとの仲を考えたりすると、スパッと辞める決断ができないのも事実です。

多分、どちらかに背中を押して欲しいだけだと思います。
でも、かなり悩んでます。みなさんはどう思いますか?回答をお願いします。

A 回答 (1件)

私は、ソフトボールチームの監督をしています。


はたして、あなたのチームは強いのでしょうか?
練習を軽視して、試合を重視するなんて、ソフトボールの精神から外れているではないですか。
全日本の選手が聞いたら多分全員あきれると思います。
また、実業団は、実力の世界ですが、血と汗の賜で這い上がってきています。センスがなければ、レギュラーすらなれない世界ですが、あなたのチームは、アマでないですか。
練習を一生懸命やっている選手を使わない監督の方針がわかりませんね。必勝主義者の監督でしょうか? 強いチームは、そういう監督が多いです。ですから、自然と止めていく人も多いです。
ただ、疑問なのは、ソフトボールを普及する立場の人間がそのような考えでいいのかどうかです。
オリンピックから外されたのも競技人口が少ないからなのに更に少なくしては本末転倒です。
もし、他にもチームがあるのなら移籍した方がいいでしょう。
なければ、あなた次第です。本当に好きならば、報われなくても続けることです。それを、次の世代に伝えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

チームの実力は1回戦で勝てるかどうか、ぐらいです。
なんせ、試合に来る人数がギリギリで(場合によっては助っ人も)
その日によってメンバーが違うので
本来のポジションからちょこちょこ入れ替わったりで
連携も何もあったもんじゃないからです。
(その度に「連携の練習が~」とか言ってますが)

監督は2年間やってくれていた人がいたのですが
私たちよりも勝つ意識や強くなるという意識が強く
「そのためにはまずは練習」とよく言っていました。
なので、私たちもみんなに練習に来るように声を掛けたり
監督自身が「練習が5人以下なら来ない」と言ったりで
参加人数を増やそうとしていましたが、この通りです。
上記の事に加え、試合の人数もギリギリなので
満足に采配が振るえるわけもなく、今年で辞めるとの事でした。
だから、私は監督の考え方には結構賛成で
試合に出してもらえなくても、守備側のときは
試合を見ながら隣であれこれ教えてくれるし
次は出れるように頑張ろう、とかいう気にさせてくれました。
(ちょっと強引なところもありましたが;)

ソフトは好きなので今後も続けていきたいし
ちょこちょこ助っ人に行っていた
チームに移籍するのもアリなのですが
仲の良いメンバーの事を考えたりすると悩むところです。

別カテゴリーに同じ質問をしてみたので
よろしければそちらもみてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5479942.html

お礼日時:2009/11/27 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!