dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末に試合があり、選手全員と監督コーチにお守りを買いました。お寺のお守りなので
迷惑な方もいるのかなと心配になりました。
渡してもいいものでしょうか?

A 回答 (5件)

宗教が違えば捨てられるかもしれない が とりあえずポケットには突っ込むだろう。


後のことは家庭で判断すれば良いかと。

あまり大層なものでなく 小さな鈴みたいなアクセサリーの方が おもちゃ感覚で鞄などに付けやすいと思う。

重いのは嫌だ。
それと 勝って「良かった ご利益があった」とか言われたら たぶん捨てる。
リラックスさせるためであれば 部室に一枚 貼ったほうが良い。
    • good
    • 0

> 迷惑な方もいるのかなと


子供たちは喜び、監督も大人の対応をしてくれるでしょう。
しかし、他の親たちの中には心の狭い方もいます。
先を越された。恩を着せられるのはまっぴら。
お守りは私が買う。他人からのもらい物は捨てなさい。
チームに親の会が有るならば、個人の性格も分かるはずです。
一概には判断できない世界です。
    • good
    • 1

自分だったら、迷惑ですね、宗教とか嫌いなので。



ただ、表面上は有難く感謝して頂きます。(気持ちは有難いですけどね!)

神様にお祈りして、結果(勝利)が変わるなら、人生困りませんね。
お布施して、病気が治るなら、親も誰も死ななくて済んだでしょうね。
    • good
    • 0

まず宗教上の理由でよろしくない。


また、これを許すと周りの人もやらなくてはいけない雰囲気になる。
やるにしても、チームが決めること。
    • good
    • 0

あからさまに受け取らなかったりするような人は居ないとは思いますが


身につけるかどうかは人それぞれでしょうね・・・・

お寺のお守りよりも
マスコットの方が子供達も喜びそうですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 先走ったかもと反省。コロナで試合も延期になったり、練習もままならい時にやっと出られて勝ち上がった試合だったので
応援したかったのです。人それぞれなので、よく考えます。

お礼日時:2021/06/01 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!