dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Wordで余白が□で表示されます。

Microsoft Wordで余白が□で表示されます。
この□を消す操作方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

こちらをどうぞ



改行キーやスペースキーを押すと表示される薄グレーの矢印や四角の記号表示を消す方法
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
    • good
    • 0

>余白が□で表示されます。


余白ではなく、全角のスペース(空白)が、ではありませんか。

Wordのバージョンにより操作が異なりますので、何をお使いか示すようにしましょう。

・Word2003以前の場合
標準ツールバーの「編集記号の表示/非表示」ボタンをクリックします。
または
ツール→オプション→「表示」タブの、編集記号の表示にある、スペースとすべてのチェックを外します。

・Word2007の場合
「ホーム」タブ→段落のグループにある「編集記号の表示/非表示」ボタンをクリックします。
または
Officeボタン→[Wordのオプション]→表示の、常に画面に表示する編集記号にある、スペースとすべての編集記号を表示するのチェックを外します。
 
「Microsoft Wordで余白が□で」の回答画像3
    • good
    • 0

> Microsoft Wordで余白が□で表示されます。




文章の入力範囲と余白の境界がL字のトンボではなく、四角形の枠が表示されている状態のご質問なら、Wordのオプションの「文字列表示範囲枠」にチェックが入っているのではないかと思います。


解除するには、Word2003の場合は、
メニューバーの「ツール」→「オプション」→「表示」タブ→「文字列表示範囲枠」のチェックを外し、「OK」をクリックします。


Word2007の場合は、
「Officeボタン」→「Wordのオプション」→「詳細設定」→「構成内容の表示」の「文字列表示範囲を枠で表示する」のチェックを外し、「OK」をクリックします。


「文字列表示範囲枠」
http://blog.livedoor.jp/oote4yo/archives/5087633 …

「きれいなWord文書の書き方」
http://ematerials-jp.blogspot.com/2010/03/blog-p …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!